バスを運転しました。
私は3台連行の真ん中。
運転したのはスーパーハイデッカーです。
札幌を出発して山坂も順調に運行。
旭川の街に入ると、対向車線をデモ行進のように
歩っている人たちが大勢いて、その中から急に背
の高い外国人が出てきて、私のバスの前に立ち
塞がったのです。
理不尽なので、「どけ! どけ!」(下品な言葉づ
かい)と言っても立ち去らない。
いつの間にか私は鎌を振り回していて、その鎌に
は少し血が付いていたのでした。
「ヤバイ、新聞沙汰になってしまうかな?」と思った
のですが、お客さんの中の少年が「運転手さんの
やったこと、正しいよ」と弁護してくれました。
先ほどまでみていた夢なのでした!(汗)
バスのフロントガラス越しに鎌を振り回すなんてで
きませんものね(苦笑)。
昨日、研修中の新人貸切ドライバーの見極めがあ
りました。
これから、北海道内の観光地に実習に出かけるに
あたり、その運転技量を何人かでチェックするもの
です。
今の運転技術では貸切バスの運転に向かないなぁ
とか、一人前になるには相当時間がかかりそうとい
う者が数人いたようです。
新人だし、じっくり養成していきたいと思いますけど、
バスの運転は安全第一なうえに、お客様への接遇
の仕方もありますので、そりゃあ大変です!
短気を起こして鎌を振り回してもいけませんし・・


