アイブロウをどう描いたら良いかわからず、なんとなくメイクをしてきました。

眉はカラーとバランスで印象がガラリと変わるので難しいですよね。

 

以前から気になっていた人気のイプサのアイブロウパレットを購入しました。

 

なぜこれまでこのアイブロウの購入を見送ってきたかというと、

5色とカラーが多く使いこなせるかが不安だったからです。。

アイブロウペンシルだと1色ですしね。

 

ただ使ってみると私のようなメイク不慣れだったり、

アイブロウジプシーでお悩みの方におすすめです。

 

 

クールとかわいい2つのアイブロウカラー

 

今回購入したのはipsa(イプサ)のアイブロウパレット

アイブロウ クリエイティブパレット SP限定カラーです。

 

01 クリアスパイス(左:グリーン)

02 ブライトスパイス(右:ピンク)

 

限定カラーのテーマは【隠しスパイス】

いつものアイブロウにほんのりとアクセントを飾ることができる一品です。

 

スパイスカラーというと華やかな印象ですが

実際に使ってみると自然にとけこむのに、

いつもとは違った印象に変えてくれるアイテムです。

 

 

洗練されたキリッとした印象に

 

まず最初に紹介するのは01番のクリアスパイス

グリーンのアクセントカラーが入っているのが印象的です。

 

眉が不自然に浮いてしまうことが多い方や

黒髪の方にもおすすめのカラーです。

 

はっきりとした発色やシャープな印象に仕上げたい時におすすめです。

 

 

 

カラーはA→B→C→D→Eの順番に使っていきます。

 

A 眉全体:ナチュラルブラウン

B 眉尻 ダークブラウン

C 眉頭 ライトベージュ

D 眉全体 ダークチョコ

E 眉全体 抹茶グリーン

 

パレットのカバーフィルムに使う場所が記載されているので、

絵のデザインの通りに使えばOKです。

眉全体の形、眉尻の形、眉頭の陰影、眉毛の色

計算されて作られたカラーになっています。

 

カバーフィルムはつい無くなることが多いのですが、
これは無くせませんね!

 

 

 

やわらかく華やかな印象に

 

 

続いてはカシスとピンクが印象的なパレット

02 ブライトスパイス

 

 

こちらもAからEまで順番に使用します。

オイルでコーティングされたパウダーなので崩れにくいです。

 

A 眉全体:ナチュラルブラウン
B 眉尻 ダークブラウン
C 眉頭 ライトベージュ
D 眉全体 カシスピンク
E 眉全体 さくらピンク

 

 

ブラシにも特徴があり、使う眉の位置のカラーに分けて
4タイプのブラシが付属しています。

コシのある固めのブラシや細め・広め、

ふんわり簡単にぼかすことができるブラシなど
コンパクトながらこだわりの詰まった一品に。

 

Aブラシ 眉全体(かため幅広)

Bブラシ 眉尻(ほそめ)

Cブラシ 眉頭(ふんわり)

D,Eブラシ 眉全体(ふんわりぼかし)

 

 

 

 

2つのパレットをつけてみた

 

 

 

まゆ以外はほぼ同じメイクアイテムを使っていますが、

がらりと印象を変えることができました。

 

01クリアスパイスは最後にグリーンのパウダーを

さっと全体に重ねることでよりスタイリッシュな印象に。

 

アッシュカラーなニュアンスを追加できて

眉頭から眉尻まではっきりと描くこともできます。

 

02ブライトスパイスはやわらかく華やかな印象に

仕上げたいときにおすすめです。

 

定番カラーと似た配色ですが、限定カラーのほうが

よりピンク感を抑えた自然なカラーのようです。

 

強めの眉を控えめにぼかしたいときや

アイシャドウにピンクカラーを取り入れたいときに

ぜひ使ってみたいアイテムです。

 

 

はじめは5色は多いと感じるかもしれませんが、
使う場所と順番が記載されているので
自然かつスピーディーに仕上げたい時にもってこいのアイテムです。

慣れるとすばやく仕上げられます。

まだ公式サイト等にも在庫があるようなので

ぜひ使ってみてくださいね。