12月のお話。。

お友達から鬼柚子をもらいましたビックリマーク
{727A818F-E9E9-4DFD-9DF0-D5FE1C3A7DC7:01}

そのコはジャムとか沢山作ってたので、
やってみたら??との事で、、

とうぶん放置してましたが、
重い腰があがりました。

まず、ピール音譜
{5995AB19-3694-4A5F-BA97-ACF4F6CF3C20:01}
皮と身をわけて
{40157049-ED4B-433F-8D9A-069FFEE0B8D4:01}
白いのを綺麗にカットハサミ
{4C67C309-8AC8-47DB-BA8A-EBF55A2D3972:01}
一回煮ます。
{6117DA15-5B2C-4E0B-8B97-162AB1F6E993:01}
あとは砂糖をいれて煮るのみ。
絶対にかき混ぜず、
コトコト、揺らしながら煮ますアップ
砂糖を、きび砂糖を使ったら色が濃くなったけど、まぁいいや。
天日干しをしたいとこですが、この時期ならエアコンで乾燥して乾くらしくて、
部屋干しウシシ
数日後、カラっからに完成してましたゲラゲラ



次はジャム音譜
{2A034DF7-AE6F-490B-A983-9AFA2B4C2655:01}
残っていた身から種をとってザク切りパー
皮もスライスパー
{E6CBFB06-3482-4D3F-9FE6-9EF8EE850221:01}
これも一回だけ煮ますビックリマーク

あとは圧力鍋に水を加えて10分くらい加圧ラブラブ
圧力が下がったら蓋をあけて砂糖を加えでコトコトアップ
砂糖はお好みなので、好きなだけ。
煮る前に皮ごと計ったら、その40~80%なのでかなり幅広いです(笑)
甘党、辛党、自由ですグッド!
{CFBA2AA4-A2AB-4EAF-97BA-D75013296045:01}

トロトロのジャムが完成ラブラブ

圧力鍋だと薄い皮も口に残らず、良い感じグッド!

まだまだ寒いから柚子茶のも~お茶


2016年、初詣は話題の『金持神社』へ。
カネモチと書いてカモチ神社と読むらしいパー

お正月休み最終日の3日、行ってきましたドキドキ

すっごく晴天晴れ晴れ晴れ

山だから寒いと思ってダウン着せてたら、暑かったショック!

{32C32B69-A2B0-4691-97E4-62742B6AA038:01}
駐車場は無料でした。

けど、満車で、誰かが帰ったら入れる感じでちょっと混み混みしてました。

{73CD95EE-7428-4864-B28B-087ED6B6424D:01}
駐車場からちょっと山へ向かう山道。
{F5BFD2DC-D0DD-45C0-8483-E0FFB80DF985:01}
遠かったら嫌だったけどスグでしたアップ
{26F2060B-A224-4E78-814E-A854F276B219:01}
チビっ子も自分で洗い
{27C1F376-418D-4F4B-BE89-35A1B142CD73:01}
この急階段DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!
1番下はベビーカーだったから、
抱っこで上がりましたおーっ!
{20B42FE1-E6AC-4E17-9DD2-A8D4855BEC52:01}
登り切ったら上は狭くて、
上がり切らない階段で待つ人も居ました。

チビっ子だけは上げて、
宝クジが当たるようお願いしまくりました。

けど、、、
見る人みんな、手首にパワーストーンやら
お札をもらうのにも長蛇の列で、
なんだかみな殺気立った顔に見えたのは
私だけかな(笑)
ちょっとコワ(笑)

なので、お札はやめて下りました。
招き猫がいっぱいラブラブ
{54A4B3E1-5CCD-4A9E-AAF5-9F22534B73B5:01}
帰りは横に坂道があって、
みんなそっちから帰りましたグッド!

だからベビーカーでも行けたかな。
{EEA7EB57-8F29-4CA8-9889-15F44F35FE90:01}

ちょっと斜面は急だから登りは大変そうだけどね。
{1B5E4918-887D-4D24-802A-1BADEE47F2B7:01}

下には売店が賑わってて、

音譜棚からぼたもち饅頭音譜ってのが有名らしいんだけど、売り切れたもよう。。

{AC7D0EC9-919F-463B-82F2-390635BD608B:01}

なんか黄色いグッズがいっぱいあって、
つい買ってしまったにひひ
ミーハーすぎる(笑)

売店でお札もあって、
自宅用、店舗用があったから両方買いました虹


商売繁盛もあるようです合格


鳥取の花回路の近くだったから、
すっごい山中じゃ無いから良かったです。

当たったら…お礼参りしなきゃドキドキドキドキ
2016年始まりましたラブラブ

今年は弟夫婦も帰って賑やかなお正月にほっこり


ウチが一家全員クリスマス前に感染した腸炎(多分ノロウイルス)の菌がまだあったらしく。。汗

帰省してすぐ甥っ子、姪っ子全員ゲロゲロしてましたがねえーん


でも、なんとか復活して元気に年越せましたキラキラ

1歳児までみんなで24時まわるまで起きて、お蕎麦を食べ~割り箸

みんなは近くの氏神さまへ初詣に行ってましたアップ


私は夜はチビっ子と留守番してましたが、
早起きして、1人で初の初日の出を見に行ってきましたグッド!
{AA8D7972-023E-4750-B909-49BA609B027C:01}
初めて行ってみたけど、、
なかなか陽が上がるのを待つ時間は、ちょっと神聖で富士山

みんなが絶景を見に行く気持ちがわかりましたね。
何で独身の頃とか行かなかったか不思議ビックリマーク


そして、帰って、みんな揃って朝御飯ラブラブ
煮しめだけ作った、お節と(笑)
お餅ービックリマーク
年々、手抜きになってます笑い泣き
{094AD930-B978-49E4-AEBC-AC81DE0AF7D2:01}

けど、1年の始まりクラッカー

やる時はやるっで、形はなんとか出来て良かったですニコニコ


年賀状も店のと、親のと、私達のと、、
3種類を作って出せたのが28日DASH!DASH!


絶対に元旦に間に合わないと諦めていたら
遠方の方に着いてたので間に合ったビックリマークはてなマーク


なんかアレもコレも良い感じに
新年から良いスタート出来ました合格合格


今年の目標もしっかり立てて、実現するよう行動しまーすグッド!

よろしくお願いしますウシシ