はり・きゅう・あん摩など施術上の諸注意と施術後の身体の反応や変化についてご説明致します。
施術上の諸注意
・施術効果を高めるため、また施術効果を確認するため、初回施術後はなるべく間を空けずに通院して下さい。
・発熱・飲酒・身体状態が悪い場合は施術をお断りする場合があります。
・刺鍼後の違和感、あん摩後の違和感、置き鍼やテーピングで患部がチクチクしたり痒みがあった場合は、ご相談ください。
・患部に熱感、腫れ、痛み、出血などがある場合は入浴、飲酒はお控えください。
・痛みが出ない程度の運動は必要ですが、気になるからといって、痛みを誘発する動作はしないで下さい。
施術後の身体の反応や変化について
好転反応とは文字通り身体が良い方向へ変化している際に起こる反応です。
施術後は血流の改善や代謝の上昇により筋肉が疲労します。例えば普段運動習慣のない方が運動をした後の状況と似ています。そのため身体のだるさ、筋肉痛、のぼせの様な症状が現れる可能性があります。
不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、好転反応は身体が良くなろうとしている過程で起こる良い反応ですのでご安心ください。
対処方法
水分補給をし、身体を温めて、しっかりと睡眠をとることで反応が落ち着き、身体をより良い状態へと導くことが出来ます。
不安がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
治療室 やまと
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
山口京士
〒104-0061
東京都中央区銀座2-15-13 銀座Tビル1階
TEL&FAX 03‐3545‐8552
E-mail hari9yamato@gmail.com