調味料を変えると

人生が変わる✨

 

無添加調味料で免疫力up

心と身体が満たされる魔法の発酵調味料教室講師

千咲です。

 

 

下矢印今年の目標

image

 

⭐︎

 

お待たせしましたハート

おから味噌レッスン・

Labo

やりますよ❤


(私のレッスン、

オンラインの場合はLaboと

呼ばせてもらっています。)
 

 

私がおから味噌

って言葉を、初めて聞いたのは

2016年の1月。

 

東京農大の発酵講座で知り合った方が

おから味噌の話題をFBで出していて、

おから味噌とは何ぞや?

と思って聞いたり調べたりしてみたのね。

 

まずは、管理栄養士的に

 

・材料の栄養成分を調べ

・大豆で作る味噌との栄養価を比較

 

成分的に見ると、

おから味噌の材料と

大豆

栄養価を比較すると

糖質は1/2、たんぱく質は1/6にまでなってしまう。

 

たんぱく質や糖質を原料として作り出されるうまみは

何かプラスしないと補えないかな?

 

何足したらいいのかな?

 

とか

いろいろ考えていました。

(マニアックですみません(笑))

 

で、とりあえず作ってみよう!と思って

 

作ってみて

 

一年後。

 

…発酵は時間がかかるよね(笑)

 

食べたらビックリ!

超絶美味しかった♡

 

当時は、

 

味噌を作りたいけど

 

まだ乳飲み子が居て

大豆の下処理をしている

自分の気持ちの余裕も

時間の余裕もなくて

 

今年は味噌を仕込めないんだなショボーンダウン

 

と思っていた時だったの。

 

おから味噌って、

大豆の代わりにおからを使うから

 

大豆の下処理なしで

混ぜたら終わりなの!

 

小さいお子さんが居てもできるんですよ!

力が弱くなってきたかな?

っていうご高齢の方でも大丈夫!

そして、甘めの味噌に仕上がるんで

女性とお子様には特に人気!

 

 

味噌汁とか料理だけじゃなくて

ディップみたいにも使えるし

 

本当に手軽に

おいしい味噌ができるの!

 

あ、でも発酵するのに時間はかかります。

 

3か月くらいから食べられるけど

半年から1年くらい待った方がおいしいと思う。

 

おから味噌も有名になってきたので

いろいろな教室があると思うのですが、

私のレッスン・Laboのウリは

ご自分の身体が緩む材料を

ご自分の身体に聴いて選びます。

↑私が一番やりたい事♡

いろんな料理に使って、

食べるたびに身体が緩んで

本来の自分に還っていって欲しいキラキラ

 

今回選んでいただくのは

「麹」と「塩」

◎「麹」は

・白米麹(一般的な麹)

・耕さない田んぼの白米麹

・玄米麹

・麦麹

の4種類からお選びいただきます。
(全て自然栽培、農薬不使用の麹を使用します)

 

◎「塩」は、まだ厳選中ですが

3種類の中からお選びいただく予定です。

 

「おから」
在来種の大豆を使用して

左矢印コレ、超珍しい。)

丁寧に作っているお豆腐屋さん
「気」も良いんだよね~。
のところのものを使用する予定です。

 

 

選び方

怪しいので注意(笑)

 

バツレッドご自分の好みで

「この麹にする!」

とお選びいただくのではありません。

 

丸レッド私の学んでいる「気診」

を使って

ご自分の身体に聴いて

ご自身の身体が緩む麹をお選びいただきます。

 

そんな事やるの初めてだよ!

って方でも大丈夫です。

私と一緒に身体に聴いていくと

お1人の時よりも

自分の身体の感覚がよくわかります。

ちょっと面白い体験なので

コレだけでも

やってみて損はないと思いますよ爆  笑

 

 

 

 

今回の流れをご説明しまーす

 

①お申込み

シャンパン公式LINE

@302njmcn

 

ロゼワインお申し込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/473e610f649596

 

 

いずれかから

お申込みいただきましたら、

こちらから日程調整のご連絡をします。

 

 

②ゆる探しセッション

ココで身体の声を聴きます。

zoomで30分程度を予定しています。

 

一緒に10分ほど瞑想して

お顔を拝見して、お話ししながら

気診という怪しい方法で🤣

あなたの身体が緩む材料を選びます。

付箋紙のような小さな紙
とペンをご用意ください。

 

詳しくは、下矢印こちらに書いてあるよ

 

 

③ご自宅に材料をお届けします

(Laboのみ)

届いたら冷蔵保存をお願いします!

