こんばんはピンクハート
本日も、お仕事や家事育児などなど
お疲れ様ですキラキラキラキラキラキラ














さてさてキラキラ
これから出産を控えている人だと特に、
「入院バッグに入れて良かったものが何か
実際の声を聞きたい!」
というかたも、いらっしゃると思います。
(私もそうでした。笑)


ですので、今回は
出産時の入院バッグに入れておいて
特に良かったー!と思う、
「これ、おすすめです!!!!!!
というもの
紹介したいと思いますピンクハート











①メデラの
乳頭ケアクリーム




私は、産前より
出来ることなら完全母乳で育てたい!
と思っていました。

また、私の産院は母乳育児を推進
していたので、
母乳が出なかったり、赤ちゃんが
なかなか母乳を飲んでくれないと
入院生活が地獄の日々?だとも
周りのママたちから聞いていました。

「絶対おっぱいのみを
あげなきゃいけない状況下で、
毎回吸われる時、乳頭が痛すぎて
泣きそうになりつつ授乳していたよ…」
なんていう声も
事前に聞いていたので
未知の痛さに怖くなってしまい💦


私は、産前の早い時期から
おっぱいマッサージをしていたこともあり、
乳頭が柔らかそう&母乳の出も良さそうな
気がしていたし
授乳時に乳頭が痛くなるかは
分からなかったけれど、、
未知の痛みに念には念を!!
保険をかけて、
メデラの乳頭ケアクリームを
購入していました!



結果、ありがたいことに
産前のマッサージのおかげか、
そこまで授乳時に痛くはなく
メデラをお守り程度に使っていますが、
入院時同室の女性は、
「痛すぎて頻繁に塗り直してる!」
と、おっしゃっていたかたが
多かったです。


なので、ほとんどのかたは
切れてしまったり痛いみたいなので…
(私も痛みが皆無というわけではなく
切れるのを予防するためにも、
たまに使ってます。)
せめて1本は買っておいて
入院バッグにいれた方が良いかと
思われます!!!!!!
















②ドーナツ型クッション
(円座クッション)



一応、当初より経膣分娩の予定で、
大体の方が会陰切開になると伺い、
念のために購入!!

会陰切開したくないー!とは
思ってましたが、結局切開しました。笑

ちなみに裂傷レベル(切開レベル?)
としては、平均的なレベル2
だったそうです。

そんな平均的なレベルでも、
私は産後座るのが怖かったし、
やはり痛みもそれなりに?感じたので
入院中の必須アイテムでした!!!!!!

会陰切開するか分からず
購入躊躇ったけど💦、大体の方が
切られているし、事前に買っておいて
本当に良かったーーーガーンガーンガーン



クッションのカラーは、
グレーを選びました!

あ、ちなみに!色はグレー表記ですが、
実際の色は青色っぽい色
(明るめな薄い水色みたいな色?)
でしたよ🎵🎵

なので、グレーを検討しているかた、
参考になれば嬉しいです!

こんな感じのカラーです!




私が購入したこちらのクッション、
耐久性もバツグンだし
(毎日使ってるけど、
全然へたりそうにない!!)、
とても軽い
(持ち運びやすいように
取っ手がついてる!)、
カバーのファスナーをおろせば、
カバーも簡単に洗濯できちゃう
(衛生的!!!)

…という、
素晴らしいクッションなのですピンクハート



こちらの店舗で購入しました!
大満足です♥️♥️
ほんとにおすすめー!!!






③ペットボトル用
ストローキャップ

 




参考までにスクショしたものを

載せてますが、

ペットボトルのストローキャップ、

私は100円ショップにて購入しましたピンクハート


買ったのはこんな感じのものです!


 

 

 



これ、陣痛中に本当に助かった

アイテム照れ照れ照れ

これがなきゃ、水分を好きなときに

取れなかったと思う。。

片手で、かつワンタッチで開けて

飲むことができたので便利すぎました!


また、寝ながら陣痛に耐えたとしても

溢れずに飲めておすすめです!


(でも、陣痛がきてるときは

辛いけど横になって寝て耐えるだけではなく

動いていたほうがいいですよー!笑)

参照↓↓

陣痛中にたくさん動いた話(出産レポ) 



また陣痛中だけでなく、
 授乳中に飲み物を飲むときにも
便利なアイテムでした!!
片手を使えば、すぐに飲めたのでピンクハート










以上3点が、私が特にオススメする
入院バッグに
いれたほうがいい
必須アイテムたち
でしたピンクハートピンクハートピンクハート




特に、これから出産を控えているかたの
参考になれば嬉しいです!!!!!!





ではでは、最後までご覧くださり
ありがとうございました♥️♥️