琴平905発
土讃線予讃線1226M
普通高松
7200系カマR3編成+カマR15編成



7215で録音しました
高松1012着



高松1047発
予讃線9007M
特急いしづち7号 多度津
8600系マツE14編成




特急いしづち 多度津行きは定期ではないです
特急いしづち号は大型連休等の時は一部を除き、多度津行きで運転します
8604で録音しました
多度津1117着




児島1155発
瀬戸大橋線本四備讃線宇野線)534M
普通岡山
115系1000番台オカD-15編成

モハ114-1154で録音しました
岡山1229着



岡山1316発
宇野みなと線宇野線)3695M
快速茶屋町
213系オカC-10編成


快速茶屋町行きは今年3月14日ダイヤ改正で昼間に2本設定されました
クモハ213-11で録音しました
茶屋町1334着



茶屋町1341発
宇野みなと線宇野線)3696M
快速岡山
213系オカC-10編成


茶屋町からの快速岡山行きは今年3月14日ダイヤ改正で昼間に2本設定されました
クモハ213-11で録音しました
岡山1359着



岡山1405発
瀬戸大橋線宇野線本四備讃線)~予讃線土讃線43D
特急南風13号 高知
2000系2010-2214-2205-2103+2155-2122




所定は3両ですがこの日は6両に増結してます
2122で録音しました
高知1639着




高知1713発

土讃線予讃線2006D
特急しまんと6号 高松
2000系2122-2155+2103-2205-2214-2010
(後4両は特急南風24号 岡山行き、宇多津で切り離し)



2000系の特急しまんと 高松行きは1日3本あります
2122で録音しました
高松1925着





高松2028発

予讃線9059D
特急しまんと9号 多度津
2700系2759-2707





特急しまんと 多度津行きは定期ではなく、繁忙期に運転します
今年のお盆は8月8日~17日に特急しまんと9号で運転します
時刻表見る限りだと2000系で運転するはずですが変更になったんでしょうか…
2707で録音しました
多度津2055着




高松2222発
高徳線3033D
特急うずしお33号 徳島
2700系2764-2708




2764で録音しました
徳島2334着
徳島646発
牟岐線523D
普通牟岐
1500形1563+1513


1563はLCDタイプ

1513はLEDタイプの運賃表示器です

1563で録音しました
牟岐842着



海部917発
阿佐海岸鉄道阿佐東線5527D
ワンマン甲浦
ASA-100形ASA-101
(風鈴列車)


ASA-101で録音しました
甲浦928着



甲浦933発
阿佐海岸鉄道阿佐東線5532D
ワンマン海部
ASA-100形ASA-101
(風鈴列車)



ASA-101で録音しました
海部944着



牟岐1220発
牟岐線4554D
ワンマン普通徳島
1200形1230
全区間、ワンマン徳島で運転します
1230で録音しました
徳島1411着



徳島1501発
徳島線4007D
特急剣山7号 阿波池田
キハ185系キハ185-19+キロハ186-2+キハ185-12




8月31日までと9月4~7日、11日~14日、18日~22日、25~28日はゆうゆうアンパンマンカーを連結してます
車内チャイムはアンパンマンマーチが流れてます
キハ185-19で録音しました
阿波池田1616着



高知駅前1851発
とさでん交通桟橋線
桟橋通五丁目
とさでん交通200形202
202で録音しました
桟橋通五丁目1905着



桟橋通五丁目1914発
とさでん交通桟橋線
高知駅前
とさ電交通200形202

202で録音しました
高知駅前1930着



高知1955発
土讃線~土佐くろしお鉄道中村線(四万十くろしおライン)
2083D
特急あしずり13号 中村
2000系2155-2122+2109




2109で録音しました
中村2139着

芝山千代田745発
芝山鉄道線京成東成田線京成本線7A14レ
通勤特急京成上野
京成3700形3768編成



芝山千代田からの通勤特急京成上野行きは平日朝3本あります
3762で録音しました
京成上野922着



羽田空港国内線ターミナル1057発

京急空港線1009D
普通京急蒲田
京急1500形1700番台1707編成


1707で録音しました
京急蒲田1108着



品川1149発

京急本線1154レ
普通浦賀
京急1500形1525編成
(界磁チョッパ車)


1525で録音しました
浦賀1353着



浦賀1358発
京急本線1355レ
普通金沢文庫
京急1500形1525編成
(界磁チョッパ車)


1525で録音しました
金沢文庫1424着



品川1509発

京急本線1512レ
普通神奈川新町
京急新1000形1445編成
(シーメンスIGBT)


1445で録音しました
神奈川新町1557着




取手1901発
常磐線1954S
各駅停車本厚木




東京メトロ千代田線A1955S~小田急小田原線4079レ
準急本厚木
東京メトロ16000系54F
(PMSM)









準急本厚木は平日夕方~夜に運転してます
メトロ車による取手始発で「小田急線 準急」の表示が見られるのはこの1本のみです
16214で録音しました
本厚木2136着



中央林間2310発
東急田園都市線015232レ
準急渋谷
東急2020系2125F






準急渋谷行きは平日深夜1本、東急車の運用であります
2925で録音しました
渋谷2354着