僕が発達障がい2級に診断される前に


親と会話が出来ないのです

東京に国内留学していたとき、実家に帰る引っ越しの算段をする電話で


親「引っ越しに手伝いに広島から東京にいくね。

重たいものは洗濯機と冷蔵庫と、あんた自身の荷物はダンボール3個ね」


僕「あぁ、手伝いに来てくれるのはありがたいけど、僕自身の荷物は広島から東京にいく時はダンボール14個でいったんよ。東京に住んでる間に荷物は増えてるからもっとかも?

あまりにも荷物が多いから洗濯機と冷蔵庫は市町村にお金を払って捨てようかと思ってるんだけど?」


親「はぁ?買う時高いお金を払った冷蔵庫と洗濯機を捨てるだぁ?何が何でも持って帰るからね!」


僕「実家にあるでしょ?洗濯機や冷蔵庫なんて1台で十分じゃない?それよりダンボール14個以上あるから、引っ越しが始まる前に宅急便でダンボールを実家に送ろうかと思って、少しづつ送ってるのだが?」


親「あんたはダンボール3個の生活をして、ダンボールを裏返して、その上にテーブルクロスをひいて食事をのせてロウソクの明かりで暮らしょうるんよ!」


僕「もしもし?僕の声、聞こえてる?」


会話が通じない親です。


小学校4年から中学校3年まで、散髪行けない、靴買ってもらえない、服も買ってもらえない、

服はお兄さんのお古があるけど、靴は穴があいてるけど、買ってもらえない、

小学校4年の時は2年間貯めた4万円を取られてかえって来ない。


交通費と何かあった時の1000円だけは貰ってたから、1000円じゃあ弦は買えても楽譜が買えない


大人になってからも障害の認定を受けてからも


「障害者の人達と働いて昼起きる、夜寝る生活をしてくれ、自給は300円の仕事だ」


「今は音楽がエレクトーンとギターが夕方、夜は混声合唱、コンビニの夜勤やってるから、そこに更に朝の仕事は出来ないよ」


「障害者と働いてくれ」


「出来ないって言ったはずだが?」


「障害者と働いて、昼起きる生活を手に入れて、ゆくゆくは障害者であっても最低賃金が保証される仕事につけるようにしてくれ」


「あぁ、出来ないって言ってるのが聞こえないんだね。文字に書いたらわかるかな?」


「この字は読めん」


「母さん、救急車、呼ぼうか?」

定期的に会話が出来なくなる親ですが、

「あんたは他人のせいって思っとるかも知れないけど、あんたのせいなんよー」


そうなん?



そして朝、夕方、夜勤の3つを一週間以内に入れ換えながらの生活が始まった。


障害者の施設では利用されてる障害者の利用者が親切に「あなた初めてだから、言いますが、あちらにいる人が新人の職員さんなので、分からないことがあったら聞いて、でも新人だから複雑なことは分からないと思うから聞かずに、

あちらに立ってる黒い服を着た人は古くからいる利用者さんで、あらゆる仕事をこなされる方なので分からないことがあれば、あの人に聞いたら良いですね

あちらのテーブルに座っている車イスに座っている女性ですが、今も何か話してますが、あれは他人の個人情報を噂のネタにばらまく方なので、話す時は注意してください」


僕「どうもご親切にありがとうございます!」


向井さんって職員がやってきて、

「あんたはコンビニの夜勤で働いとるんじゃろうが、時給はいくらなんや?何時間働くんや?一ヶ月の給料はいくらなんや?」


そこら辺の個人情報を聞いたら、それこそ車イスに座っている噂好きの利用者とかに

もう言いふらしてる


そんなことするのに、なんのメリットが(・・;)


福岡に来てからもそう。


楠木さんという女性職員ですが、

過去の恋愛経験を根掘り葉掘り‥


「あの職員さんが可愛すぎて困ってるんですよー」


と言えば、15分後に

「あの職員さん、結婚しとっちゃったわー」


気持ち悪ぃな、誰がそれを調べろと言ったんだ?


