【風土に合ったスローフード】Vol.814 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

こんばんは、philosophiaですキャップ



日本の食文化には、「麹」という風土にあった自然のチカラを


利用した発酵食品、スローフードがありますよね!


例えば、お味噌、お醤油、お酒、納豆、鰹節など…。




奈良時代から、神様に蒸した米(強飯)をお供えし


五穀豊穣を祈願したと言われています。


そこから、


黴立ち⇒かむたち⇒かむち⇒かうじ⇒こうじ(麹)と


変化してきたそうです。




日本人の味覚には、酸味、甘味、塩味、苦味、


そして、「旨味(umami)」が発展してきました。


「麹」の優れた特徴は、


「自然の甘みであるブドウ糖、たんぱく質を旨味に変化させ、


消化・吸収がよくなり、酵素をたくさんつくる」


ことだそうです。メモ




特に、魚料理や肉料理の下ごしらえに


塩麹」を使うとさらに美味しくなるそうです。



発酵食品で、腸内環境を良くし⇒細胞活性化⇒健康になる、言うわけです。にひひ




challenge→change→chanceの精神で!




philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ



ブログ村、ジャンル別ランキングに参加していますアップ


今日の記事が「いいね!」と思った方は、


応援フラッグクリックをお願いたしますお辞儀

      ダウン   



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

  にほんブログ村




Leader's×Reader's 】の審査にパスし


掲載されるようになりましたチョキ



  

        ダウン


「リーダーズリーダーズ」掲載中の学問愛のブログ知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~記事