多系統萎縮症の相方<現状>
膀胱留置カテーテル
誤嚥防止術(喉頭摘出) 永久気管孔
胃ろう造設

 

訪問看護は3事業所から

看護師さんが8人前後

重度訪問介護はヘルパーさん4人位

訪問入浴は毎回3,4名来るが

固定ではなく交代で10人位

 

多くの人が交代で支援に

関わってくれている

 

みんな経験値が違うので

スキル差は特に気にしないが

 

清潔に関する基準

これはどうしても嫌!と思ったら

あまり黙ってられない質なので

時々相談させてもらっている

 

クローバー

 

例えば ケア中に

掛け布団やクッション類を

床に置いておく人がいたので

止めてもらった物申す

 

先日は浣腸後の待ち時間に

いつも肩に掛けてる

もふもふブランケットを

陰部付近に掛けているのを

仕事中に見守りカメラで見て驚き

すっ飛んで行って注意した物申す

 

寒いだろうからと

優しさなのはわかってるけど

いやいや〜でもさ〜無気力

 

自分だったら

嫌じゃないですか?

 

そう聞くとだいたい いつも

理解してくださる

(してくれてると思うが...)

まっ実際はわかんないけどね

 

 

この前 新人ナースが

陰洗した手袋を交換しないで

清拭用のタオルを触ろうとしたようで

先輩ナースが怒鳴っていた爆笑

 

本当は利用者さんの前でなく

後で注意するべきなんですが

それじゃ間に合わないので...^^;と

先輩ナースが謝っていた

 

きっと事業所内ではもっと

色々あるんだろうにっこり

 

 

クローバー

 

 

冬は暖かくするからこそ

デリケートゾーンはがムレやすく

カビや菌が繁殖しやすい

 

相方も時々プツプツっとできる

昨年手術になったくらいだから

ホンっとあせる清潔に気を使う

 

真菌&細菌をW抗菌できるという

「コラージュフルフル」の試供品を

訪看さんが持ってきてくれて

実際に使ってみたら

すごくキレイになったというので

陰洗用に購入することにしたよ

 

 

 

 

 

 

清拭にはピジョンの洗浄剤

これも訪看さんに勧められたけど

良い香りなのよね

今は色々出ていて助かるね

高いのがネックだけどにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お仲間でも訃報が続き

気持ちが落ち着かない

 

そして昨年のわが家のように

入院して苦しんでる方

延命に悩んでいる方も

 

どうか良い方へと

進みますように...

 

クローバー

 

 

相方はおかげさまで

フワフワと具合が悪かったり

複視や眼振が酷かったり

相変わらずあるものの

総じて落ち着いていると

言えると思います

 

自分たちは目の前のことを

精一杯やるしかない

 

 

 

 

イベントバナー