「うちのお母さん、給食センターの仕事辞めて、働かずに勉強ばっかりしてるんですよー」


と、言えば

その日の夜に楠木さんから

「お母さん!仕事しとってん?良かったぁー」


といった内容の電話がかかり、

本人も気持ち悪がる。


親の仕事?勉強した後?

介護師になっちっゃったよ?


楠本さんという男性職員は人のお尻を触ってきます。

3回触られた所で、別の職員にそれを言うと


「あれは楠本さんだよ、あなたのお尻をイヤらしい気持ちで触ろうはずがないですし、まぁ、触ったとしても、「よっ、元気?」そんなつもりだったんじゃないですか?」


あのオッサン楠木さんって名前なんじゃ!( ̄□ ̄;)!!

お互いの名前も知らない関係で「よっ、元気」とか敬礼されても失礼なのに

気安く声かけれる関係なんかい( ̄□ ̄;)!!

ましてや黙ってお尻を触って立ち去るとか、あり得ん男性関係の問題を抱えた男性職員じゃな!

( ̄□ ̄;)!!


立目さんとか言う職員は他人の個人情報大好きです。


あなたの一ヶ月の給料は27000円位なので、

その中から5000円の昼ご飯を食べましょう


僕は昼御飯食べなくて大丈夫な体質だから、いらないと、そこを説明すると


「いやいや、あなたのお金を使って昼御飯食べましょう」


「いらないって言ってるのが聞こえませんか?」


「みそ汁だけでも」


「耳聴こえないの?」


後日、

「あなたは発達障がいがあるので、相手の気持ちを考える事が出来ないから、同じことを何度も言われて、前に進まない会話がされた時「耳聞こえないんですか」そんな言い方をしてしまうんです。

そうじゃなくて、「僕は嫌がっているのに、立目さんはどうして僕の事をわかって下さらないんですか?」そう言えば相手が傷つかずにすみますから、言い方を変えましょう」


お前、相手と会話になってないし、相手の事を思っていないのがわかってる訳よね?


なんか、異常な人に見えるのは気のせいか?


立目さん「あなたの体重を見させてもらいました。太りすぎですので、ウォーキングがあなたの趣味です。痩せるためにウォーキングをしましょう」


「しねぇよ、俺は走るのが好きだし、走る靴が今無いから走れないんだよ」


「あなたの給料を預かりました。いやいやあなたのお金を預かって触るとかありませんから」


ほう、ならば預けよう、か、な?


「新しい職場に行かれたなら上履きがないはずだから買って下さい」


「上履きなら会社から借りているので、ありますよー」


「ならば、自分自身の上履きを買って下さい」


「あるって言いませんでしたか?

それに新しい職場での実習は2週間ですから、終われば上履きは返しますから。」


後日、立目さんが実習の現場に来て

「あなたの講座から上履き代を引き出して来ました、このお金を受け取ってください」


人間としての常識を疑うな!( ̄□ ̄;)!!

自分からした約束守れない上に、他人の金触るんか?!


「あー、もう、他人の金は触りませんと、この大学ノートに約束を書きなさい」


「約束なんかする必要ありませ~ん、あなたのためにやったのですから」


「上履きはあると、何回もお伝えしたはずですが?」



最早会話にならない。


立目さんは「夜食にカップ麺を食べると太るのでカップ麺は回収させてもらいますね」


なに人の部屋に入ってんだ?


「あなたの薬を見ましたが、薬が多いので、辞めて見ましょう。かわりにインターネットで見てきた薬を飲みましょう。大丈夫です、あなたが身体を壊せば、そのときは薬を変えりゃあ良いだけですから、医者には私から話しておきますから、薬を飲みましょう」


「精神科の医者が問診や採血等を繰り返して吟味に吟味を重ねた上で出された薬を、いきなり辞めるとか、無事とは思えませんし、立目さんが何か問診や採血をしているとは見えないのに、インターネットで見た薬を気に入るように飲んで、薬が合わなくて僕が死ねば薬をかえるとか、

立目さん、あなたは医者なのですか?」


「医者じゃなくても薬のことはわかりますからー」


「どこの医大を出られたのですか?

