杉のギター使ってるのですが、


ハナバッハの緑(ロー)

これは中々濃密な音色で大きな音がしますね

10代の頃はこればっかり使ってました


ハナバッハの銀(ミディアムロー)

よく分からないが当たりの弦だが、

2セット当たりを引いて、それっきり当たらない

少し試したのだが、最初の2セットが良かっただけかな?


ハナバッハの黒(ノーマル)

上手く言えないが、外れな気がしたので、

1.2回は買ったが、もう買わない


ハナバッハの紫(ミディアムハイ)

濃密な音色だし、大きな音がするし、良い感じだけど、

もう少し魅力的な弦はある気がしたのでパスかな

しかし、低音弦に紫色の紙がアイドリング部分に巻いてあって、なんだか高級感がある弦で嬉しい。

やはり、捨てがたい弦なのか?

昔、CABINマイルドって吸っていたのだが、

CABINプレステージというのがあって、

フィルターが高級感があるのがいい。

なんとなく吸っていたタバコですね。

見た目も大切か?!



ハナバッハ青(ハイ)

左手が重たい、ビーンという感じはしないが、

ドスンドスンといった感じはある。

音量は普通ぐらいに聴こえたかな?


ハナバッハ赤(スーパーハイ)

やけに音程が良い気がする。

ハイテンションに向かうと音程が良いものなのだろうか?

低音は伸びやか、高音はまずまず華やか。

左手は重くはないが、固くない?


アクィーラペルラ

流石に良い弦ですね。

右手の手触りはやや繊細な気はしたが、

何かダイスで引いてるのか?

よく分からないが何か加工がしてある気がしますね。

加工はともかくとして、

乾いた感じのする弦は気持ちが良い

おそらく、汎用性も高そうな音色じゃなかろうか?


アランフェス赤(ノーマル)

低音は至って普通、しかし高音がエネルギッシュでパワフル!

今までのどんな弦よりも素晴らしい高音弦

悩むけど、ノーマルテンションが嫌いなので、張らない


プロアルテ赤ラベル(ノーマル)

初めて師事についたクラシックギターの先生と同じ弦

張った瞬間、脂汗が出て、吐き気がして

あまりの気持ち悪さに1日ではいでしまった。

本体と弦のブランドに相性でもあるのか?

先生は平然と張ってるのだが…?


プロアルテLP(ノーマル)

友達がすすめてくれた弦で、低音を研磨する事で左手がポジションチェンジの時に弦が鳴かない弦です。

LPというのはライトポリッシュの略

研磨弦なので、低音弦側が金と銀のキモい感じのまだらめになっていて、なんだか新品なのに古そうに見える弦です。

伸びやかな低音とほどよい線の細さの高音が良いので、ヴィラ=ロボスの前奏曲1番やワルカーの小さなロマンスみたいな

低音の伸びがあれば良いなとか言う時に良いかも。


プロアルテLP(ハード)

なんだかノーマルの方が良い気がする

しかし、個人的にはローかハイしか張らない僕は張るならこっちなんだろうな。



オーガスチン黒(ノーマル)

宣伝広告では最悪の評価を受けた弦ですが、

実際は少し線が細い気がする

最悪の弦?いや?それは分からないですね


オーガスチン青リーガル(ハイ)

オーガスチンの青と同じ物が入ってる。

高音は違うので、高音がリーガルということです

左手が重たいし、押さえた時にゲージが太い気がする。

音色はその時々の音感ややってる曲のレパートリーにもよるのかも知れないが

手触りはそんなに間違った事は言わないだろう

まぁ、ケージってのは慣れてしまうけどね。

友達が優しい低音だと言ってくれたので、

選択肢にありかも!?



オーガスチンインペリアル

これは村治香織さんが使っているらしい弦

彼女の情熱的で焼けるような高音がこの弦から出ている訳ですね?

実際に張ってみると

開放弦なのに19フレットを鳴らしているかのような「パスンっ」とした死にそうな音

…まぁ、村治香織さんのアルアイレで、ロマニリョスで、あれらのCDの曲で

それならこの弦がベストという判断なのでしょう。

僕は使わないかな


ハナバッハ黄色(スーパーロー)

友達が「長持ちするからこの弦にしてるんですよー」

そういうから、長持ちする弦がこの世にあるのかと

衝撃を受けて2セット購入

張ってみると、最初からくたびれてない?

2セットともそうだったよ。


ハナバッハゴールディン(恐らくハイ)

左手はちょっと重いかな

低音は大迫力だし、音も大きい

高音はあかぬけた様なクリアな音が出ますね

高音はかなり特殊な音が出るが、個人的には好き

問題は値段ですね、4000円ぐらいしなかった?

ここまでの高級弦になると手が出ないよね。



プロアルテコンポジット(ハード)

ちょっと実験してみようか

張ったばかりなら100点で当然

音程最悪で当然

しかし同じ弦でどこまで当たり外れがあるのだ?

まぁ、張って3日位が音程.音色共に良いところかな?

