キターーーーッ
久しぶりにきたよ、マメ子が。
いつものおかたずけの時は、一番後回しになってるキッチンをヤリましたー
出てた物を、徹底的に仕舞いました。
今までは、奥の棚(?)に何でも乗せっ放し、置きっ放しにしておりました。
ガスコンロの横には、鍋がでてたり、ヤカン出しっぱなしだったし・・・
出てた物を、食器棚や流しの下に突っ込んだだけじゃなくてよ?奥さん。
ちゃ~んと綺麗に整理して入れました。
いやはやそしたら、いろんなところから賞味期限の切れた食材が出てきましたわ。
乾麺・高野豆腐・韓国のり・レトルト商品などなど。
どれも、保存が利くものだけれども、それの賞味期限切れてもまだそのままってどうゆうことよ(笑)
「ご飯がススムくん(マーボー豆腐)」に関しては
一食分使った残りの一食の分が3つも出てきました。(ススムくんは二食分入り)
流しの下にも、焦げ付いて使えないフライパン2つ、取っ手の外れたミルクパン、でっかい海苔のびん2つ・・・それらも処分いたしました。
すっきり~♪
って、なんでこんなん仕舞っとったんやろう。
だから、他の物が仕舞えないで出しっぱなしになっちゃうんだわね(^-^;)
この状態は、ワタクシにとってはものすごく頑張ったじゃん!! って状態なのよ。
しかし・・・・・
維持はできそうにないや(^-^;) あはは・・は・・
いつものおかたずけの時は、一番後回しになってるキッチンをヤリましたー

今までは、奥の棚(?)に何でも乗せっ放し、置きっ放しにしておりました。
ガスコンロの横には、鍋がでてたり、ヤカン出しっぱなしだったし・・・
出てた物を、食器棚や流しの下に突っ込んだだけじゃなくてよ?奥さん。
ちゃ~んと綺麗に整理して入れました。
いやはやそしたら、いろんなところから賞味期限の切れた食材が出てきましたわ。
乾麺・高野豆腐・韓国のり・レトルト商品などなど。
どれも、保存が利くものだけれども、それの賞味期限切れてもまだそのままってどうゆうことよ(笑)
「ご飯がススムくん(マーボー豆腐)」に関しては
一食分使った残りの一食の分が3つも出てきました。(ススムくんは二食分入り)
流しの下にも、焦げ付いて使えないフライパン2つ、取っ手の外れたミルクパン、でっかい海苔のびん2つ・・・それらも処分いたしました。
すっきり~♪
って、なんでこんなん仕舞っとったんやろう。
だから、他の物が仕舞えないで出しっぱなしになっちゃうんだわね(^-^;)
この状態は、ワタクシにとってはものすごく頑張ったじゃん!! って状態なのよ。
しかし・・・・・
維持はできそうにないや(^-^;) あはは・・は・・
水10&バトンクラブ
水10で「24」のパロディやってました~
良かった~ 本物の24見といて。むふふ
10月1日から深夜フジTVで、2ndシーズンの放送があるので、それもしっかり録画ですっ
こないだの、1stシーズンはちゃんと録画したんだけど、録画モードの画質を良くしてしまったので、DVDへダビングができなくて、旦那に「はぁ~」なんてため息つかれました。
ったくよー
本当は、ダビングしてゆーっくり向こうで見たかったみたいですが、ダビングができなかったので、結局こちらにいた間の2日間で見てました。
ダイビングできたとしても、先が気になって、どんどん見ちゃう・・・それが【24】なんですけどね(^-^)
今度はLPとかEPで録画しないとね!!
さて・・・・
10月16日・17日に、市民祭りあるんですがー
バトンクラブが、17日のパレードに出ます。
もちろん、私は出ませんが(笑)
福山雅治の「虹」、ワタクシの振り付けでの行進です。お暇でしたら、見てくださいな(^-^)
運動会の時のように、放課後の練習をみてあげてないので、(今現在で)どこまでやれてるかわかりませんけど、今までとは恐らく全然違うものになってるはずです。
今度のクラブ活動の時間に見て、あまりにもできてなかったら、できないところを簡単にしないといけないですけどね。
小学4年生から6年生ですけど、“かわいく”することが、恥ずかしい年頃みたいです。
「ここはかわいくね~」と言っても、イヤらしいです。いつものごとく
「えーっ できな~い」と言われてしまいました。
35歳のヲバサンが、一生懸命「かわいい見本」をみしてやってると言うのに・・・・
そんなワタクシが恥ずかしいっちゅうねん。
見本がかわいくないって話しですから。
“かわいい”イメージがわかないんでしょうねー あはは(^-^;)
はい、そんな感じです。
良かった~ 本物の24見といて。むふふ
10月1日から深夜フジTVで、2ndシーズンの放送があるので、それもしっかり録画ですっ
こないだの、1stシーズンはちゃんと録画したんだけど、録画モードの画質を良くしてしまったので、DVDへダビングができなくて、旦那に「はぁ~」なんてため息つかれました。
ったくよー
本当は、ダビングしてゆーっくり向こうで見たかったみたいですが、ダビングができなかったので、結局こちらにいた間の2日間で見てました。
ダイビングできたとしても、先が気になって、どんどん見ちゃう・・・それが【24】なんですけどね(^-^)
今度はLPとかEPで録画しないとね!!
