先月、イベント作品を見たのをキッカケに、
革屋さんと打ち合わせして、
名刺と財布を作ってもらいましたビックリマーク


お店に来てもらいましたドキドキ

{CC582FEC-F9A1-43EB-8217-BEEDCFEC79FF}

旦那さんも、ついに名刺を持つようになったので(笑)

出世出世〜〜ウシシグッド!グッド!グッド!

お祝いだ〜〜って事でグッド!

{4950473A-0AA7-4DDB-A6CC-94CFD0356996}

革も、日本レザーや、イタリアレザー、他色々…
何冊もあって、悩む悩む…


色も悩む悩む…笑い泣き

A型が出て来て、さらに悩む(笑)


そして出来たのがコチラ↓
{C52BC565-02D6-4552-A8CB-85E643D58933}
私はパープルにこの色の糸ビックリマーク
色も自分でチョイスしますグッド!

{98C33E25-99D7-4B42-A68E-28AFA6152F4D}
お揃いみたいになったけど、、、

まぁ、形が同じだからね〜

レザー自体は違うので、柔らかさは全く違いますビックリマークビックリマーク



そして、、、
今使っていた財布はブランド物なんだけど、合皮で、、、小銭のところは違う素材で破れてしまっていて笑い泣きあせる

本革のみであれば、それは無いらしいグッド!

財布も欲しかったのでドキドキ

茶色で作ってもらいましたキラキラドキドキドキドキ
{C413E3CE-6E21-4EBD-916F-BF6DBC4B82B9}

風水的に、財布を新調する日は、
『寅の日』
『新月』
『天赦日』
『一粒万倍日』
とかとか、今までも意識していたんだけど
色や、素材も大事なんだそうウシシビックリマーク

財布を使い始める日→2017.2018の新調日
風水的な色&素材→風水財布
革もいろいろ→革の種類


チャッカリ調べた(笑)


ま、今回は、
本革で色的に無難に茶色にドキドキドキドキドキドキ

何より機能的に早く変えたかった(笑)



あとは、じゃぁ、
古い財布はどうしよービックリマークはてなマークはてなマークって。


たまに、壊れてない時は
お財布別用に使ったりだったけど、

今回は完全に壊れてる。


またまた風水的に(笑)

どんだけ風水意識だ〜〜って感じだけど(笑)


ちょーど、今日は雨だ雨

この流れで捨てようと思いますウインク



気にしすぎも良く無いし、
全く気にしない人もいるし、、


ただ私は、風水好きだからなぁ〜〜
気にしていたいウシシ音符



今回、私が風水喋るから、
お財布を届けてくれた日もたまたまだけど、寅の日にウインク

一粒万倍日に新調するはずが、、忘れてて
結局また次の寅の日に使い始めました(笑)


気にしてんだか、してないんだか、、、



ゆる〜く風水楽しんでます(笑)
昔、学校だった校舎。



今は、クローバーアース館クローバー斐川環境学習センター)という名前らしく、

地球に良いイベントを…という

アース館祭りに行ってきましたウインク

{7A40B983-7814-48E4-B87C-B1A0893C9B5E}


ほんとは出店予定だったけど、
保育園の運動会とカブリ、、、

午後から遊びに行きましたゲラゲラ
{FB3CB5F7-A1AA-489E-9C1B-389219275A0B}
自然農の師匠も出してますドキドキ

グリーンコープさんもドキドキ

飯南のここぺりさんもドキドキ

野菜を買ったけど、めちゃくちゃ美味しくて感動ラブ

{6EDA3575-450D-4409-8853-223EA0E6CE47}


中に入るとすごーく良い感じの木の階段や教室、廊下ビックリマークビックリマーク


お友達のフラワー作家の子も出店してもらってたから、モデルにチューリップ紫
{6E894313-612E-4712-AE7E-28A2B4611F42}

とりあえずお腹ペコペコだったので、
菜野花さんのベジラーメンイエローハート
優しい〜ラブ
{011CE274-F7DA-4DAF-B229-9496C8F26CCD}
マクロビ岡さんのスイーツクローバー
{6E1FF7F0-77D1-4C2D-9228-4B375CC67733}
その他、整体や、フリマや、たくさんあって、、

1番狙ってた、マコモの座布団音符

{BC4FEA74-5B77-4252-8931-F64B3BCD8BB5}
自分で作るワークショップクローバー
{20B84968-BCD9-40DF-8426-EFF81CF3D98F}
手作業の編み機もあって、

