だいたい、前の参拝手順が終わるとみな帰るようです。。


それは、、
最後のパワースポットは
宝物殿ゾーンビックリマークビックリマーク
遠い(笑)

{F7F24BEA-9105-4CE6-817B-9359FA7673BE}

この4つを制覇したいので、行きましたカナヘイハート

{DC7CCA67-463C-4119-A73F-4033FF49DDCD}

神楽殿を過ぎたらまたまた森の中を歩きます。
{FA355589-332C-42EB-835E-30F271D17F0B}
枝道もあったりで、人も一気に減ります。
{CA54DFA9-2E48-4FDF-92FB-0C0F1348975D}
すごい木があったので気になりパシャりカナヘイハート
{58B3D55A-F852-40F0-A29C-C2D8FB32FBB8}
池が見えて来て、やっと宝物殿ゾーンカナヘイきらきら
{BA9E7D10-B44D-4ABA-8B12-648F85F11267}
この宝物殿自体は工事中で閉鎖してましたが、
{92EE6D70-BD20-4C96-B26F-B5F5E2F47FC8}
前の芝生には、チラホラ
寝転がっている人がラブラブ

大地のエネルギーをもらうように、
私達も寝転がってパワーチャージウシシ
{F3DFB292-BFC8-496E-B838-0B00B8428A85}
お嫁ちゃん↑
{ADB7C53B-77FF-49C6-A1EF-4108B385AB61}
私↑
{9212F0CD-CC33-43D9-A887-8DF788EE87EB}
この宝物殿の前にある石を発見ビックリマークビックリマーク
{1201CBC6-E0AB-4177-BED5-DB1BE3556C47}
君が代の歌詞に出てくる、
さざれ石は、コレだそうですカナヘイきらきら


そして4つめのパワースポット

クローバーパワースポットの亀石
{0A05FE56-7384-449B-9E2A-72A5B5904D13}
ここは穏やかな感じで、ゆっくり出来ましたドキドキ

ちょっと遠かったけど、
せっかく行くなら全部参った方が絶対に良いカナヘイハート
{07CB0CE0-E116-4C0A-9A29-2E3E9E4491C6}
歩いてまた駐車場へ
{8E278530-7CD3-4F5F-9905-FD7F114E1CF7}
帰り道、奉納されたお酒の樽目カナヘイきらきら




次の日も晴天晴れ晴れ

甥っ子達を送り出して、
この日は車でGO

明治神宮へ行きましたカナヘイハート
駐車場はナントカナヘイびっくり無料カナヘイびっくり

原宿の近くなのに意外ですとびだすうさぎ2
{2AFE0775-FC03-4F55-8AE8-59AE23080C8C}

最初の門カナヘイきらきら

都会の中に巨大な森霧って感じですカナヘイきらきら

この100年でこの茂り具合は例に見ないほどと言われているそうですカナヘイきらきら
パワースポットの力??とも。

{48ED75CC-AAC8-4B4F-A470-97E503340065}
赤ちゃん連れもバギーやベビーカーで大丈夫グッド!
舗装された道がサイドにありますカナヘイきらきら
{941383C4-57BF-4588-B32B-FD316427B979}
全く異空間カナヘイハートさっきまでガヤガヤした所から来たのに、
本当に東京カナヘイ!?という感じですカナヘイきらきら
{7C442A40-5241-46BE-A709-A19511CC4411}
これが大鳥居カナヘイきらきら
クローバーパワースポットの大鳥居
かなり大きいですカナヘイ花
これをくぐってすすむと本殿に行きますが、その途中にある、
明治神宮御苑に寄り道ですとびだすピスケ2
{3B6F55C4-9CD2-4ADB-AA92-1806B7DF2942}
ここは、入り口にて拝観料500円で入れますが、
この中に
クローバーパワースポットの清正井という井戸があるそう。。

晴れた午前中に行かないと、
逆に負の気を貰いやすいと言われてます。

なので、曇りや雨、夕方はNGガーンあせる

現在、ここがパワースポットと言われる所以は、この「清正の井戸」が富士山と皇居を結ぶ「龍脈」にあるからとされています。龍脈とは、風水の気の流れる地下を流れるルートのことを言い、この「清正の井(きよまさのいど)」は龍脈からの気が地表に吹き出すポイントである龍穴」であるとされています。

詳しくは→清正井より参照

{487CC466-CB65-4BE3-BA7E-0047FE663DC6}
しかし、井戸まで階段のアップダウン激しく笑い泣き
担いだり、一段ずつ降りたり、
意地でもバギーから下ろさず(笑)
なんとかいけました(笑)
{7E2A4784-6153-476D-9F35-F34037F4C6C8}
6月は見頃らしいですカナヘイハート
梅雨だけど(笑)

{2B9E9135-B8CC-4E63-9F7C-114691B4ED4B}

↑きよまさのいど

{2EBECE80-6189-4FF3-A004-115E00C9C676}
降りて、みな触っていたので、
良いのかなぁ??と
恐る恐る触れてみました(笑)
大丈夫かしら??
{B5712A86-9D08-40CE-9A58-0E142743A334}
透き通るほど綺麗な井戸ビックリマーク

