スラーの下行系行きましょうかねー


スラーは左手の技術で

叩く

引っかく

滑らせる


主にはこの3種類からなります


引っかくスラー


つまりは、下行系スラー、プリングってやつかな?


2弦とかで、スラーした時に、1弦に触るスラー


左手のアポヤンドですね。


これは実際の音楽ではマジに使わないです


まぁ、心にとどめておく程度で

練習するわけではないですね


1弦に左手を置いて1.4指が分かりやすいかな?


人差し指を強く押さえて、小指のちからを抜く


抜いて小指と弦が離れれば、音が出ます


力を抜いた瞬間に小指は指板の裏か、横ぐらいに来てるはずですね?


ちからを抜く、1.3指でも薬指を抜いたりしましょう


1.2指だと、中指のちからを抜く

人差し指に近付くと力が抜きにくいですね。


根性で力抜きな!( ̄□ ̄;)!!


1.0指、これはちから以前に人差し指そのものが

動かなくない?


ヒジと手首のしなりで抜きます。


さて、

1.4指に戻って、

実際の音楽では指板の裏は用事がないので

スラーが連続するなら、


力を抜いた瞬間

上方向にちからを抜きます


1.4指で構えて、4指を上に抜いて

小指が指板の上、弦の上に来ましたか?


1.3指で薬指を抜く~


1.2指で中指を抜く~

人差し指に近付くと、弦の上に来るのは簡単ですね

力は抜きにくいけど。


ちからを抜くのは、機械的に動きます

ワンアクションで動きます


1.0指はなかなか難しい。


力が入るようなら、一旦ネックから左手を離して

左腕を下に下げて

全くの脱力をして、脱力の感覚を覚えてから


改めて、スラーの練習をしましょうねー


1.4指等で人差し指側が後続音なら、人差し指を支えにして、小指を抜きますが


人差し指の音程がゆがんで、チョーキングがかかるようなら

少し力を込めて、真っ直ぐ押さえましょう



下行系スラーはこんなもんかな?


まぁまぁ、真っ直ぐポチっと押さえて、

真っ直ぐアルアイレよりかは、ちから使わないですよー