クラシックギターやフラメンコギターなら右手は爪を伸ばして、爪で弾くのが一般的。

ウクレレも親指だけは爪は使う様ですが、

ギターは小指以外全部です。


基本的には真っ直ぐの爪ヤスリを使って長さを整えてから、仕上げに入りますが、

不変的なことと言えば、爪の断面を平面にする事です。

この「爪の断面を平面にする」これはみんな一緒。

そこから先は色々言われますね

長い方が良いとか、短い方が良いとか、かどがあるほうが良いとか、丸くするのが良いとか、色々言われますね

弾き心地として、引っ掛かる感じがすると不味いですね。

僕は個人的には親指と人差し指がワシ爪で、内側に唸ります。

中指は爪の頂点に角度がついていて、その折れた部分を基準に割れていきますね。

薬指は丸いです。

爪の断面を平面にする事でそれらを真っ直ぐに強制していきます。


一般的には薬指は皆丸い人が多いとは聞きますね。

プロのギタリストは皆、短めの爪をしているのですが、僕は長めです。

imaは爪の親指側を短く落として、弦に対する歯の通りを良くして、

逆に小指側は高くして爪が内側に唸って曲がって行くのを矯正します。

どうにも爪は表面は上に、裏側は下に、互いが外に外に引っ張り合う様になっていて、

爪は沢山の層が重なっている様ですが?

丸いか、角があるかについては、

親指側が丸くて、小指側は角がある方を選んでいますが、

一般的には丸い人が多いみたいですね。

和琴なんかだったら生田流はかくばった爪で

山田流はなだらかな丸い爪みたいですね。

山田流なんかいないけど。


長さを整えるのは、粗削りには爪切りの裏(*゜д゜*)

長さが良くなったら、爪ヤスリですね。

爪切りはコンビニに500円で売ってますが、小さいヤツより、大きなヤツが使い勝手が良いです。

爪ヤスリは化粧品屋さんで売ってる物でも、ギターショップで売ってる物でも、どちらでも。

1000~3000円位でしょうか。

ガラスのヤスリは割れてしまうことがありますよ!

次に木工用サンドペーパーで磨きます。

サンドペーパーは会社が色々合って、

イーグル、タミヤ、ベルスター、サイトウ等かあるみたいだけど、

イーグルは水に強いみたいですね。

サンドペーパーを水に浸けると砂がとれて、細かく磨けるので、仕上げに良いかも知れませんね

サイトウは東急ハンズでしか見たことないです。良い感じでしたよ。

その他はナフコやジュンテンドー、グッディ等のホームセンターの木工品売場にありますが、

イーグルとベルスターが多い気がする。

ギターショップで売ってるサンドペーパーはタミヤが使われてますね。

ミニ四駆もタミヤかな?!

目の荒らさがそれぞれ違いますが、

#1200、#1500、#2000この辺がギターには良いかも知れませんね。

#800から磨き始めて、段々目を細かくして、最後は皮で仕上げという人もいらっしゃいますね

僕は#1500の新品でキレイにしてから、

#1500の使い古しで仕上げをします。

爪の断面を磨くにしても目が細かくなってくると、指一本づつ磨きますね。

因みに僕はベルスターを使っています。

ホームセンターが割安なんですよA4サイズで100円だから安いです。

半分にして半分にして半分にして1/16ぐらいかな?そのサイズにサンドペーパーを切ったら、100均で買ってきた名刺ケースにいれてます。

爪の断面はそんな感じ。

手のひらを見たときに爪半月というピンクが根本にあって、ピンクがあって、先に白い爪が見えるはずですが、さらに先に透明の面が見えると思います。

この透明の面を広くすれば音は大きな音が出ますが、耐久性は無いですよね。


次は表面ですかねー、

表面に凹凸があると、同じところばかりに負荷がかかり、爪が割れやすくなるとか言われますね。

サンドペーパーで一本づつ磨きます。

まとめて磨くと上手く磨けません。

この表面を磨くのは他の楽器を弾くときも影響があります。

バイオリンなんか良いですね、弓と手が吸い付く感じがしたら良い感じ。

ギターの場合だと荒い目の研磨剤で磨くと明るい音がして、

目が細かいと暗い音がするみたいですね。

細かい方がまろやかで上品か?!

耐久性は細かい方が良いとは個人的には思ってます。

サンドペーパーに水を浸けると、目が細かくなるのだけど、砂が爪に付くのが気持ち悪い…笑

水はあまり最近は使わないです


次に化粧品屋さんで買ってきた「スポンジバッファー」化粧品屋さんやドラッグストアで700円位で売ってます。

バッファーはやや荒いですが爪がキレイになだらかになりますね。

表面を磨くと表面が軽くなるので内側に巻き爪になってしまうので、裏側も磨きます。

裏側を磨くと今度は裏が軽くなるので、表面に爪がめくれてしまいますので、

先端を磨いて帳尻を合わせて磨きますが、

なんだか難しい。

爪がかけると「チーン」とした抜けたような音が出やすいです。

音色は音楽性でカバーか!?( ̄□ ̄;)!!


最後は「スポンジシャイナー」を使います

ドラッグストアで300~700円ぐらいかな?

大きさが色々ありますね。

シャイナーは使わなくても良いのですが、

使うとマニキュア塗ったのかとか言われるレベルでピカピカになりますよ。

音色は暗くてしっとりとした仕上がり。


最後に言ったバッファーとシャイナーですが、これらを使ってるギタリストは珍しいですね。


なんと!

楽器屋さんで買ってきた物がひとつもないのです( ̄□ ̄;)!!