昔はこの井戸水でお茶を飲んでいたって書いてありましたお茶

そしてまた来た道を戻り、参道に出て、
やっと本殿へカナヘイきらきら
{7F68061E-17B5-4BDE-962E-89A8834B8284}
この鳥居をくぐると本殿が見えました。
{46A2BCB5-5599-4292-B308-B5BDB34EA149}
撮影はNGだったので、引きの1枚カメラ

{761F0477-B71C-4DB4-9E2B-D389E7126113}

絵馬がいっぱい
{E6D874FC-7952-424F-BFB2-36154691DD22}
本殿の両サイドに、大木がありましたカナヘイハート
クローバーパワースポットの夫婦楠

明治天皇は夫婦仲がとても良かったらしく
御神木らしいですカナヘイきらきら

私達も仲良くいれるよう、、、
お願いしておきました(笑)



この横に神楽殿の建物が別であり、

そこで御朱印をもらいましたつながるうさぎ


{302F9241-5CC6-479D-9A71-D894D605477E}

達筆ドキドキドキドキ



つづく
5泊6日の東京の旅カナヘイきらきら

今回は、姉夫婦も春節で一時帰国していたので、その会える日とネイルセミナーの日の近い日をセッティングしましたカナヘイハート

ちょっと、留守にする日数が長くなったので、いろいろ心配でしたがあせるあせる

思い切って、旦那さんにも、
義母達にも、思いっきり任せてみようと決意クラッカークラッカー

それでも、3人は無理かなぁ〜おーっ!と思い、、

1番下を連れて行きましたビックリマーク



セミナーは初日ビックリマーク
赤坂へ地下鉄

島根とは全く違う晴天晴れ
{BCF889B1-84EE-4520-9773-AC6238F3B5D6}
チビが寝てる隙に早朝出かけたので、
久々の電車カナヘイびっくり
{2D866464-005E-49D5-A789-874CA909F2D5}
分からない(笑)
路線も駅名も多すぎて、頭に入って来ない(笑)
{24CB172D-E9BD-4153-9A84-A71DDB953E5E}
地下道自体、長いからいっぱい歩く都会、、
ホント島根が歩かないから、
スニーカーで正解ゲラゲラ

{328B94C8-D608-481E-929D-D59E2665B404}
お勉強はミッチリ8時間気合いピスケ

それでも足らないぐらい濃いセミナーでした。
{3521BB20-469C-4B75-AAB6-41D72B32B63C}
お昼ご飯はセミナー会場近くのテイクアウトカナヘイきらきら
外に食券があるんだけど、中は満員目

神田カレーグランプリって書いてあったから
期待して1番人気のカツカレーカレー

辛いけど、コレがメチャうまゲラゲラひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

人気なのもわかるカナヘイハート

もう来ること無さそうだけど、近くに行った方には是非オススメ(笑)
日乃屋カレー溜池山王店カレー


夜は最寄り駅まで迎えに来た弟と
駅前で一杯生ビール
行きつけの沖縄料理屋さんやしの木
{645F5E5D-3D26-4550-B575-967749AA0349}
セミナー疲れでビールが旨いウシシ
{2A865A4A-2EE9-4303-8A49-60B746805139}
私、若いころに沖縄旅行へ行った時に、
ホントに沖縄料理が臭くて笑い泣きあせる

ややトラウマ(笑)


2回目に行ったら、多少チョイスを間違えなければ大丈夫に(笑)

↓そして今回あせる
{0EE46800-D22D-46AC-B073-1E7A185BC274}
ティビチ   豚の足を煮込んだスープ??

コラーゲンたっぷりだからー!って言われ
恐る恐る食べたらビックリマークビックリマークビックリマーク

激ウマでしたゲラゲラグッド!
{B9C36187-EE65-4DF9-BEA0-05B62081B6FD}
あとはスパムのチーズカツグッド!
これは間違え無く生ビールすすむウシシ

豆腐の上の小魚は、、、
う〜〜ん…という感じだけど、
濃い酢の味付けが小魚にしてあって
アッサリした、おつまみかなぁ!
{7020BE1A-B429-4C85-98E3-A0CF847AEBA6}
オススメの、ゆず焼酎カナヘイ花
甘めの女子が好きそうな焼酎。
ロックで頂きますラブ
{94843EF6-1C57-483A-8987-A73136A19D8C}


ってあせるガーンあせるガーン

迎えに来て、ダラダラ飲み出したら
お家が子供4人あせるあせる
お嫁ちゃんが大変すぎるあせる

待ってるから早く帰ってあげなきゃあせる
って事で早々に切り上げたら
やはり会うなり、号泣してました(笑)


東京ついて、初日からお留守番だったから(笑)

一歳上の甥っ子とは、仲良く遊んで

んでもって、
毎日一緒に寝てくれる甥っ子(笑)

{9D1912AA-9A0A-4488-9A07-E16853AF9947}
真似っこゴッコラブラブ