はじめに

 

この度の豪雨災害にて被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復興及び復旧を、切に願っております。

 

やんちゃワークスタッフ一同

 

 

 

 

子どもの発達の専門家が作るプリントサイト「やんちゃワーク」はこちらから⬇︎ https://yanchawork.com(PC推奨)

 

外国人児童生徒向け無料学習プリントサイト「にほんごワーク」はこちらから⬇︎https://nihongowork.com(PC推奨)

 

 

 

 

お久しぶりです^ ^

最近は本の執筆に集中しておりました。

まだ途中ではありますが、先日出版社さんに第一稿をお送りしました!

(頑張ったぞー!笑)

 

主に、子どもがプリントに取り組む時の大人の役割環境設定の方法子どもがプリントをやりたがらない時、間違えた時の対応について書いています。

また、実際のプリントを取り上げて、どんな関わり方ができるのか、どういう使い方ができるのかなども説明しています。

 

需要がどのくらいあるんだろうと、ふと悩んだりもしますが、周りに励まして頂きながら、頑張っているところです(笑)

メッセージで「楽しみにしています」と送ってくださる方もいらっしゃり、そのような声を目にすると、涙が出る程嬉しいです。

 

内容的には盛り沢山になっていますので、今後また精査を重ね、皆さんにとって参考になる内容にしていきたいと思っています。

ご興味のある方は、楽しみにしていて頂けると嬉しいです^ ^

 


 

さて、本日はお知らせのブログです。

 

この度、ほんの森出版から発行されている『月刊 学校教育相談 8月号』(7月13日発売)の「ほんの森掲示板」にて、やんちゃワークとにほんごワークをご紹介頂きました!

私の方から掲載して頂けないかとお願いをしたところ、大変快くお引き受け頂きました。

とても分かりやすくご紹介頂き、感謝してもしきれません。。。

 

『月刊 学校教育相談』では、

学校の現実を踏まえ、「学校で実際に役立つ教育相談活動」を追求していきます

とHPにもあるように、学校現場で役立つ教育相談の技法が多く紹介されています。

 

以下は、サイトのURLです。

 

 

 

学校心理士の資格をお持ちの教員からの投稿も多く、私自身もかなり勉強になりました。

 

8月号では、以下の2つが特集として掲載されています。

・子どもが自分で「気づく」場面をつくる
・同僚教師に「カチン」とくるとき

 

過去の特集をみると、子どもの「お試し行動」への対応や、不登校に関することなど、現場での困り感に寄り添った内容のものが多くあります。

 

 

 

大変参考になる内容が丁寧に掲載されている雑誌ですので、機会がありましたら見てみてください^ ^

 

やんちゃワークが掲載の機会をいただけたことも、日頃プリントを使ってくださる皆さんのおかげです。

改めまして、本当にありがとうございます。

 


 

現在「にほんごワーク」では、週に1回の頻度で新しいプリントを公開しております。

少しずつ種類も増えております。特別支援にも使えるように作ってありますので、ご興味のある方は覗いてみてください♩

 

今後とも「やんちゃワーク」と「にほんごワーク」をよろしくお願い致します^ ^

 

子どもの発達の専門家が作るプリントサイト「やんちゃワーク」はこちらから⬇︎ https://yanchawork.com(PC推奨)

 

外国人児童生徒向け無料学習プリントサイト「にほんごワーク」はこちらから⬇︎https://nihongowork.com(PC推奨)