仕事と心の関係 | チャーリーのブログ✨ごきげんな旅をしよう✨

チャーリーのブログ✨ごきげんな旅をしよう✨

キャリアコンサルタント、研修講師です。そしてリズ•ブルボーのメソッドのカウンセラー。旅と美と健康と愛がテーマ

皆さま、こんにちは。




全国的に今日は雨らしいですね。

私は雨が嫌いですが、
雨が降らないと困るお仕事の方もいて、
一つの事には、
良い面と悪い面があり、
それは、陰陽とか言われたり、
リフレーミングできると言われたり、


だからやっぱり世の中には、
いいも悪いもないんだと、
いうこと。



どんな経験も無駄なことはないですよね。







さて今日は、お仕事の話を。


CAの頃から、リズの教えをひたすら勉強し続けてたのは、離婚で悩んでたのがきっかけでした。


あの頃は、周りの誰にもリズの話をすることはしてなくて、


リズの学校の友達と内面の話をするのが、一番心落ち着く時間でした。



2009年に、ベルギーのブリュッセルでプロコースを修了し、パリから日本に帰る時に、シャルルドゴール空港で、これからフライトのCAの皆さんを見かけたときに、かなり暗い気持ちになったのを覚えています。


あの仕事は自分の本当にやりたい仕事じゃない、と本当の自分が気分を通して教えてくれたんだなと思います。


それから1年ちょっとして、私は会社を辞めました。



ここでお伝えしたいのは、今の仕事が自分のやりたい仕事じゃなかったら、会社を辞めた方がいいよ、ということではありません。


今の仕事から、学べることを最大限に学んだら、辞めどきじゃないかな、と思うのです。


適当に今の仕事をして、本当にしたい仕事を探してばかりの人と、一生懸命今の仕事をして、次に行く人では、その人の内面の豊かさの違いは明確でしょう。



かくいう私も、今になってから、もっと前の仕事の時に、今の見方をしながらやってたら、得るものは違ってたな、と思います。



今私は、講師として自分の経験を通して学んだことをお伝えしてますが、前の仕事から学んだことはたくさんありすぎて、有り難いとしかいいようがありません。



例えば、よく私はエレガントだと言われますが、(自分で言うと変ですね💦自分では全くそうは思わないのですが、)長年のCA生活で周りの同僚の皆さまと似たような言動を真似してやっているうちに、ガサツな私もそういうふうに人前では振る舞えるようになったんでしょう。
今もガサツではありますが(笑)


環境というのは、最も大きなリソースの一つなのです。



お仕事をやらせていただいて、有り難いという気持ちを持つことを、忘れないようにしたいものです。



逆に、従業員に対して働いてくれて有り難いと思う社長は、従業員の方々と良い関係が持てるのだと思います。



で、私は今研修講師やキャリアコンサルタントとして仕事をすると同時に、ワークショップを開いてリズのメソッドを教えています。






リズのミニワークショップを開催してるのは、今全国的に私だけみたいで、、


まさか、私がこうなるとは、リズの学校の同期のみんなも予想だにしなかったでしょう。



一番頑固に受容に抵抗していた私でした。



頑固なので、頑固な人の気持ちがよくわかります(^^;)



今週末の「五つの傷」は一番リズのメソッドの中心になる教えで、私は初めて聞いた時には、あまりにも的を得ていて、びっくりしたものです。



自分の傷に気づくだけで、癒しが始まります。

頑固な人(私ですが)は、そんなこと信じられないと思うものですが、、



ということで、「五つの傷」のミニワークショップ、昨年の公式ミニワークショップに、自分のからだの傷を見る時間を加えてみました。



自分を愛する最初のステップに、是非オススメいたします。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
「五つの傷」ミニワークショップ

2018年5月27日(日曜日)
     13時〜16時30分

場所:  シャトーデシャンポール
          高知市南はりまや町1-7-9
               メイエイビル3F

参加費: 8000円
             早期振込み7000円
           (振込み口座は、お申し込み時に   お知らせします)

ファシリテーター: 平野智佐
       リズ•ブルボー‘からだ’の声を聞きなさいスクール 第1期プロコース卒業 カウンセラー、講師

       自分の問題を抱えて悩んでいた時に出会ったリズ•ブルボーの本をきっかけに、スクールに通い、リズ•ブルボーから直接指導を受ける。
       第1期のプロコースを卒業した後、公式ミニワークショップの開催をスクールから認可され、2016年から公式ミニワークショップを開催する。
       キャリアコンサルタント、ビジネスコーチ、チームコーチとしても活動する。
      


お申し込みは、メッセージ、または
hiranochisa@gmail.com
までお願いいたします。



それでは今日はこの辺で。
お読みいただき、ありがとうございます😊