1971年に札幌に地下鉄が開通してから40年
ほどが経ちました。
半年間が雪に覆われる北国の大都市にとっては
今やかけがえのない交通機関ですが、果たして
札幌に地下鉄が必要なのか、重い建設費負担に
耐えられるのか、当時の運輸省幹部は懐疑的だ
ったようです。
「どれだけ利用者がいるの?地下鉄に熊でも乗せ
る気なの?」
でも、札幌市の交通局長はあきらめませんでした。
「熊でも料金払ってくれればお客さんですから」
その珍回答に根負けしたのかどうかはともかく、
国から地下鉄建設の認可が下りました。
その根気強さと熱意が見事に花開いたわけです。
そういえば、一昨年だったか、地下鉄真駒内駅の
近くに熊が出没して、大騒ぎになったことがありま
した。
山にエサがなくなったからか、それとも地下鉄に
乗ろうとしたのか?
熊でも料金払ってくれればお客さん
でも、このバスに乗りきれるかな?
【写真提供 長尾 幸哉】