ひざ関節“軟骨のすり減り”防ぐには『ペッパー警部』の動きで! | 大阪神戸京都きれいにすっきりHappy Life アンジュジャイロトニックプライベート&ジャイロキネシスグループ

大阪神戸京都きれいにすっきりHappy Life アンジュジャイロトニックプライベート&ジャイロキネシスグループ

あなたにあったメニューできれいにすっきりとした体型になりませんか?
肩こり、腰痛、足の痛み、疲れ、ダイエットなどでお悩みの女性のアンチエイジングをお手伝いします。
吹田・摂津・茨木市などの方が、気軽にお越し頂けるプライベートスペースです。

おはようございます。アンジュのもりちさとです!



ひざ関節“軟骨のすり減り”防ぐには『ペッパー警部』の動きで!という面白い記事をみつけましたので、ご紹介いたします!

日本人の4人に1人が罹患しているといわれる「変形性ひざ関節症」。ひざの痛みのおもな原因となるこの厄介な病気ですが、じつは家に“居ながら”でも改善する方法があるようです。

 
外出機会の減少による運動不足や、ストレスによる過食……。長引く外出自粛がもたらした「コロナ太り」の影響は多岐にわたるが、とりわけ中高年女性を直撃している影響が“ひざの痛み”です。

 
「歩くとひざの内側が痛い」「朝起きて一歩を踏み出すときに痛みが走る」と訴える患者さんが増えていますが、これは体重の増加で、ひざ関節にかかる負担が増したことが原因です。

 
「コロナ太り」による外出自粛で悪化したひざの痛みは、これからの季節こそ注意が必要です。

 
雨の日が多くなり、室内で過ごす時間がさらに増えると、一度落ち着いたひざの痛みがぶり返すことも考えられますので、早めの対策が必要です。

 
日本人の4人に1人が、ひざ痛の原因となる「変形性ひざ関節症」と推定され、その約8割が女性だといわれていますが、その改善のためには、まず痛みの状態を知ることが必要です。

 
ひざの痛みの多くは、加齢や肥満によってひざの軟骨がすり減ることで半月板が損傷してしまい、割れた半月板が横にはみ出て神経を圧迫して起こります。階段の上り下りの際や、朝起きたときにひざに痛みを感じるのはこれが原因です。

 
さらに、割れた半月板が飛び出さないよう、ひざの内側に骨の堤防「骨棘」ができると、「変形性ひざ関節症」という診断が下されるます。

 
そして、この「ひざ変形関節症」の原因は「O脚」と「肥満」です。

 
日本人にはO脚変形の人が多いのですが、O脚は歩くときは片ひざに全体重が乗ってしまい、大きな負担がかかります。姿勢のよい人は、歩行時に大腿骨に対して脛骨が外側に回転し、ひざが伸びた状態でロックがかかるため、横揺れしないで歩くことができます。これを『スクリューホーム運動』といい、ひざがよく伸びていると、地面からの反発力が股関節へと逃げていくわけです。ところが、O脚で姿勢が悪い人、下半身が衰えている人は、大腿四頭筋の力が弱まり、かかとから地面に着くときにひざがまっすぐ伸びなくなります。そのため、地面からの反発力がすべてひざにかかってしまい、ひざの横揺れが起こり、軟骨のすり減りにつながるわけです。

 
ひざ痛を悪化させないためには、ストレッチや筋トレでO脚の影響を抑える必要があります。そこで、隙間時間で簡単にできる「チョイひざトレ」をご紹介いたします。

 
「変形性ひざ関節症」になると、ひざを伸ばすための筋肉の力が弱くなり、「スクリューホーム運動」が起こりにくくなってしまいます。このスクリューホーム運動の能力の低下を防ぎ、関節の軟骨のすり減りを食い止めるためには「大腿四頭筋」の強化が欠かせないのです。これを補うのが「チョイひざトレ」みたいですよ。

 
大腿骨の周囲に存在する大腿四頭筋が強くなれば、スクリューホームが自然とできるようになり、ひざ痛も改善します。筋トレは筋肉の“強度”を高めるためのもので、ストレッチは筋肉の“柔軟性”を保つためのものです。ひざの痛みを改善して強くするためにはこの2つを両輪で行うことが大切です。チョイひざトレはこの2つを兼ね備えている体操なので、毎日、隙間時間に行うことをおススメしています。
 

■チョイひざトレ「壁もたれペッパー警部風スクワット」1セット5回、1日3セット
 

【1】滑りにくい場所を選び、背中全面で壁にもられ、両足のかかとをつけてひざより前に出す。

【2】ひざを約120度の角度に曲げた状態から、かかとを床につけ、股関節を開く。そのまま5秒キープ。

【3】ひざを伸ばしながら元どおりに閉じる。これを5回繰り返す。1日3セット程度からスタート。
 

「壁もたれペッパー警部風スクワット」は、’70年代後半に活躍したピンク・レディーのデビュー曲『ペッパー警部』をまねたもの。かかとをつけたまま股関節を開く運動ですが、壁にもたれて行うので、ひざに過剰な負担をかけずに大腿四頭筋が鍛えられます。

 
「10分以上歩くと痛む」と答えた人が8週間この運動をした結果、全員が30分以上歩いても痛まなくなったという結果も残っています。股関節を開く振付を取り入れたこの運動は、スクリューホーム運動の訓練に効果的だと立証されました。

 
巣ごもりを強いられる毎日を逆手に取って、家に居ながら、おひざのケアをしてくださいね。なかなか懐かしくて楽しいかも!さらにより鍛えたい方はお問い合わせください!

お問い合わせ

ジャイロトニック®️神戸三宮もりまで

chisatowald4416@gmail.com