調味料を変えると

人生が変わる✨

 

オーダーメイドの発酵調味料教室講師

千咲です。

 

 

一度食べたらみんな虜

醤(ひしお)の

通販開始します😊

 

欲しい人いるよね?

ご新規もリピートも大歓迎です♡

 

直ぐ申し込みたい方は

◎コチラから下矢印

 

◎注文フォームも作ったよ。


 

まずは、

醤(ひしお)とはなんぞや?

という方に、ご説明しまーす。

 

醤(ひしお)は、醤油や味噌のルーツといわれる発酵調味料。

豆麹と麦麹、醤油、水を使って仕込みます。

 

醤油よりもトロっとしていて
味は、非加熱だと醤油に近く
加熱すると味噌に近くなります。

 

豆麹を使うからこそだと思うのですが、

他のどの発酵調味料よりも

酵素の力が強い!

と私は思っています。

 

 

【アピールポイント!!!】

①生麹を使用している

醤(ひしお)は、乾燥麹で作るのが主流です。

豆麹と麦麹が既にブレンドされた乾燥麹に

醤油と水を入れて発酵させるもので、

乾燥のひしお麹は、

ネットでも多数販売されています。

 

生麹を使った醤について思う事

醤って、乾燥麹で作っても

酵素がたっぷり

とか言われるんだけど、

 

生麹の醤(ひしお)は、

乾燥麹の比じゃない!!!

冷蔵庫に入れても、

蓋が吹き飛んだりする(笑)

発酵力と

酵素の量が半端ないよ!

酵素については、上矢印こちらの記事からどうぞ。

 

そして、

今回は1ヶ月ほど

毎日手で混ぜながら

常温で発酵・熟成させます❤️



こう言う感じに仕上がる予定です。
 

②材料に徹底的にこだわっている
無農薬、無肥料あるいは化学肥料不使用
を基本として
(管理栄養士&母親視点)
・量産のために早く発酵させたりしないもの
・キチンと時間をかけて昔ながらの作り方をしているモノ
(発酵マニア視点)
更に、
・良い「気」であるものを選んでいます。
(私の趣味(笑)でも、結構重要。
良い「気」のものを毎食食べていると
身体がその「気」に共鳴しますキラキラ
 
下矢印個別にご説明
 
《麹》
無農薬の味噌を作りたいとの想いから、

土づくりからこだわって

大豆まで自社で作っている

マルカワ味噌の麹を使用しています。

 

豆麹:農薬・化学肥料不使用の国産大豆を使用し、蔵つき麹菌を使って作った豆麹

   (日本で消費されている大豆の内、国産の農薬化学肥料不使用大豆の割合は0.43%)
麦麹:貴重な国産大麦を使った農薬・化学肥料不使用の麦麹

 

マルカワ味噌さんってね、

毎回商品と一緒に

手書きのメモが入ってくる。
販売数も多いのに

そういう心のこもった対応されると

グッときちゃうよね爆  笑

 
《醤油》

今回は、

醤油の原料から自然栽培(農薬・肥料不使用)
で昔ながらの天然醸造で丁寧に作られた

醤油をいくつか見つけたので

何種類かミックスするかもラブ

 

 

《水》

現代人に不足しがちなマグネシウムをふんだんに含んだ

ナチュラルミネラルウォーターを使用。

 

③とにかくおいしい

(笑)

説明力のなさ露呈

 

グルタミン酸の旨味が

ものすごく入っているので

○○の素を使わなくても

醤(ひしお)を使うと味が決まります。

 

魚や肉、野菜はもちろん

デザートにも使える
(レシピは自分で開発して💛私料理できないの(笑))
応用力の高い調味料です。

 

 

あー。

 

 

【気になるお値段】

醤(ひしお)100㎖ 3000円 

醤(ひしお)200㎖ 5000円 

 

 

送料500円(北海道、九州、沖縄は+300円)

 

4000円以上のご注文で送料無料

ひとり親で頑張っていらっしゃる方は、送料無料

 

 

胡瓜漬けたりすると美味しいけど、

直ぐなくなっちゃうから200mがオススメ。

 

今回個数制限ありません。
沢山買ってくださっていいんですよ!
ラブ

 

【お支払い方法】

・ゆうちょ銀行振り込み

千咲が喜ぶお支払い方法♡

振込手数料はご負担くださいm(__)m


・BASEでご購入

事務手数料4%頂戴しておりますm(__)m

 

 

【注文方法】

LINE公式からお申し込み。

 

あるいは、BASEから直接ご購入ください。

事務手数料4%頂戴しておりますm(__)m

 

注文フォームも作りました

(BASEでご購入の場合は、注文フォームにご登録の必要はありません。)