C* -597ページ目

24 シーズン2

撮るだけとって、まだ見ていませんでした。

ヨシ。

息子達、外に遊びに行ったし、
ゆうべ、我が家で飲み会して、お客様が持ってきてくれたお菓子たんまりあるし、
さっき、和也がコーヒー4杯分落としてくれたし


見るとするか。

IQテスト

去年もやりましたが、今年もやってみました。

vodafoneショップにて解答用紙をもらってきて、息子達と真剣にやりましたのよん。


去年の結果は、ごくごく平均的なIQでしたの。

今年はそれに15上まわったデキでした。


約4問ほど、「あーわからん!! ええぃこれにしといたれ」で正解だったものがあり、ん~・・・ちょっと複雑です。

TVで途中にインタビューされた人が「勘です」と答えていたけど、要はなんてことはないマグレってことでしょう・・・4択なんだもん、どれかにしたら当るわよね~(^-^;)

ちなみに、文也は113和也は110と出たんですが・・・・・
文也はどうかわかりませんが、和也なんかはおそらくほとんどがあてずっぽうだったんじゃないかと思うわけです(^-^;)
考え(てるふり?)はしてたけど・・・・・・



っていうか、問題(5問)と問題(5問)の間が長すぎ!!
(たとえば【列の完成】の5問が終わって、次の【分類】に行くまでの時間ね)
古館さんはしゃべりすぎだし、とっとと先やろうよ!やらせろよ!って感じでした。

頭使ったからか、終わってどっと疲れがでましたわ。



ええ、今日はプールに行って体も使ってきましたので。
なんか、バタフライとかやってる場合じゃなかろうもん、ちさと!
って感じで、クロールも平泳ぎも下手くそになってます。

今日は25mを何本っていう泳ぎ方ではなく、フリーのところで
クロールの手のかき方や息継ぎ、平泳ぎのキックを重点的やってたんですけど

やればやるほど“だめだめ感”が沸いてきて、凹んじゃってました(^-^;)

今日は祝日だけど水曜日。
土曜日のような勘違いをたびたびしています。
明日、ちゃんと起きれるかしら。
ゴミも忘れずに出さなきゃ!!

持久走 特訓1回目

12月3日に小学校の持久走大会があります。
それに向けて、息子(特に長男)の特訓を始めました。

今夜 3人で走りに出た。





が、途中・・・・・和也が横腹が痛いと歩き出し、ワタクシに楯突いて
怒られ、和也は結局走らずにずーっと泣いてました。

和也の話は置いといてー



文也は、特訓初日にしては頑張って走っていました。
今日の目標は「ゆっくりでいいから走り続ける事。しんどくても歩かない。止まらない」これでいきました。

文也は足がとっても遅いです。
走り方も変だし・・・・・身体が重いせいもあるだろうけど。

文也が走るときの足音が、ひきずってるような音がするわけです。
内股だし、歩幅も狭い。
身体を左右に揺らしながら走ってるのも癖になってるよう・・・。
肩も上がってる。

なので、ワタクシも正しい走り方なんてよくわかんないけど(ワタクシも遅いので)“かかとから着地して足の裏全体を使いなさい”と教えてみました。

まぁね・・・ちょっとずつね(^-^;)

最終的な目標は、「60番以内」
10月28日の日記には、「60番台に・・・」と書いていましたが、60番以内に変わりましたよ!!

これでも、文也にはすんごく高い目標なんです(^-^;)
ほんとに・・・・

母子で走るのが3日坊主にならないようにしなくては!!


だけど、文也・・・・・寝る前に「足、痛い。明日は無理」なんて言ってたので
一日坊主になっちゃうかもしれないっ はぁ~~~~~~

バタフライ

子供の口の恐ろしさを実感したちさとです、こんばんは。
あれがまさに「口がすべった」って感じなのでしょうね(^-^;)
ペラヲって呼ぶぞ!!

さて、金曜日の話なんですが、水泳でバタフライのコンビネーションを習いました。
キックと手のかき方、一連の動きを・・・

頭ではすごーくよくわかってるんです。ぜんぜんよくわかってます。

なのに、実際にやってみるとできなくて、やってることが手足がバラバラすぎて可笑しくなって水中でにやけたりしてます。ほんとに(笑)

いやはや、練習あるのみですな(^-^;)

子供の運動能力

今日、息子達のスイミングスクールの進級テストでした。

二人とも合格(^-^)
すごいな~ 頑張ってるなぁ~ でも

彼らが頑張るのは、“早くスイミングやめたいから”なのよ。

わたしとしては、やめさせる気はないのだけど、とりあえず
「平泳ぎまでマスターしたらやめてもいい」と言ってあります。

だから、早くそこまでいってやめたいんですって。

ふん(^-^) その頃にはまたさらに泳げるようになりたくなって
やめたい気はなくなってるはず。

体育が得意じゃない二人に、なんとかずーっと続けられる運動をさせときたいしね~


12月には持久走大会があるので、ワタクシのダイエットも兼ねて、11月は3人でマラソンしようと思ってます。
だってね、文也なんか90人くらいいる男子生徒の中の80番くらいなんだよ?後ろに10人もいないんだもん。
今年はせめて60番台くらいにはなって欲しいもんだわ。

逆上がりも教えないといかん。

って、私も逆上がりできなかったと思う・・・・・(^-^;)
手首も痛いしなぁ~(^-^;)

この辺にある公園って鉄棒ないよね~?
学校くらいしかなくない?