どんな勉強をされて、誰の許可があって薬を出されるのですか?

そもそも薬とはランクがあり、清涼飲料水、医薬部外品、医薬品、処方箋がないと出せない薬、劇薬、禁止薬物等、ランクがあるのですが、立目さんはなんの薬を使う免許をお持ちなのですか?」


「さっきから、医者じゃなくても、薬はわかるって言ってるじゃないですかー」


薬は決められた用法、容量を守ってキチンと飲めとか知らんのかい。。。



杉元さんっていう障害者の職員がいますが、


業務連絡をするのに僕のお腹を触りながら業務連絡します。


「なるほど、杉元さんからの連絡はわかりました。

話しは変わりますが、杉元さんはなんの障害の持ち主なのですか?」


「え?、僕?障害?ないよー」


「ならば何故お腹を触る?」


その時は離れるんだけどねー


3日したら、何も話さずにキスするぐらい近付いてお腹を触ってきて、何も言わない


「杉元さんはどこの病院に行かれているのですか?」


「え?僕?病院は行ってないよー」

「それはいけませんね。我々が行っている小さな病院よりも、設備の整った大きな病院に行ってないと行けないですね。お身体をお大事にしなくては?」


「なんでー?なんでそんなこと言うの~?」


「ならば何故貴様は僕のお腹を触る?」


その時は離れますねー


後日、館内放送がかかり


「杉元さん、なんですか?館内放送とか?」


「僕はあなたのお腹を触りません!僕はあなたのお腹を触りません!」


ふむ。

館内放送をかけて相手を呼び出すのが失礼だと、分からないのですかね?


謝罪をするなら、

自分から会いに行くのが常識なはずだが?

 それも手ぶらで謝っちゃいけない。

5000円位の安物で良いから、何か粗品を渡さにゃあね。

果物5000円とかじゃあ、かさばるから、

その時は2つに分けても良いのだが?


それに、言い方も工夫せにゃいけないだろ。


例えば、「杉元です、お休み中の所、大変申し訳ございません、お忙しい所と存じますが、お時間頂いてよろしいでしょうか?

先日、あなたのお腹を触ってしまい、大変申し訳ございませんでした。

とても恐ろしい思いをされたと思います。

こちらが、お詫びのコーヒーセットとお茶菓子でございます。お口に合うとよろしいのですが。

それで、お腹を触られて、お怪我はありませんでしたか?」


それぐらい言えなきゃ、障害者を指導は出来ないだろ?


館内放送で呼び出すか?普通。


まぁ、杉元さん自身が食事当番の時にみそ汁がつげないとか、

健常者より食事当番が30分遅れるとか、

決められた個数の配膳が出来ないとか、

郵便局に受理されないレベルの文字を書くとか

日本語を喋れば噛むとか

真っ直ぐしゃがめない、真っ直ぐ歩けないとか

ましてや、車を運転して利用者を後部座席にのせるとか、

色々あるのかも知れないけど、

障害者の就労支援施設の職員が出来ないなら、

生活保護ぐらいしか働ける所はないけどねぇ。


まぁ、職員が職員出来ないから生活保護を受けるのは恥ずかしい事ではないけど

受けて当然の権利だとは思うが?

障害を持った利用者の中には仕事が出来て、会話が出来て、社会常識にとんでいる人間であるにも関わらず、生活保護を受けてる人は何人もいるのだから。


そもそも、相手を人間としてみなしているなら

うかつには近寄らない物だとは思うがね?


会話をするなら声が聴こえるぐらい接近するし、

うかつに相手のお腹や胸を触らないように

手は届かない距離に離れて会話をするのが一般的なんじゃないかと、

発達障がいの僕でも思うのだが?


