なんか美味しそうな気がする

と言って入ってみたラーメン屋

 

自分が何したいかわからない

迷子アラサー女子の魅力を

みがいて真の美しい女性にする

ちーちゃんこと西脇千里です

 

 

 

 

ご飯に出かけた時に

ふと通り過ぎたラーメン屋さんを

見つけてしまいまして…

 

一緒にご飯に行ってたメンバーと

これは…行ってみる?

ってことで入ってみたキョロキョロ

 

 

image

 

 

結構お酒飲んだ状態で

ラーメン食べたから

 

味覚が変になっていて

味を感じていないのか

 

その割には意外と

しょっぱくも感じたりして

ん〜好みなのかどうかは

わからないんだけど

 

細麺は好き

っていう感想を抱いたお店だった笑い泣き

 

 

 

 

実は私はラーメンが

好きではない人でして…

 

学生時代に博多で

とんこつラーメンを食べすぎて

気持ち悪くなるという事件依頼

ラーメンをあまり食べなくなりタラー

 

食べなくなると

だんだんと量より質を求めるのか

さっぱりしたものを求めているのか

 

美味しいラーメンなら

食べにいく

 

ただ基本的には

ラーメンはあまり好きではない

誰かと一緒に食べに行ったら

食べるけど好んで選ばない

 

という

わがまま放題な私なんです照れ

 

 

 

 

これをいうと

西脇を食事に誘いにくいとか

お店選びが大変だとか

 

とある方から

お言葉をいただくんですけど

まぁこれはやめられない気がするタラー

 

 

image

 

 

いいものを

食べる

 

って結構大事で

もちろんボロボロのお店で

安くて美味しいところはあるし

知っているんだけど

 

食べるということは

食べ物を食べられたら

それでいいって話ではなく

 

安心して

食べられる環境か

 

食事に集中して

美味しいと感じられるか

 

店員さんの対応で

気持ちがいいと思うか

 

ってことが大切で

食べるということは

 

環境や人がいるから

できること

 

だと思うんですよね口笛

 

 

 

 

食べるという行動だけで

美味しいと私は思っていなくて

 

美味しいと思うには

もちろん料理もあるけど

料理に集中できないと

美味しいと思えないわけだし

 

美味しい!って思っている時に

ツンとした店員さんとかに

バンって水を置かれたら

 

美味しい!って思った気持ちが

遠くにいってしまう気がするガーン

 

 

 

 

環境を整える

 

って意外と適当になりがちだけど

大事なことだったりするアセアセ

 

仕事でも集中しやすい

環境になっているか

ってことが大事だったりするけど

 

書類が散らばってないかとか

仕事をするときに

たくさんのWebサイトを開いて

タブがたくさんになっていたり

 

そういう人は集中できる環境で

仕事をしていなかったりするよねOK

 

 

image

 

 

集中できる

環境をつくる

 

仕事だけができる

って環境ではいいパフォーマンスが

発揮できないわけで

 

集中できる環境づくり

じゃないと意味がないんだよねてへぺろ

 

 

 

日頃から片付けをして

仕事がしやすようにしておくため

毎日ちょっとした片付けは大変だけど

 

毎日の少しが

集中できる環境をつくるなら

その努力は必要なことなんだよねおねがい

 

何かをやる

 

ってだけでは

十分なパフォーマンスは

発揮できないにっこり

 

大切なのは

何かをするために

仕事をするために

 

環境を整える

 

ってことが大事なんですよねラブ

 

 

 

 

このラーメンを食べる前に

お酒をしっかり飲んで

空腹でもないところに行くから

 

そりゃ最高の状態で

ラーメン食べられないもん

美味しいと感じにくいかもな〜

 

なんて思いながら

細麺は好きだなと思った

私でしたラブラブ