愛のムチ | 天守閣から、こんにちは!

天守閣から、こんにちは!

「株式会社チエル」社長が、業務 のこと、北海道観光のこと、日々のことを綴ります。

今日、市役所で用事を足してきたついでに、中学生の硬式野球チームを指導している人のところに挨拶がてら立ち寄ってきました。

北海道内では知る人ぞ知る強豪チームです。

 

 

私 「今年はダントツで強いですよね」

監督「みんなハートがいいんです」

私 「ところで、去年のエースで四番の選手はどこ  の高校に進学?」

監督「○○○○高校に行って、1年生ながら練習試合でも活躍してるんですが、そこの監督には

秋の新人戦まではベンチ入りさせるな、と言ってあるんですよ。中学時代から、すぐ天狗になることがあったし、生意気で生活態度にも問題があったので、鼻っ柱を折っておかなきゃならんのです」

 

 

      こういう生意気な態度は改めさせないと・・

 

 

○○○○高校というのは、甲子園に何度も出場したことのある道内私学の強豪校で、部員数も百人を超える大所帯。

 

 

その学校で1年生から力を発揮していますから

有能な生徒なんでしょうが、

「野球バカにはさせない。生活態度も改めないと

社会に出てから通用しないので」と。

“愛のムチ”が働いている気がしました。

 

野球の指導者も教育者なのですね!

 

                  ※本文とこの写真は関係ありません

 

 

今日、夏の甲子園に向けた南・北北海道大会の組み合わせ抽選が行われます。

 

私が注目しているのは地区の“一次予選”を突破して道大会に駒を進めた

宗谷管内の枝幸高校(部員数11人)と

桧山管内の江差高校(部員数14人)

 

ともに“えさし”を名乗る水産業の町の代表で、少人数の公立校。

こういうところに高校野球の醍醐味があるんですよウインク