何か間違ってますか?


太田さんっていう女性職員は人の部屋に入ってきていきなり

「今日、病院に行ったなら処方箋を出して下さい」

とか言うから、

「持ってませんよ?」


「なんで持ってないんですか、処方箋を出して下さい!」


「持ってないと今、お伝えしたばかりですが、聞こえませんでしたか?」


「処方箋を出して下さいっていってるんです!」


「太田さん、病院で処方箋が出されて、薬局に行ったら、調剤の関係かな?薬剤師さんが処方箋を取ったので、僕は処方箋を持ってないんですよ」


「なんで持ってないんですか!処方箋を出して下さいっていってるんです!」


「耳が聞こえないんですか?持ってないと言いましたよね?」


「耳が聞こえないとかじゃなくて、処方箋を出して下さいって言ってるんです!わからないんですか?!」


「なるほど、太田さんは耳が聞こえない訳ですね。

確かに処方箋は持ってませんとか言われると、何を言ってるのか理解できないですよね?

処方箋は持ってないと発言したなら、ひょっとしたら持ってるかも知れない。

ならば、処方箋をだせと言いたくもなる。

処方箋を持ってないと発言したなら、

処方箋を持っていない可能性もある訳だから、

それなら処方箋を出せとか言いたくなる訳だ。

処方箋を持っていないと言われたら、実は処方箋を持っているのだが、太田さんに対するイジワルで処方箋を出さないのかも知れないな。

ならば、処方箋を出せとか言いたくなる訳ですね?

太田さん、耳が聞こえないのに凄く正確な日本語を話すのは凄いですが、奥耳鼻科がそこにあるから、職員の仕事が終わったらそこに行くのが良いかと?

耳が聞こえないのが精神的なものならば、

となり町にサクラクリニックっていう、精神科がヤブだがありますので、そちらに。

精神科が患者の精神状態をはかるには問診と採血があるのが一般的ですが、

もし、採血が恐いなら立目さんに相談したら、診察は一切無く、よく分からない薬を医者に出させて、飲んでみて、太田さんが身体を壊し次第、薬を変えると言う投薬治療がなされるので、それもありかと?

もし、耳鼻科と精神科から異常無しと言われたなら、語学学校に行ってから日本語の勉強をされるとよろしいかと思われます。

処方箋を出せ、処方箋は持ってない

複雑な日本語を早口で喋ってしまって申し訳ございません。

それでは、お大事になさってください

救急車位しか呼べませんので、お役に立てなくて情けないです」


とりあえず、相手を追い出す!( ̄□ ̄;)!!


どうにも、指導員から人間として扱われないなぁ。。。。


トドメに

「就労支援施設の最低賃金が保証される方の仕事で、色々仕事がありますが、寝たきりの老人ホームの掃除とかありますが、

洗面台は確かに汚れてるし

廊下や食堂はホコリが少しあるかな?

個室のトイレは一切汚れてない。


何故トイレが使われないかというと、個室にいる老人、おしめなんですね。

だから、トイレ掃除はありもしないホコリをはいて

手垢のない手すりを吹いて

座られてもいない便座を拭いて

ありもしない汚れをこするのですが、

なんの意味があるのですか?」


職員の太田さんという係長に聞くと

「いやいや、最低賃金、最低賃金が保証される

だから、お金の意味合いですでにやりがいはあるはずなんですよ。」


はぁ?

本気かい?

コンビニの夜勤なら最低賃金+2割5分増しだし

8時間超えても同じだし

障害者の最低賃金が保証されない仕事なら時給300円で一ヶ月27000円ぐらい?

最低賃金が保証される方は一ヶ月80000円ぐらいみたいじゃん?


大分県中津市で一ヶ月間「ただ生きてるだけ」それをするなら一ヶ月間14万円いるみたいだが?

コンビニの夜勤で週休2日なら17万円

週休1日なら19~23万円位になるはずだが?


