3月18日は「睡眠の日」なんだそうです。
そんな日があったんですね。
それはともかく、“春眠暁を覚えず”という諺がある
とおり、陽の短い季節から長くなるこの時期に体が
ついていかないせいか、春は確かに眠たいです。
厚生労働省の調べによると、日本人の1日平均の
睡眠時間は6~7時間が多いそうですが、運動選手
は平均して8時間とかなり長い!
体調管理に睡眠を重要視しているかららしいです。
確かに運動をすると、体が疲れることもあり、よく眠
れます。
私なんか先日の日曜に孫娘2人に雪合戦やらソリ遊
びの相手をさせられ(っていうか私から遊びに行った
んですけど・・)、ぐったりして帰ってきたら、夜の8時
から翌朝の5時まで、食事をとる気力もなく爆睡して
しまいました(苦笑)。
ただ、睡眠時間は長ければそれでよいというわけで
はなく、無理に長い時間眠ろうとすると睡眠の質が下
がるので逆効果という指摘もあります。特に高齢者は。
健康的な生活を送るには、寝つきがよく途中で起きな
い深い眠りが大事で、そのためには適度な運動が不
可欠とのこと。
私は運動しなくても寝つきがよいほうですけど、雪解け
とともに早く山歩きしたくなりました。
登山の後の温泉と、心地よい睡眠は格別です!