実は最近、プチプラの王道!!

CANMAKEのマスカラと下地を購入してから、

あれ、メイク変えた?まつげカールすごい!と言われることが多くなりまして!

ぜひご紹介したい♡♡♡

 

さらに・・・!このマスカラと下地を使って、

お湯で簡単に落ちるのに!!

朝から夜までカールキープできる方法も併せてご紹介します!

Image title


 

まずはクイックラッシュカーラー680円(税抜)のご紹介☆

色は、透明とブラックの2タイプあり、

下地だけではなく、トップコートとしても使えます。二刀流。

Image title

 

コームタイプのブラシでつけやすいのがつくり。

ノリのようなテクスチャーでまつげ1本1本をコーティングしてくれます。

Image title

 

お手持ちのマスカラにサンドイッチするように、

下地⇒マスカラ(なんでも)⇒トップコートとしてもOK!

ブラックタイプならこれ1本でカールマスカラとしても♡

Image title

 

クイックラッシュカーラーを使えば絶対にまつげは上を向きっぱなしです!

絶対まつげは下がりません!保証します!

ウォータープルーフなので海に行く時はコレおすすめ♡

 

ただーーーーーーしっ!

ただ、こちらをまつげ全体につけてしまうと、

ウォータープルーフでカールキープ力がはんぱないため、

少々クレンジングで落とすのが苦労します。。ゴシゴシしちゃうかも。。。涙。

普段使いには少々難アリかも。

 

 

その方法とは・・・

まつげの根元だけに下地をつけて、その上に

お湯落ちマスカラ(CANMAKE ゴクブトマスカラ)を使用するという方法です。

 

①クイックラッシュカーラー<透明下地> 680円(税抜) or

①クイックラッシュカーラー<ブラック下地> 680円(税抜)

↓↓

②ゴクブトマスカラ<お湯で落ちるボリュームタイプ>600円(税抜)

Image title


 

それでは実際に試してみましょう♡

すっぴん目⇒ビューラーからスタート!(カラコンはワンデイディファイン一筋です!)

Image title

 

 

根元だけに下地 をちょんちょんとつける(ほんの少しでOK!)

⇒その後、お湯で落ちるゴクブトマスカラ使用。

 

透明とブラックそれぞれ付け比べてみました!

透明verは少し毛束感が出て、自然な目力アップに☆

ブラックverは目元にアイラインを引いたような隠しラインができます☆

Image title


 

CANMAKEのゴクブトマスカラは・・・

ボリュームがでる♡

綺麗にセパレート♡

お湯で落ちてにじまないフィルムタイプ♡

の3点を叶えてくれるマスカラです♡

Image title

ブラシは結構太めで先端がまるみをおびた造り。(真ん中がくびれている形)

Image title

ゴクブトマスカラなら上からトップコートをぬらなくても

まぶたについたり、目の下が黒くなる心配一切なし!

でもただこれだけだとカールキープ力がちょっぴり弱め。

だから下地をつけることをオススメします。

 


 

その証拠に炎天下の元、汗ダラダラの1日アクティブに過ごす日があったのですが、

帰宅後の約8時間経過しても・・・

まつ毛が上向き!&にじまないのでビックリしました!

 

な・の・に全体に下地はつけていないため、お湯で落とせてら~くらく♡

Image title

 

ぜひお試しあれ~♡


Instagram♡毎日更新中~!

Image title