ギタリストはスケールの否定派と肯定派がいますねー。


やるといっても、カルカッシのスケール

セゴビア編18のスケール


エレキギターの人らも色んなも練習されてますね


僕は自分で楽譜に書いちゃいます。


3オクターブなら、リズムは3をのせるかな?


で、ハ長調なら2オクターブだから、

2をのせてますね。


問題は短調ですが、

和声短音階が簡単なので、そっちからやります


で、最悪系の旋律短音階です(^-^;


アルペジオはギターでは簡単。

これからやれば良いかな?

ラドミラドミ

簡単よ?


カデンツは

ソプラノが、

ド ド シ ド

ベースが

ファ ソ ソ ド


で4度-1の2転-5度-1度


かな?


やり方は

ゆっくりスケールをやれ


そう言う人もいますねー。


音楽的にやれ


それもいいます。


低い音は近く、高い音は遠くを見る様にやれ


まぁ、どれも正しいかな?


スケールは潰す曲だ!


ギターでそれはないかな。


スラーを積極的に使って、軽く、速く、明確に弾きます。


スケールとは、一度悲しく弾く、と、決めたら

悲しく、悲しく、悲しく弾いていく

どれだけ楽器が鳴り響いても

悲しく弾いていく

その悲しい弾き方は、今、やっている曲の転調した際の部分をよく聴いてみると

普段、どんな風に自分がスケールを弾いているのか、それがよくわかる



まぁ、そんな説もありますね。


スケール練習の悩みのタネは



時間がかかりすぎる事です。


2時間はかかるよね。



なんとか短縮したいのだが。。。