シベリヤ抑留、荒木正則先生講演会 いのち・真の平和・拉致問題を考える集い ご報告
8月2日土曜日、90才の元陸軍将兵、荒木正則先生の講演会と
拉致問題を考える集い ご報告

無事に開催、終了いたしました。

講師の荒木正則先生、 そして協力下さったスタッフの方々
雨の中、講演に参加して下さった皆様 誠にありがとうございました。
妹や娘たち、娘ののお友達も甥っ子も手伝ってくれました。
ありがとう

アステ市民プラザ担当の、市役所のみくまさん他、皆様
ありがとうございました。 人権課や教育委員会も後援をいただき
ありがとうございました。広報課の方も選管の方もありがとうございました。
そして日本を守るお仕事のNさん、川西を守るお仕事のTさん、
ありがとうございました。
会場設営のシルバーさんにもお世話になりました。

会場では、拉致問題、特定失踪者問題の パネル、ポスター、展示展と
シベリヤ抑留の展示展も 同時に行いました。

スタッフさんのご協力とセンスで、素晴らしい展示ができました。

入口です。


アステホールの外側のボードにも 展示
特定失踪者問題調査会のポスターも展示です


ホール内の展示も、参加されたお客さんが見て下さいました。








受付をしてくれた妹です




ご挨拶です。 川西市の旗、兵庫県の旗、日本の国旗を
長谷川先生が持ってきて下さいました。 立派な旗でした。


最初に拉致被害者横田めぐみさんのDVD アニメ「めぐみ」の
上映をしました。上映で、お客さんの女性は泣いていました。
上映後は自然に拍手がおこりました。

つぎに荒木正則先生のお話と荒木正則先生作成のシベリヤ抑留の
DVDです


会場の人はみな真剣に聞いておられました。


荒木正則先生の熱意のこもったお話、壮絶なご体験
心に響きました。 







最後にパワーポイントで、秋田美輪さんのこと
拉致被害者のこと、特定失踪者のこと

忘れないで、特定失踪者全国一斉活動のこと
ご説明させていただきました。



いただいた感想の一部です

「素晴らしかったです」

「今日は、素晴らしい企画をありがとうございました。殆んど本でしか知らなかったシベリアでしたが、靖国にお詣りした時は必ずお詣りしてきた千鳥ヶ淵に眠っておられる英霊からの、ご褒美と『我々が護り通した日本のために、ひと踏ん張りしろ!』との叱咤だと感じました。
感謝‼︎」

「勉強中でありますが、中曽さんのお話を聞き、同じ意見だと思いました。 今後もよろしくお願いします」

「昨日は非常に良い時間を過ごした
荒木先生のお話に凄く感銘を受け、もっともっと聞きたかった~」

「DVDを見て、改めて、国家と国民に奉仕したいという気持ちを持ち続け、やっていこうという気持ちになりました。
勉強不足で、めぐみを見るようにと、文科省から通達が出てたのは知りませんでした」

荒木正則先生がご持参されたアンケートを回収して
先生におわたししましたが、みなさん、びっしりと感想を
お書きになっておられました。

また荒木正則先生も、たいへん喜んでおられました。

懇親会では、荒木正則先生の90才のお誕生日会
荒木正則先生はお元気で、たくさんお話をされました。
そして ひとりひとり自己紹介したり みんなで最後は万歳をして
いい会になりました。

頑張って、準備企画、開催できてよかったです。

動画はこれからアップしますので、またできましたら
公開させていただきます