近畿大が2年連続全国1位に 志願者数/大学入学式と国旗・君が代近畿大学が大人気です 近畿大学文芸学部造形芸術専攻、芸術を学びたい学生に人気です。 最近、京都大学、熊野寮、中核派の大学生取り込みや 立命館、同志社大学なども極左、左翼の活動が盛ん。 国立・私立を問わず、今、政治的、また、社会不安な状況を利用して、 純粋な大学生を取り込もうとする極左、左翼のかつての学生運動の 生き残りのようなサークル、 また、新興宗教、カルト宗教に取り込もうとするサークルが 盛んです。 大切な子ども、 高校生を持つ保護者、遠方から子供を寮生活や下宿させる 保護者にとっても心配のひとつです。 近畿大学は、昔から、国旗掲揚、そして君が代が素晴らしいのです 自然な愛国心のある大学の姿勢です。 関西では女子大では、武庫川女子大学の入学式も素晴らしい 大きな国旗と君が代斉唱 そして大学側が、カルトや新興宗教、極左サークル加入への注意を しっかりと学生に教え、促しています。 近畿大学や武庫川女子大学 こういう姿勢の大学だからこそ、企業への就職活動に有利と いうこともあると思います。企業側は、愛国心のない 権利、自由ばかり主張するような 左翼思想の学生はいりません。 大学とは専門的な学問を学ぶところですが、やはり就職にむけて 日本、社会に 貢献する人間を育てるところでもありますから。 近畿大学の入学式は、ライブ会場みたいですごいと話題ですが 式典の最初にはきちんと国旗が飾られます http://matome.naver.jp/odai/2139666986426476601 学内で選ばれた学生による君が代
動画です http://youtu.be/tpmvThBO6bU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000076-mai-life <私立大一般入試>近畿大が2年連続全国1位に 志願者数 毎日新聞 3月4日(水)20時29分配信 私立大一般入試の志願者数で、近畿大が2年連続全国1位になる見込みであることが、教育情報会社「大学通信」(東京)の調査で分かった。明治大や早稲田大など志願者数上位の「常連」大学が前年並みか減少しているのに対し、近大は7000人以上増えた。大学通信は「昨年に志願者数全国一となり、受験生の関心が高まった」と分析している。 大学通信によると、4日現在、近大の志願者数は11万3535人。2位以下は、明大10万5367人▽早大10万3494人▽法政大9万3986人--が続く。近大や明大などの志願者数は確定していないが、大半の大学は既に募集を締め切っており、大きな変動はないという。 近大広報部によると、今年は近畿以外からの志願者が大幅に増え、2月末時点で東北からが前年の1・8倍、関東からが1・5倍だった。近大広報部は「関西ローカルから全国区の大学になりつつある」と手応えを感じている。 大学通信の安田賢治常務は近大の広報戦略に注目し、「従来、大学の広報は高校や受験生、保護者向けだった。近大は『近大マグロ』の料理店やカップ麺の開発などを次々と手がけ、一般の人にも大学名を浸透させた」と話している。【吉田卓矢】 |