さて・・・・
10月16日・17日に、市民祭りあるんですがー
バトンクラブが、17日のパレードに出ます。
もちろん、私は出ませんが(笑)
福山雅治の「虹」、ワタクシの振り付けでの行進です。お暇でしたら、見てくださいな(^-^)
運動会の時のように、放課後の練習をみてあげてないので、(今現在で)どこまでやれてるかわかりませんけど、今までとは恐らく全然違うものになってるはずです。
今度のクラブ活動の時間に見て、あまりにもできてなかったら、できないところを簡単にしないといけないですけどね。
小学4年生から6年生ですけど、“かわいく”することが、恥ずかしい年頃みたいです。
「ここはかわいくね~」と言っても、イヤらしいです。いつものごとく
「えーっ できな~い」と言われてしまいました。
35歳のヲバサンが、一生懸命「かわいい見本」をみしてやってると言うのに・・・・
そんなワタクシが恥ずかしいっちゅうねん。
見本がかわいくないって話しですから。
“かわいい”イメージがわかないんでしょうねー あはは(^-^;)
はい、そんな感じです。
早死 しないために
「本当に“明菜”なの?」と真顔で聞かれたちさとです、こんばんは(^-^;)
今日、久しぶりに泳いできました。
久しぶりすぎて、ちょっと(たぶん600mくらい)で
「今日はこれくらいで勘弁しといたろ」でした。
で、息子達と遊んでおりました。
土日、祝日はパートがないので、そういう日に泳がないと、平日は無理だもんねー
でも子供二人連れてのプール代・・・・・
3人で1000円って高いよね(^-^;)
ばかにならないな・・・・・
夫が、炭水化物を抜くダイエットを始めたらしいです。
夫の知人(♂)がその方法で2週間で7kg落ちたとか。
夫が痩せたら私も嬉しいけど、夫は痩せることができたとしても、リバウンドするな、絶対。
そういう人だもん。いつもちょっと減っては倍増やしてるような感じ。
血液がドロドロで成人病になりそうな感じやから、頑張ってほしいけど。
今日、久しぶりに泳いできました。
久しぶりすぎて、ちょっと(たぶん600mくらい)で
「今日はこれくらいで勘弁しといたろ」でした。
で、息子達と遊んでおりました。
土日、祝日はパートがないので、そういう日に泳がないと、平日は無理だもんねー
でも子供二人連れてのプール代・・・・・
3人で1000円って高いよね(^-^;)
ばかにならないな・・・・・
夫が、炭水化物を抜くダイエットを始めたらしいです。
夫の知人(♂)がその方法で2週間で7kg落ちたとか。
夫が痩せたら私も嬉しいけど、夫は痩せることができたとしても、リバウンドするな、絶対。
そういう人だもん。いつもちょっと減っては倍増やしてるような感じ。
血液がドロドロで成人病になりそうな感じやから、頑張ってほしいけど。
ヒロシ
うちの息子達、ヒロシが大好き。
ヒロシ部分を自分の名前に変え、ネタをパクってます。
たまにオリジナルがありますが・・・
「カズヤです。残しておいたおかず、黙ってると決まって母が食べてしまうとです。」
と、言われた時は悲しくなりました。
今朝、ズームインかなんかで、ヒロシが「ヒロシです」ってタイトルの本を出すと言っていました。
うへー まじで欲しいっ
文也が買う気満々です・・・・・。
ヒロシ部分を自分の名前に変え、ネタをパクってます。
たまにオリジナルがありますが・・・
「カズヤです。残しておいたおかず、黙ってると決まって母が食べてしまうとです。」
と、言われた時は悲しくなりました。
今朝、ズームインかなんかで、ヒロシが「ヒロシです」ってタイトルの本を出すと言っていました。
うへー まじで欲しいっ
文也が買う気満々です・・・・・。
良い店員、良いお客

夫の方は、片足無いんですよ・・・・
長男くんは、理科の授業があるとこおろぎ夫妻を学校に連れて行き、ない時は持って帰ってきます。
元気にしていますが、早いトコ逃がしてやんなさいよ、全く・・・・・(^-^;)
さて、お仕事も板についてきました。
“お客様は神様”精神も身についてきたようです。
今日、仕事もあって、バトンもあってでくたくただったので、夕飯は「ほか弁」にしちゃったのですが、
ほか弁のお店の人が、「いらっしゃいませ~」と言うと、わたしも「いらっしゃいませ、こんにちは~(^-^)」と言いそうになってました。
ワタクシ、自分がお客の立場の時、いかに横柄だったか、よぉ~くわかりました。
ワタクシみたいな客、絶対嫌ですもん(笑)
そんなわけで、お客の立場でも「良いお客」ができるようになりましたわ。
しかしながら、「なんだオマエ!!」って言うようなお客様も、ほんといますね。
ワタクシ、レジ打ちもまだ慣れてないのでボタン一つ押すのも何度も確認してるんですの。
えーとえーと・・・・
と、やってるところに、
「××ちょうだい」とか、
「コレ換えてくれる?」とか・・・・・
(決まってヲバ様ですが)
今、レジやっとろうもん<`ヘ´>
と、ちこーっとだけムカついたりしてます、おほほ。
お仕事のお陰で、左手首の腱鞘炎も、右小指の突き指もまだまだ痛むちさとなのでした・・・・・