それならば、この弦を10セット買って来て、

張って3日したら捨てて総張り替え

張って3日したら捨てて総張り替えを10セット繰り返すという恐怖の実験台になった弦がこれ。

4連続で外れを引いた時には涙も枯れました。

6セット目位になると普通だが、

世界一の弦だからと思ってプロアルテを選んだつもりが、当たりら外れはあれど、気に入った物は無かった

プロアルテが1番で、オーガスチンが2番?

サバレス、ハナバッハと続くのかな?

次は2番の弦で同じ地獄の実験をやらにゃならんのかな…


プロアルテエクストラハード

高田元太郎使用弦とも大萩康司使用弦とも言われますが

実際、本人にあって聞いてみると別の弦張っていたらしい

かなり固くないですか?

左手のコンディションのせい…

いやいや、硬いのだろうと思う


セシリアのロー

荘村清志使用弦

それは本当なんだけど、楽器屋さんには福田進一使用弦って書いてあったけど?

福田先生は違う弦張ってるみたいね。

いまいち魅力を感じない弦

音、大きいか?

そうかな?


サバレスクリスタルカンティーガ

もらった弦

線が細い弦だから、

当時の僕は線の細い音は求めていなかった。

今張れば感想が違うかも知れない


サバレス520Rピンク(ロー)

表記はハードなのだが、実際はびよんびよんのローテンションです

宣伝広告によると豊かな音量、正確な音程

らしい

音量は小さく聴こえるかな?

右手的にはそんなに弦をひっぱたけない

右手の爪が入っていく角度もそこまで水平に近付けれないかな?

雑音は大きい気がする

音は細いです

細ければ音程を正確に聴く手助けになるかな?

音色が細いからノンビブラートが効くかなー?

高音弦はダイスで引いてあるので直径が均質

そしてカサカサするのです。

ポジションチェンジする時、高音のカサカサした雑音を聴きながらポジションチェンジするのです。

ローテンションだし、値段も手頃だから、普段はこれにしようか。


MATSUOKA(多分ノーマル)

史上最高 究極の弦です

何が?値段が

6本セットで300円( ̄□ ̄;)!!

ギターショップでは取り扱いが無いので、

ハードオフとか、ジャンク屋さんにいけばあるです

Amazonでも売ってるよ

音程は悪くはないですが、線が細い

イタズラに細い音、イタズラに小さい音というのはどうにも肌に合わないかな。

ジャンク屋さんで調子に乗って10セット買ったら店員さんが「こちらはクラシックギターの弦ですが、よろしいですか?」とか聞いてきたな。

なによー、ジャンク屋さんってクラシックギターの弦売ったこと無いの?

あんまりマツオカの弦は好きじゃないから、誰かにあげようかな?


まぁ、楽器屋さんでギターポリッシュ3つ買ったら「沢山買いますね」って反応された事はあるけど、

ポリッシュは1本買ったら1~2年使う人が多いのは分かるけど。


YAMAHAグランドコンサート(ノーマル)

音細いかな、魅力を感じない。

あんまり好きじゃないかな。


ハナバッハチタニウム、プロアルテチタニウム

立ち上がりが良いですね

少し固い音な気はしますが、

ハナバッハ側は濃厚な感じ?

プロアルテは割りとシャープですね

それでいてキツすぎない。

どちらも捨てがたい。

少し派手な弦かもしれないですね。



ブロアルテブラックナイロン&プロアルテブロンズ(ハード)

混ぜ弦です。

ブラックナイロンの高音は線が細いのであまり使わないかな?

ブロンズ弦の低音は悪くないですが、いらないです。

ブラックの低音がとても伸びやかで気持ちいい

ブロンズの高音が太い音が出て迫力がある

この混ぜかたは好きです。

この2種類の弦はバラ売りが無いので、

いらない弦が余るのです。

お金が勿体ないし、余ってて聴くに値しない訳ではないのであれば、余りは張るよ。

そして人に合うのです

相手はプロのギタリスト( ̄□ ̄;)!!

流石にプロとは言え黒い高音、金色の低音はみたらビビるね。

壇遥先生や三好先生はビックリしてましたね。

最近はどっちだったかな?

片方が製造中止になったのかな?

なんか、この前手に入らなかったかな

どうしても、これじゃなきゃ嫌とかは無いから

諦めて別の弦にしたけど、

今度、手に入るか問い合わせてみようかな?



若い頃は弦は大きな音、伸びやかな低音と、重厚な高音ならなんでも良い


そう思ってたけど、音量については

弦の音量がどれだけあっても、そこまではお客さんには聴こえないと思うかな?

まぁ、音量があることで、気持ちよく弾けるならば、その気持ち良さは伝わるだろうけど、

音量の方は伝わらない気がしますね。


音色はやっぱり汎用性が高い音色が良いよね

演歌なら、こぶし効かせて重たいかな?

ルネッサンスなら線が細くてソプラノ歌手の様にキラキラしてなきゃね。

音程が聴こえやすい音色、音量を選ぶ


音程が聴こえるなら音量は無い方が良い事になるね。

音色は細い、太い どっちだろう?

基本的には細い方を普段は選んでます。

どう聴こえるかよりも、

どう思うか

最近はそっちを優先しています。



また、変なブランドの弦が発売されたら

また試さなきゃならんのやろか。。。

トホホ(;´д`)