【別府湾を借景に(^^♪】Vol.1137 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

こんにちは、philosophiaキャップですにひひ

 
GWGWも中盤に入りましたね!
 
福岡では、どんたく祭りで盛り上がっているようですアップ
 
 
 
豊後杵築城を後にし、次なる城下町へ移動です。
 
日出城址(別名暘谷城址)です。
 
ここは、豊臣家とゆかりのある城でもあります。
 
豊臣秀吉の正室ねね(高台院)の甥にあたる
 
日出藩祖木下延俊が築いた城です。
 
 
平成21年に移築・復元された本丸<鬼門(きもん)櫓>
 
北東の方位は、禍を招くと鬼門として忌み嫌われ、
 
これを除けるために隅欠きが施されています。
 
当時は、この鬼門櫓の石垣は入隅になっていたそうで、
 
櫓の北東隅を欠いた特異な建築構造はとても珍しいです。目
 
 
櫓の中は、史料館になっています。
 
鬼門櫓二階から見る水堀跡
 
 
別府湾と高崎山が望めます。
 
 
本丸を散策します。
 
 
大手門跡(現在は、日出小学校)
 
 
 
日出藩ゆかりの滝廉太郎像
 
 
縄張りは、義兄の細川忠興のようです。
 
 
案内板の反対側には、
 
武家屋敷風の観光案内所(二の丸)
 
切妻には、鏝絵が描かれています。
 
水がきれいな日出の特産<城下かれい>がモチーフのようです。
 
 
裏門横の水堀跡
 
 
天守台が見えてきました!
 
 
時の鐘(裏門櫓跡)
 
 
城下公園に向かいます。
 
 
桜の花のじゅうたんです。
 
 
築城時、三重の天守があがっていた天守台です。
 
<望海櫓跡>
 
 
別府湾と高崎山
 
 
城下の入り江
 
 
人柱祠
 
 
南櫓・北櫓跡
 
 
 
最後に、別府湾を借景に記念撮影
 
 
次回に続く
 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村