だいたい、前の参拝手順が終わるとみな帰るようです。。


それは、、
最後のパワースポットは
宝物殿ゾーンビックリマークビックリマーク
遠い(笑)

{F7F24BEA-9105-4CE6-817B-9359FA7673BE}

この4つを制覇したいので、行きましたカナヘイハート

{DC7CCA67-463C-4119-A73F-4033FF49DDCD}

神楽殿を過ぎたらまたまた森の中を歩きます。
{FA355589-332C-42EB-835E-30F271D17F0B}
枝道もあったりで、人も一気に減ります。
{CA54DFA9-2E48-4FDF-92FB-0C0F1348975D}
すごい木があったので気になりパシャりカナヘイハート
{58B3D55A-F852-40F0-A29C-C2D8FB32FBB8}
池が見えて来て、やっと宝物殿ゾーンカナヘイきらきら
{BA9E7D10-B44D-4ABA-8B12-648F85F11267}
この宝物殿自体は工事中で閉鎖してましたが、
{92EE6D70-BD20-4C96-B26F-B5F5E2F47FC8}
前の芝生には、チラホラ
寝転がっている人がラブラブ

大地のエネルギーをもらうように、
私達も寝転がってパワーチャージウシシ
{F3DFB292-BFC8-496E-B838-0B00B8428A85}
お嫁ちゃん↑
{ADB7C53B-77FF-49C6-A1EF-4108B385AB61}
私↑
{9212F0CD-CC33-43D9-A887-8DF788EE87EB}
この宝物殿の前にある石を発見ビックリマークビックリマーク
{1201CBC6-E0AB-4177-BED5-DB1BE3556C47}
君が代の歌詞に出てくる、
さざれ石は、コレだそうですカナヘイきらきら


そして4つめのパワースポット

クローバーパワースポットの亀石
{0A05FE56-7384-449B-9E2A-72A5B5904D13}
ここは穏やかな感じで、ゆっくり出来ましたドキドキ

ちょっと遠かったけど、
せっかく行くなら全部参った方が絶対に良いカナヘイハート
{07CB0CE0-E116-4C0A-9A29-2E3E9E4491C6}
歩いてまた駐車場へ
{8E278530-7CD3-4F5F-9905-FD7F114E1CF7}
帰り道、奉納されたお酒の樽目カナヘイきらきら