禁じられた遊びは

元は「詠み人しらずのロマンス」という曲で


作者がわからない曲ですが


ビセンテ.ゴメスという人がギター一台で弾けるように編曲して、

映画「血と砂」で使われ

大ブレイクして、「愛のロマンス」と呼ばれるようになりました。


それから、ナルシソ.イェペスの演奏で、

映画「禁じられた遊び」で使われ

リバイバルブレイクをはたして、


ギターの名曲となってはいるし、


誰でも弾いている様に見えて

実際は結構難しいですね。


やっぱり、長調が運指が複雑だし、

楽譜の書き方もどこかにダブルシャープなかった?


「美しい演奏だが、長調の第3音が抜けると空虚5度と呼ばれる、長調なのか短調なのかが、わからない状態になるので、第3音が抜けたのは痛恨のミスだった」


とか、評定を下したコンクールの審査員が、昔いたが、


長調の第3音って、3弦ですよ?


抜けるに決まってるだろ(^-^;


演奏するなら、長調は難しいから

短調を繰り返して、長調を繰り返さずに

しれっと弾きたい所だが、


お客さん的には、長調が好きな人が多い。


禁じられた遊びの映画の中では長調が何回も出てきてますからね。

しかも早いのです。


みんなやってる=誰でも弾ける=簡単な曲

そう思い込んでる人は多いですが、

まぁ、難しいです。


演奏会で「難しいんだぞ」って言っても

あまり信じてもらえない程ですね。


名曲集を買って、1ページ目から難易度順に並んでいるなら、

最初にのることはまずないですが、

編集によっては、最初にのってる曲集もありますが、それは難易度順じゃないんでしょうね。



禁じられた遊びの作者には諸説あり、

作者名が「F.SOR」となっている楽譜があるんだとか。


普通にミスコピーだと思いますが、

ソルには偽作があるのかな?


実際に全音ギターエチュードシリーズ2ソル25のエチュードの3番ですが、

全集にはのってない曲ですね


北村賢のギターバイエル83の練習曲の中に作曲者名がソルになっているが、

やはり全集にはのってない曲がありましたね。


流石に禁じられた遊びがソルはミスコピーとしてはひどい


他にも酒の席でイェペスが「あれは私が映画のために私が作曲したのだ」と、言ったみたいですが


ちょっとギタリストが作った曲には見えないかな?

長調の所でメロディが2弦に移るから、

ギタリストが書いたなら、その音形にはならないでしょう。


現代ではリベラという人が作ったのではないかとも言われていて、その節が濃厚かな?


演奏会で弾いたら、「あの、サラバンドは無いんですか?」

とか言われて、メッチャ詳しい( ̄□ ̄;)!!


楽譜もってないけど

「それはまた今度」 

とか言ってしまった。。。