おからとその他の材料が

別便で届く可能性があります。

ご了承ください。

 

④作り方レッスン&座学をします

材料のお届け日と共に

レッスン・Laboの日程をご相談させて頂きます。

日程によっては、複数人になる可能性ありです。

10時~17時の間、2時間程度

ご希望に沿います。

 

で、

気になるお値段

 

出来上がり500gコース

 1万円 (単身の方にオススメ)
出来上がり1kgコース

  1万5千円

出来上がり2kgコース

  2万円

出来上がり3kgコース

  3万円

※すべて送料込み
 

リピート割り:今までの参加回数1回につき1000円お値引きします

ごめんなさい。

出来上がりコース500gでのリピート割はお受けできません。

私の心が折れるのでえーん

 

 

皆様のご感想

 

◎いつものお出汁(パック)なのに、

ブワッ✨と緩んだのがわかったよ。(40代女性

 

◎素直においしい目がハートニコニコ

ありがとうと體さんが喜ぶ(50代女性

 

 

 

 

ご参加お待ちしてますラブラブ

 

超こだわりの「おから味噌レッスン
・Labo」
混ぜるだけで簡単なのに超絶美味しいおから味噌!
大豆の下処理不要、大豆をつぶす必要もないので
小さいお子さんがいる方や
力が弱くなってきたご高齢の方でも
短時間で簡単に味噌が仕込めます。

《開催日》
2023年12/22(金)ゆる探しセッション開始

2024年1/9(火)材料発送開始予定 ~ 2/29(木)
材料到着後、
順次レッスン・Laboを開催します!

まずはゆる探しセッションのための
お好きな日にちをお知らせください。


※2回のオンライン面談があります

(レッスンの場合は、ゆる探しセッションの1回のみ)
①ゆる探しセッション(30分程度・材料を選びます)
②Labo(2時間程度・味噌を仕込みます)

《時間》
10時~16時

の間のお好きな時間をお知らせください。
☆ゆる探しセッションは30分程度。
(身体に聴いて材料を選びます。)
☆レッスン・Laboは2時間程度。
(ゆる探しセッション後、
材料をお届けする日程調整と共に日にちを調整いたします)

《開催場所》

レッスン:さいたま市のサロン(お申し込みの方に詳しい場所はお知らせいたします)

Labo:オンライン・Zoom

 

※土日祝日はLaboとさせて頂きます。

 

《参加費》
・出来上がり500gコース 1万円
・出来上がり1㎏コース 1万5千円
・出来上がり2㎏コース 2万円
・出来上がり3㎏コース 3万円
※麹は白米2種類・玄米・麦の4種類からお選びいただけます。
塩も3種類からお選びいただく予定です。

(ご自身の身体が緩むものをカウンセリングで身体に聴きます。
好みでお選びいただくものではありません。)

 

 

《参加費に含まれるもの》
・おから味噌をつくる材料および送料
・おから味噌のレシピ
・仕込んだ味噌を入れる容器
(今回は、ラミジップという透明で自立する容器を使用します。)

・アフターフォローもしますよ!
質問があれば、いつでもどうぞ。
 

《お支払い方法》
事前振り込みをお願いいたします

1.ゆうちょ銀行振り込み

 

千咲が喜ぶお支払い方法(笑)
恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。

 

2.BASE

 

クレジットカード、コンビニ決済など各種お支払い方法が選べます。
4%の手数料を頂戴しますm(__)m

 

 


《お申し込み方法》

①LINE公式アカウントから

登録していただいた後

案内に沿ってご希望のコース

とお支払い方法、

ゆる探しセッションの日にちをお知らせください。

②お申し込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/473e610f649596
 


③BASE

 

追ってゆる探しセッションの日程調整のご連絡をいたします。