暑い日にラーメンを食べると

汗をかくことができると気づいた

 

自分が何したいかわからない

迷子アラサー女子の魅力を

みがいて真の美しい女性にする

ちーちゃんこと西脇千里です

 

 

 

 

なかなか汗をかけなくて

身体の熱が下がらないのが

私の夏のお悩み定番アセアセ

 

辛いものを食べたとしても

ちょっと汗をかくだけで

そんなにダーダー汗かけず

 

身体に熱がこもってしまうので

夏は体調のコントロールが難しいタラー

 

 

image

 

 

夏バテ人らないように

なるべく冷たいものよりも

温かいものを食べようと思って

 

ラーメンを食べに行ったんですけど

ふと気づいたら汗をしっかりかいてるびっくり

 

暑い日にラーメン食べたら

汗をかくなんて当たり前でしょ?

って思うかもしれないんですけど

 

冷房が付いている中で

ラーメンを食べるくらいだったら

そんなに汗かけない私の体質にとっては

驚きの新事実キラキラ

 

辛いものでもじんわり汗をかけるので

ラーメンとうまく組み合わせながら

今年はそんなに夏バテにならずに

過ごすことができるかな?

 

 

 

 

毎年夏バテになるのが定番で

昔は夏バテになった方が

体重が減るしラッキーってくらいに

思っていたんですけど

 

社会人になって夏バテしていた時に

勤務中に急激なめまいにおそわれて

他人に迷惑をかけてしまったので

 

失敗から学び

夏バテ対策する

 

というのが毎年のテーマです笑い泣き

 

 

image

 

 

体調管理は

社会人の基本

 

それは入職した頃に言われたし

基本だと思うんですけど

最初の頃は理解はできていたけど

自分の言葉で理解はできていなかった汗うさぎ

 

 

 

 

体調が悪くて仕事をしていた時に

誰に言われた言葉だったか

ちょっとあやふやなんですけど

 

無理して仕事をするのも

体調がわかるのは自分だけだから

仕事ができるならそれでいい

 

ただ体調が悪いから仕方ない

って言葉は存在しなくて

 

体調が悪かったとしても

働くことを決めたのであれば

いつも通りのことを求めるよ

 

って言われた時に

 

体調が悪いのに頑張って働くのは

自分の評価が下がるんじゃないかと

他人の目を気にしている

自分を守るためのエゴであって

 

他人のために

誰かのために頑張りたいなら

無理して働くのではなく

 

勇気を持って

休むこと

 

そして

1日でも早く体調を戻して

 

よいパフォーマンスを

発揮すること

 

が大事なんですよねニヤニヤ

 

 

 

 

無理して頑張ることが

全て悪いことではないんだけど

 

無理して頑張ることや

今行動していることは

 

誰のため?

 

って自分に問いかけることが

すごく大切なことなんですよね照れ

 

 

image

 

 

私が超どポンコツな時って

 

世の中の病気の人たちは

薬を飲まない方が幸せなんだ

食で健康にするんだ

 

って勝手に他人の幸せを決めつけて

一見美しい言葉を使っていたんだけど

 

それってさ

 

誰のため?

 

って問いかけてみるとさ

だって薬飲まない方がいいじゃないか

って中身がない言葉しか出てこなくて

 

結局は他人によく思われたいから

いいことを言っているだけ

 

自分のための

言葉や理想論

 

であって

 

真剣に誰かを

幸せにする

 

ということを

考え切ることができていなかったんだよね爆  笑

 

 

 

 

今の行動は

誰のためなのか?

 

今の行動は

何につながっているのか?

 

自分に問いかけながら

行動を考えることは

とても大切なことなんですよね照れ

 

 

 

自分がよければそれでいいと

人は弱いから自然に思ってしまうし

自分を守る行動をとってしまうからウインク

 

弱い自分を見つけては

自分の未熟さを痛感して

成長できるんですよね

 

と夏になるといつも

体調を崩しながら考えている私でしたてへぺろ