今日の札幌は今季一番の冷え込み。

マイナス2℃まで冷え込んだ。

北海道各地での暴風雪は明日まで続くそうだ。

「冬の嵐」の到来である。

 

札幌ドームには別の嵐、到来。

今日から3日間、嵐のコンサートが開催される。

街で、「5×20」(嵐デビュー20周年記念ツアー)のツアーバッグ

を持ってる人をたくさん見かけた。

たくさんの人が札幌ドームに、ツアーグッズを買いに行ったのだろう。

 

なにせ全国各地からファンが集まって来るのだから、嵐人気は凄まじい~

追っかけしてるのか?東京あたりではチケットが手に入らないから札幌まで来るのか?

ハワイから来た人もいるとテレビで報道されてた(笑)

 

友達や従妹や知人など、毎年嵐のコンサート行っているひとたちが

私のまわりで結構いる。今回もたぶん行くのだろうな~

 

すっかりクリスマスムード漂う札幌駅周辺。

 

 

 

 

 

今日木曜日はカフェで英会話のプライベートレッスンの日。

毎年、嵐のコンサートがあると札幌駅周辺は凄い人込みで、

レストランもカフェも混雑するので席を確保するため、早めに

カフェに行って講師を待った。

 

↓N講師を待ってる絵。バッグも今日から冬モード。

 

今日の話題は、

まずは嵐、それから派生して、

ビートルズ、マイケルジャクソン、プレスリーなどなど。

私の弾丸トークは止まらない(笑)←女子会か?(笑)

 

嵐はどうしてそんなに人気があるのか?

講師に聞かれても、特に嵐ファンじゃない私には答えるのが難しかったが

英会話の練習だもん、テキトーに彼らの魅力を語ってみた(笑)

 

They make us (feel)happy.

 

と、めちゃ定番表現も使ってみたが、jubilant も使える、と教えてくれた。

happy とexcited をプラスした単語だとか。勉強になった。

 

ま、日本のビートルズみたいなものかな? ←違う!!!!!

って、

自分で言って可笑しくなって、

ビートルズの凄いとこたくさん語って、ビートルズは永遠!

と、forever でまとめたら、

 

The Beatles are timeless.

 

って、timeless に直された。

時間を超えて、っていう方が的確だと講師は考えたのだろう。

そういう微妙なところが、ネイティブの感覚じゃないとわからないところ

なのだ。

英会話を習うときは、やはりネイティブに習う方が断然いいと思う。

たとえ初心者でも、私はネイティブから習うことを友達や知人に勧めている。

 

講師は今42~43歳、最近ネットで、ビートルズのドキュメンタリーを見ているという。

まだ全部見てないけど、と。(ずいぶん長編のドキュメンタリー番組なんだ)

 

私はマイケルジャクソンのドキュメンタリー番組を見たことがあって、

講師もその番組を見たということで、それについても語り合った。

才能があって、名声もあり、お金があっても幸せにはなれない、という現実。

幸せはそんなことろにないのだと教えてくれるようなマイケルジャクソンの人生。

ということで意見が一致。

 

今日も楽しく英語でおしゃべり出来て、幸せな一日だった。

感謝、感謝。