











ご覧くださり、ありがとうございます♥️
chisya (ちしゃ)です♥️
簡単な自己紹介は、こちらから
⏬⏬⏬












こんばんはーー

今回は、またまた娘の成長記録について
です



こちらは、生後2ヶ月のときのこと!
またまた個人的な記録となりますが、
興味のあるかたは
よろしければ、お付き合いください


生後3ヶ月の
娘の様子や出来事。


頑張って背面で動いたり
横向きになって動いたりしてたけど
生後3ヶ月中での寝返りは
結局出来ずでしたー!

100日の日ピッタリに行きました

初めてのスタジオ撮影、
娘も楽しんでいた気がします🎵

こんなご時世で外出は怖いので
おうちでやりました。
一部を手づくり、
一部を出来合いのもの購入。
便利だし美味しいし、
助かりました~

私の二の腕をなめることが増える。
くすぐったいけど幸せ~🎵笑

毎日ではないものの、
夕方17時頃以降に一人にされると
泣いてしまうことが増えてきた娘。
日によったら夜ご飯作りの時間を
確保しにくいので、
毎日、いかに簡単に美味しく
楽に作れるか、を
テーマにしてます。笑
今のところは、
ほぼ毎日自炊出来てるけど
離乳食始まったら
どーなることやら…!!
苦笑



話してると、娘は飲むのをやめて
怒った顔で私を見てくることも。
娘は私への独占欲があるのか
授乳中には自分だけを
見つめていてほしいように見えます。
かわいい!←

ずっと起きてることも出来るように。
前は、最初の5分くらいですぐ寝てた娘。笑
昔は15分も起きること出来ずだったのに、
最近は40分くらいのお散歩でも起きてる!
成長…!!体力ついてきたなぁ…!!

生後2ヶ月で連続5~6時間寝るように
なったときも感動したのに…!!
さらに寝てくれるようになるとは!!

おふろ、おしっこ、うんち
ベーッ👅、ベロだし👅
…という言葉は分かっている気が。
例えば、娘に
「今から、お・ふ・ろ、入るよー」
と言うと、
明らかに顔が変わりニコニコして
足をバタバタさせる。
あと、3ヶ月後半は
「ベーッ👅、ってしてー?」
「ベロだし👅、してー??」
と言うと、結構な確率で
舌をペロッ、ベーッと
出してくれるように。
あとは、
だいすき という言葉も良い意味だとは
感じてくれている気がする。かな?

なってきた?かも。
パパがほぼ毎日、娘をお風呂に
いれてくれているのですが
3ヶ月の終わり頃から、お風呂で
ぐずったり泣いたりするように。
ただ、私が顔を見せにいくと泣き止むので
パパは少し凹んでいます。笑
(パパよ、がんばれー!!笑)

今までに効いたことがないくらい
ずっと大声で泣いてた。
でも、クリニックを出る前には
泣き止んでた!えらい!笑

たまに笑ったりニヤッとして、
やっと読みごたえを感じてきた!笑
好きな本のときは、表紙を見せつつ
タイトルを口にするだけで
口角をあげて喜んでくれることも。

言うと、笑ってくれることが増えた。
おかげで、かわいい写真がいっぱい撮れて
うれしい!

増える。
とにかく指先をよく動かしてます。
新生児のときからよく動かす!
足先も動かしてるけど、
指同士のからめかたとかが
3ヶ月になってから特にすごい!
指先、足先をよく動かしてると
賢い子になるとかいいますよね。
(親バカ。笑)

ずっと起きてはいるものの
とても大人しい。
好奇心旺盛なのか、寝ないでずーっと
周りをよくみている。

3ヶ月の終わりごろに気付いたのですが
よーくみると、腕や足に
産毛が生えてきた!

緊張?【狸寝入り】
同じ空間や傍に小さい子がいると、
なぜか娘、、
狸寝入りするんですよね~。笑
大人はまだ大丈夫みたいなのですが…。
前からこの狸寝入り疑惑
は何回か

あったけど、、3ヶ月で確信した出来事が。
この前友達と友達の赤ちゃんに
外で一瞬会ったとき、
娘だけ寝ちゃってたんです。
移動して疲れたからかな?と
仕方なく思ってたけど、
友達とバイバイした瞬間に
娘はパチッと目を開けて
笑

もう、え?!って感じでした。笑
どーやら小さい子がいると、
緊張なのか、苦手なのか
視界を遮断してしまうようです。笑
(パパママも元々はシャイだったから
仕方ないとは思いつつ、
娘も徐々に
同じ年くらいの小さいお友達にも
慣れてくれるといいな
)

…こんな感じかな?
思い出したら、また追記してしまうかも
しれません





以上が、娘の生後3ヶ月での
主な出来事でした





ではでは、最後までご覧くださり
ありがとうございました♥️♥️