ドライヤーって毎日使うものだから、
風量があるとか、ツヤがでるものとかいろいろありますよね。
今回、これまでみたことがないドライヤーを
発見したんです!
髪の毛をすぐに乾かしてくれるのは
もちろん、ツヤもキープ
さらにヘッドマッサージまでできちゃう
ドライヤーなんです
毎日乾かしながら、頭皮ケアできたら、
ドライヤーの面倒臭さが減りますよね!
フィリプスから新発売となる
ヘアドライヤー プレステージ
発売前にアリススタイルさんより体験させていただいたので、
レポートします。
まず、通常のドライヤーと違うのは、
ノズルの数!圧倒的に多くてびっくり!
(通常、ノズルって1個ですよね。)
ノズルが4つもあるんです!
ノズルなしでも使えるから、使い方は5通り以上!
通常のドライヤーだと、ドライ用のみだと思いますが、
シーン別に使い分けをすることができるんです
しかもノズルを付け替えるだけで、
シーンにあった温度や風量設定になるから、
複雑な設定の手間も一切なし!
お風呂上がりに一番におすすめなのが、
スカルプケア用ノズル
40℃の温風と振動で頭皮マッサージをしながら、
根元から乾かしてくれるんです。
スイッチをオンにするとぶるぶるぶると振動!
さらに、振動だけじゃなくて、
22本にも爪が頭皮を
つまみあげるようにうごきます
このノズルにめちゃくちゃ感動しました
これまでヘッドマッサージと、
ドライヤーは別々に購入してきたんですが、
意外とヘッドマッサージって、
やらなくなったりするんですよね。
それが、ドライヤーとセットになっていたら、
一石二鳥で毎日かんたんに頭皮ケアができるじゃないですか。
もちろん乾いた状態でも使えます。
根元から自然にボリュームアップしたいときにも。
温度もノズルをつけるだけで、スイッチを入れると
スカルプモードに勝手になるので、超便利!
この仕組みどうやってなってるんでしょうね。不思議。
40℃設定なので、ドライヤーを近づけても
熱くなりません。
一番大きいノズルはこちら。
カール用ノズル。
どうやって使うんだろう?と思ったら、実は、これ、
下から風を当てて、
毛先をふんわりカールさせられるアイテムだそう。
こんなノズルみたことありません!
カールをドライヤーでする際、一箇所ずつカールをするか、
コテで細かく巻いていかなければならないので、
すっごく面倒。
これが、ドライヤーを毛先に当てるだけで、
一気に自然なカールができるのなら、
めちゃくちゃ便利じゃありませんか?
朝とかかなり楽になると思う
私も試してみましたが、カールできる長さが少なかったので、
これはロングヘアの方がより実感できて、お勧めかと思います。
フィリップスのドライモードはたくさんありますが、
温風・冷風の温度切替、速乾・ジェントルなど
風量設定などの基本モードや
自分の好みに合わせて設定できるマニュアルモード、
さらに一番すごいのは、SenseIQ
1秒間に30回以上紙の温度を検知し、ドライヤーの温度を
自動で調節してくれるんです。
なので、長時間髪の毛を乾かしていても
熱から髪へのダメージを軽減してくれます。
髪の毛を乾かす際は、ドライ用ノズル有りでも
無しでもOKのようです。
広範囲を乾かすときはなしだと
風が風力があるのに、まろやか。
ドライ用ノズルをつけるとより集中的に
ヘアケアできて、ツヤ感アップ!
カールブラシを使うとよりバッチリ!
ツヤのあるカールができます。
軽く乾かしただけなのに、ツヤ、天使の輪ができています。
フィリップスのドライヤーがこんなに進化していると
知ってびっくりしました!
みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。