ブログを収益化するのは、物が売れたら良いのだとか?

最近、pickの使い方が分かってきたから、

何か、押し売り。。。


いやいや、セールスマンやってみようか。



 

 こちら、ギターレストでございます。

イスに座るのは超絶技巧。

さらに足台の上に足をのせれる訳がありません

両足が地面に付くのが腰に負担がかからないです。


ギターレストなら、それが可能。

唯一難点があるとしたら、楽器に異物が付くと、

鳴り方が悪くなる所ですが、

表面板や裏面板ではなく、横面板なので、

ダメージは低いと思われます。


体質によっては、楽器が近くで鳴りすぎると

気分を悪くされる方もいらっしゃいますが、

慣れれば、大丈夫です。


ネジ式は表面、裏面を締め付けるので、響きが悪く、固定も悪く、取り付けも面倒、キューブの交換は大変。


明らかに吸盤でございます。

固定率が意外と良く、ビブラートにも耐えれたりはちすずめの7~19フレットの移動にもへっちゃら

ワンタッチで取り付けれて、吸盤の交換も簡単。


見た目もクソ長い延長棒を刺して、ネックを肩にかければチェロっぽく、うぃんうぃん弾けて

なんだか、弦楽器みたい。


唯一保管は吸盤はホコリを付けるので、

コンビニの一番小さいレジ袋をもらって

吸盤を保管すれば、吸盤をホコリから守れるので、取り付けた時の吸着力が落ちません。

いかがですか?


次だ、次。



 

 続きましては、サンドペーパーでございます。


ギタリストの命の爪を磨きます。

丸山さん自身、ギター、ピアノ、バイオリンを弾きますが、ギタリストのみならず、

ピアニストや、バイオリニストも現代では爪を磨く時代と思われます。

特に、爪を磨いた後で弓を持つと、タッチ感や

弓の吸い付きが違います。


ギターショップで買ってくるタミヤのサンドペーパーは割高なので、ホームセンターで買うのが良いです。

僕が進めるAmazonは割高、割安は分かりません(ぉぃ)

新品で荒削りしてから、使い古しで仕上げをすれば一枚で2度美味しい使い方が可能です。

使用時には、半分に折って、半分に折って、半分に折って、半分に折って、

1/16ぐらいのサイズにしてから、名刺ケースに入れて保管すれば良いかと思われますが、

いかがですか?


 

 こちら、サンドペーパー保管用の名刺ケースでございます。



 

 ポケットが2つある名刺ケースもございます。

片方に新品のサンドペーパーのストック大量

片方に使いかけを1~2枚と、わけて入れてはいかがでしょう?



暗い音で尚且つ、耐久性の高い割れにくい爪がよろしいならば、

爪を細かく磨けば問題は解決します。


 

 こちらのバッファーで、細かく磨いて

爪を細かく磨いて、尚且つ、爪の異物を取り除いて、お風呂上がりにギターを弾くような気持ちよさです。


さらに、サンドペーパー、バッファーときてから


 

 このシャイナーで磨くと、音がまろやかで、

暗く、尚且つ油かマニキュアでも塗ったかの様な綺麗な爪になります。

キレイとは、音や耐久性と言うよりは

見た目的なオシャレでしょうけど。


これを使うギタリストは全国的に珍しいのですが

いかがですか?



お客様、絶対音感はお持ちですか?


 

 丸山さんはこのチューナーを使っています。

アナログはダメですので、温度計や湿度計は全てデジタルです。

看護婦さんが水銀計の体温計を振らない様に

デジタルです。

アナログは2~3℃違っても平気で同じ所をさしますし。

クリップ式よりは、カードリッジ式が良いかな~?とは、思います。

クリップ式は直接楽器の音のみを取れます


カードリッジ式は楽器の音以外にも、回りの雑音もとってしまうので、

そこで、こちら。


 

 カードリッジ式にマイクを付けてヘッドに付けると、楽器の音のみ取れます。



 

 マイクとチューナーを一緒のセットはこちらでございます。


ギターを弾く時に手放す度にケースに入れてますか?

それはバカらしいですよ。

ギターレスト等が本体に付いているなら尚更です


そこで、


 

 こちらのスタンド等いかが?

あ、楽器との接触面が楽器を痛めてしまいますね。

それなら、


 

 カバーを付けたりしても、良いかもです。


アンサンブルにお出掛けならば


 

 これは、折り畳み式ですし、

重たくて安定感がありますよ!

ムリヤリはめ込めばカバーも付きます(笑)



持ち運ぶのに、重たいのは変かな?

ならば、


 

 こっちは、軽いです。



ギターは湿気ると鳴らなくなるので、

逆を言えば乾燥させれば良いのですね?


 

 乾燥剤にはパスタを乾燥させるシリカゲルが使われがちですが、海苔を乾燥させる石灰が強烈です。

こちらをケースに入れるのも良いかと思われます

クラシックギターでは、たまにいらっしゃいます。

フォークギターだとかなりいますね。


髪の毛は水分を含んでおりますので、

ケース内部の除湿に髪の毛を取るのも良いかと思われます


 

 コロコロですね。

髪の毛、取れます。



 

 多分、これ、小さいんよ。

ケースの角の方は小さい方が取れるかな?


角ならば、これでホコリも髪の毛も取りますか?


 

 手で切れるガムテープよ?



あ、ケースそのものが必要ですね。


 

 軽いです。

発泡スチロールなので、熱を通さず

水もそんなには通しません。


 

 少し重たいケースですが、丈夫。

実は、木のケースはよく乾燥し、よく湿気るので

楽器を育てるには良いのでは?

と、個人的には思っておりますが、

いかがでしょう?


ギターのペグの歯車に油がさしてありますね?

油がケースに付くと、湿気の元になりますね。


 

 これをケースのヘッド部分にひいてみては

いかがですか?



それでは、ご購入をご検討下さい。


個人的に使ってるのを進めただけ。

完全に僕の趣味ですよ。


ーーー、売りまくっていたら、文字制限食らった(笑)