札幌医科大学教授 高田純博士の新刊 本日、届きました🌸
「誇りある日本文明」ぜひお読み下さい。Amazonで購入できます


昨年の冬、大雪の北海道で、科学講演会「誇りある日本文明 縄文から核エネルギー」が開催され、総合司会を務めさせていただきました。


◆世界も一目置く「技術」と「職人」の国、
日本が生み出し、今も発展を続ける独自の文明!
縄文土器から新幹線、ウォシュレットまで、
世界でも類をみない高度な技術と職人技は
縄文時代から絶えることなく日本人が受け継いできた
「日本文明」が生み出した!
〈目次〉
詩 和の国日本
序 大森貝塚のとなりで生まれた物理学者が見た世界
第一章 世界一に輝く日本文明
第二章 日本がトップランナーになる理由
第三章 国民が知らなかった文明の過去
第四章 現代日本の独創
最終章 21世紀の文明と大和こころ












下記、「放射線防護情報センター」HP 高田純教授より
http://rpic.jp/cgi-bin/topics/topics.pl?topicsid=00092


開会式  動画 誇りある国づくり 国歌斉唱
セミナー 高田純  理学博士 札幌医科大学教授

関連発言 
榊原安英 日本原子力研究開発研究機構
山口千歳  箸和文化研究会
クリスマスプレゼント 福井の塗箸3人  高田純著書10人 
フロム ジュンタ

総合司会 中曽千鶴子 日本シルクロード科学倶楽部

テーマは「誇りある日本文明 縄文から核エネルギーまで」

科学が解明する日本文明の歴史の真実を理解しましょう。
私たちの和の心の背景にあるものって、何なのでしょうか。

主催は放射線防護情報センターです。
協賛 日本の平和と繁栄を考える科学の会、日本シルクロード科学倶楽部


新しい歴史教科書をつくる会の副会長 岡野俊昭先生にも応援いただいています。ご存じ江戸時代の著名奉行の遠山金四郎の父影晋が、文化3年に、 西蝦夷地見分のため、シマップ・イザリ(北海道恵庭)を巡視していました。ここは、太平洋と日本海を川路でつなぐ要衝です。
縄文晩期3000年、多数の漆装身具や勾玉・玉が副葬品として埋葬された豪華な墓があるカリンバ遺跡(国指定)の地です。1999年発掘調査で見つかりました。 蝦夷地の歴史は、”先住民族”アイヌの一言では説明できません。