夜道の散歩がきもちいい

景色も違って見える

 

自分が何したいかわからない

迷子アラサー女子の魅力を

みがいて真の美しい女性にする

ちーちゃんこと西脇千里です

 

 

 

 

 

暑くなく寒くもなく

夜道の散歩が心地いい

この季節が続いたらいいのに

 

そんなことを考えながら

仕事帰りに栄まで散歩をしていた口笛

 

 

image

 

 

いつもの道を歩いて

散歩をしているだけだと

この美しさに気づかないけど

 

写真を撮ってみると

キレイに輝く世界にうつって

なんとなく幻想的?笑い泣き

 

 

 

 

夜空の星は

なかなかいい機能がついている

カメラじゃないと見えないけど

 

直接目で見ると

感動的な夜空を見ることも

できたりするし

 

いろんな視点で

物事を見る

 

ってすごく大切キラキラ

 

 

 

 

カメラ越しでは面白くないことも

目で見たら面白いことがあり

サングラスをかけてみたら

新しい良さが見えてきたり

 

もちろん角度を変える

向きを変えるというのも

視点を変えていく大事なことてへぺろ

 

 

 

 

飛行機に乗った時も

普段は見えない真上から見た

住んでいる場所が見えて

 

近くにいたらすごく大きく見えるのに

飛行機に乗ってみたら

すごく小さく見える照れ

 

仕事で起きている

職場で起きている悩みが

すっごく大きなことに見えても

 

視点を変えてみたら

すごく小さな悩み

 

にも変わるんですよね口笛

 

 

image

 

 

視点を変えて

物事を見る

 

ってすごく大切なことラブラブ

 

今の仕事が大変だ

忙しくてやりがいがない

 

そう思っていたとしたら

 

他の人の仕事から見ると

私の仕事はどうだろうか?

 

私からみた仕事と

他人から見た仕事って

何が違うんだろうか?

 

っていうように

考えてみることもいいんだけど

実際は

 

見る場所を変える

 

ってことがとても大事照れ

 

 

 

 

立ち止まって

視点を変える

 

んではなくて

 

動いて

視点を変える

 

ってことなんですよキョロキョロ

 

仕事だったとしたら

いつも同じ席で仕事をする

とかではなくて

 

他の人の席に行ってみて

自分の席を見てみるとか

 

サービスを提供しているなら

サービスを受ける側になって

実際にサービスを見るとかOK

 

 

 

 

仕事のポジションで言うと

なかなか実際の立場にならないと

わからないことも多いけど

 

社長は何を考えて

発言したのか

 

と言うことを社長に

質問してもいいと思うし

 

上司は何を考えて

メッセージを出したのか

 

っていうことを

自分の想像で考えるのではなく

実際に

 

行動をする

視点を変える

 

ってことが大事なんですよねニコニコ

 

 

image

 

 

実際に私も部長職になり

いろんなものの見え方が

少しずつ変わってきたけど

 

立場が変われば

今までのポジションから見た

視点はわからなくなるわけで

 

わかった気になって

話をしてはいけない

 

ってこをと忘れないようにするOK

 

 

 

 

相手の立場からみた

物事を見る

 

そのためには

 

コミュニケーションで

何が見えているか?

 

ということを

探っていくことが大事おねがい

 

 

 

 

人と話をしていくと

いろんな視点を知ることができる

もちろん見え方はそれぞれで

 

私は違うと思うこともあれば

いいと思うこともあるチュー

 

いろんな視点から見える

いいところも悪いところも

 

行動をして

物事を見る

 

ってことを大事にしておかないと

ずーっと同じ視点の中で

考えてモヤモヤして

苦しんでいくんだろうなおねがい

 

 

 

 

視点を変えたら

キレイ

 

視点を変えたら

ちっぽけな悩み

 

そんなことに気づけると

ちょっと苦しい自分が

少し許される気がするんですよねニヤニヤ

 

そんなことを考えながら

栄って人混みで嫌なイメージしか

私の中にはなかったけど

 

意外といいところも

あるんだな〜と思いながら

夜道を散歩していた私でしたグラサン