糸は子供が選びましたウシシ
{057D3BE1-5854-4331-BD95-A4739DD99365}
会場で会った、お友達も一緒に作りましたキラキラ
{E2C10019-2A01-42A6-857A-F056192282B0}
こんな感じゲラゲラ
{9BC9C5CE-7842-41CB-BA5B-E4A329319719}

枕の下に挟んで寝ると良いんだそうウシシラブラブ


なかなか上手に編み編み出来たドキドキ

夢中になるね(笑)


今年、夏に砂浴に行った時に飲んだ、
マコモ茶。


デトックス&浄化作用に良いと聞いて、
そのお茶を買って帰ってから、
マコモが気になりだしました(笑)

その販売していた、お茶を作っているのが
雲南市の山王寺産目

これは行かねばっと、

先月行われた、
雲南市大東町山王寺のマコモ田で、
収穫&ランチ試食会へ行って来ました音符

{FA45F248-F023-450A-B056-AF146484F086}
TSKとNHKもきてましたゲラゲラ
{FC3BEB43-05D9-4EA6-82DD-BEAE4CB217DD}
収穫したのは丸ごと持って帰りますウシシ

上の葉の部分は干してお茶や、お風呂に入れてもOKらしいですグッド!


{2D00365D-4C34-4249-B65A-706E1209AB72}
ここ、棚田祭りで去年来た事があったんだけど、、

棚田カフェもできて、

あとは、自炊して、自由に遊ぶ、
自然保育?もされているようです。
{4786294F-DEB1-43ED-887D-D914444C8C94}
この民家が棚田カフェクローバー
{5DD46F8E-F2B8-476E-9DD7-A8A6FA7F490C}



収穫の後は、マコモについて、プロジェクターを使って
プチ勉強会もありましたパー
{FDEEACC6-DD35-49E9-99B9-B6DB96417618}
このマコモ、、しめ縄にも使われますドキドキ

出雲大社や、八重垣神社の茅の輪とか、
全てマコモのしめ縄が奉納されているそうですドキドキ

その他、6月にも、マコモ神事と言われる
儀式も出雲大社ではあるんだそう。。


神様が通る道をマコモで敷き詰めるらしく、それを持ち帰ってお風呂に入れたりするそうです。

知らなかったアセアセパー


だから、、

このマコモって、
歴史はカナリ古く、
古事記にも登場するほどで、
今まで全く流通してなかったのが不思議もぐもぐ

{ED6F1DC5-AAA3-4A1E-9BD6-EE5DE64A998D}
マコモの、煮る、揚げる、炒める、
酢の物、いろんな料理が出てきましたドキドキ
{5809FEC0-6BC4-461C-B81C-7E5CC8892FA7}
サラダも来たよ〜〜イエローハート

↓この黒い点々が、マコモダケの菌で、
クロボキンビックリマーク

{8C7F4DCB-217E-49A3-94A2-0EFA8F982163}
天ぷらもイエローハート

抹茶塩みたいなのは、
『マコモ塩』

マコモパウダーがあって、お料理に入れて使えますパー
{A275E1DF-4928-408F-AE07-28DBC44AD4E5}
私もまたお茶買っちゃったラブ


旬が終わるから、今からは乾燥マコモダケでいつでも料理出来ますビックリマークビックリマーク
{584F312B-6766-4B7D-BA13-522BCBD19464}


棚田カフェでは、マコモカレーが食べれるみたいで、↓↓
収録用に作ってありましたゲラゲラ
{AE03B231-B91C-4D06-96A0-FB7B2DC4EBBD}

もうすぐ、棚田祭りもあるから、

ここの神楽を見たり、
野菜や、美味しいお米も買えますウインク
{37E5B6D2-473C-4229-AE73-6FB64AD94CF6}

不思議な不思議な、
パワーフード、マコモ。
詳しくはコチラ

マコモのチカラ


無農薬、無肥料で育つマコモは
自然農にピッタリクローバー



今回、、参加者はほぼ高齢のチームビックリマーク

その中で唯一若手のマコモに魅せられて来た方々と一緒なテーブルになり、
みんな1人参加(笑)
みんな腰巻ルック(笑)
4人テーブルだったんだけど、みんな畑、野菜に関わる偶然(笑)必然?!
{2443BD90-285D-43CA-9036-690BF5155650}


来年は、自分のマコモ田を持つ気がします。。(笑)