工場で働けば30才でも26万円、中津市ならば平均月収らしいけど?

少し離れた所にふくとんってトンカツ屋さんあるね

そこの豚肉を作ってる所なんか

福田農場ってとこだが、

豚には生後1ヶ月~2ヶ月~3ヶ月って、

成長に合わせてステージがあるのだが、

それにより環境を変えるのだが、

今なら全て機械だけど、

30年前は全てが手作業

手作業でおりを組んで

手作業で寝わらを変えて

手作業でエサを配合して

手作業でエサを与える


で、人間で言う15~16才位の若いブタが出荷されるのだが、

機械操作になったら今度は操作を覚えるのが大変だし

そして現場では手作業でやってた30年前の従業員がまだ働いてたりして。


先輩は気合い入ってるですよー

ブタという生き物を相手に通常業務をこなしながら

役に立たない新入社員の世話もする


そんな2倍の労働をして初任給と同じだったら辞められてしまうから、給料上げなきゃいけないじゃないですか。


例えキツイ仕事でも新卒の初任給にはそんなに給料払えないから

新人さんの初任給は安いのだけど、

色々引かれ物があるね。

雇用保険とか労災とかはそうでもないけど、

所得税ってのが引かれますね。

累進課税って言い方するけど、

沢山給料もらうと沢山所得税がかかり、

少ないなら所得税は少ないのだが、

それでも1万円とか引かれて

2年目から住民税が前年の所得に対して引かれて

厚生年金ってのがあって、3万近く引かれてしまうね

国民年金は1万?15000円ぐらい?安いのだけど

厚生年金は27000円ぐらいするかな?


なんやかんやの引かれ物で、農場でブタの飼育をする仕事は初任給で


40万 ありますが?


やりがいがある給料って、そう言うのを言うのでは?(・_・?)


むしろ「誰がどこで働くかは労働者から自由に決めれる」

これは法令で定められている事なのが、職員さんらには分からないのかな


むしろ最低賃金すら保証せずに時給300円で人に出来もしないキツイ仕事ばかりやらせてると

労働基準監督所や警察に見付かったら捕まるぞ?


まぁ、2万、8万、14万、40万

どれが高くて、どれが安いかの読み書き計算は

少しは出来ないと、障害者就労支援施設の職員とかなら出来ても

大体の仕事は出来ない仕事が多いとも思うが?


杉元さんなら、男性関係のトラブルも多い様だし

文字を書いても郵便局が受理出来ない文字書いてよね。

みそ汁つげば手が震えてこぼす上に個数が足りなくて、健常者より30分遅れる訳でしょ?

あげくには、利用者を後部座席にのせて、杉元さんが車を運転するなどは事故の元だとは思うが?


アブねー仕事だ。。。


まぁ、あまりに会話が出来ないから立目さんなんか、110番通報までされた人だけど?

「正当な用件無く人の家の玄関先に立つ行為を住居侵入罪といいます」


と言われても

「何を言われてるのかサッパリわかりませ~ん」


と、対応され


「では立目さん、帰ろうか?」

と、帰宅を促すと

「帰れってどこに帰れと言うのですか!」


帰れと言われて帰らないのは「不退去罪」と言うヤツですねー


困った職員じゃな。

体重ひとつ知られると、何されるかわからない。


まずは、人を人として扱うのが良いかと?


いや、自分は職員だから偉いんだ

って、思ってるのでは無くてね


医者じゃないのに薬を出すとか、

個人情報をばらまくとか、

利用者の身体に触るとか

会話にならなければ、相手のせい


まぁ、大変な仕事でしょうね。


施設には2~3年ぶちこまれたが、施設から出れて、今は安心。


障害の認定をされた利用者は普通だが、

職員は明らかに変

というか、社会性を疑う人ばかり。


そもそも個人情報の守秘義務は守ります

そう紙に書いて約束をした上で、

1日目に破ってるのだから、

世話ないですね。


まぁ、児童養護施設とかも凄いですけどね。