総合病院リウマチ科受診(線維筋痛症・リウマチ疑い) | chiryokyo

chiryokyo

2017年1月甲状腺乳頭癌で亜全摘手術。2020年12月再発の為、残存甲状腺全摘+ヨード治療2回行いましたが鎖骨裏のリンパに残ってます。
2024年5月難治性喘息(非アトピー性)と診断。今は喘息の方が大変です。

呼吸器内科に続いてリウマチ科の受診でした。

当初は線維筋痛症の疑いでリリカを調整して一旦は落ち着いたので卒業しましたが、プレドニン0mgにしたら全身が痛くなったので血液検査では陰性だけど、プレドニンが効いてる事・CRPが軽度上昇している事・MMP3も少し高い事からリウマチも考えられるので、しばらく見させて欲しいと受診することになりました。

昨日のペインクリニックでデュロキセチンが2カプセルに増量になった事を伝えました。

線維筋痛症とリウマチは併発する事も普通にあるそうです。ただ線維筋痛症ではCRPは上がらないのでリウマチも疑っているとの事でした。

手指のレントゲンは問題なかったです。が、骨に異常がある時はかなり進行していないと映らないそうです。

🧑‍⚕️は私の手が腫れぼったいのが気になるようですが、もともとぽっちゃりなので太いだけかなと思っていましたが…。

ただ、プレドニン0mgにしたら全身痛くて歩くのも大変だった事・手足指がかなり痛かった事・その時は手指が腫れぼったくなんか熱を持っているような感じだった事を伝えると、ますますリウマチを疑っていました。

様子によってはリウマチの薬を飲み始めた方が良いかもとも言っていました。


痛みは取りたいけど、もう薬でお腹がいっぱいです…。