12月のお話。。

お友達から鬼柚子をもらいましたビックリマーク
{727A818F-E9E9-4DFD-9DF0-D5FE1C3A7DC7:01}

そのコはジャムとか沢山作ってたので、
やってみたら??との事で、、

とうぶん放置してましたが、
重い腰があがりました。

まず、ピール音譜
{5995AB19-3694-4A5F-BA97-ACF4F6CF3C20:01}
皮と身をわけて
{40157049-ED4B-433F-8D9A-069FFEE0B8D4:01}
白いのを綺麗にカットハサミ
{4C67C309-8AC8-47DB-BA8A-EBF55A2D3972:01}
一回煮ます。
{6117DA15-5B2C-4E0B-8B97-162AB1F6E993:01}
あとは砂糖をいれて煮るのみ。
絶対にかき混ぜず、
コトコト、揺らしながら煮ますアップ
砂糖を、きび砂糖を使ったら色が濃くなったけど、まぁいいや。
天日干しをしたいとこですが、この時期ならエアコンで乾燥して乾くらしくて、
部屋干しウシシ
数日後、カラっからに完成してましたゲラゲラ



次はジャム音譜
{2A034DF7-AE6F-490B-A983-9AFA2B4C2655:01}
残っていた身から種をとってザク切りパー
皮もスライスパー
{E6CBFB06-3482-4D3F-9FE6-9EF8EE850221:01}
これも一回だけ煮ますビックリマーク

あとは圧力鍋に水を加えて10分くらい加圧ラブラブ
圧力が下がったら蓋をあけて砂糖を加えでコトコトアップ
砂糖はお好みなので、好きなだけ。
煮る前に皮ごと計ったら、その40~80%なのでかなり幅広いです(笑)
甘党、辛党、自由ですグッド!
{CFBA2AA4-A2AB-4EAF-97BA-D75013296045:01}

トロトロのジャムが完成ラブラブ

圧力鍋だと薄い皮も口に残らず、良い感じグッド!

まだまだ寒いから柚子茶のも~お茶