台風8号 猛烈な勢力、要注意、川西市の高速道路の工事現場や多田大橋の河川改修工事
子どもたちやお年寄りが心配
猛烈な勢力の台風ということです
暴風、大雨、心配です。
川西市、多田地域は、猪名川はダムができるまでは、
長年、洪水 人もたくさん亡くなっています。
多田地区には、水害で亡くなった子供のお地蔵さんや、水害碑などがあります
30年くらい前、私の住む多田の地域は、全域が胸くらいまで、水没し、
スーパーのダイエーも一階部分が全滅
保育所の子供たちは、ボートで消防隊員さんに救出され
住宅も一階部分が全滅したおうちも多く・・・・
ただ、この時はダムはできていたのですが、ダムの調節がうまくいかず
ダムがあふれそうになったため、一気に水を流したためだと言われています。
今、まさにNHKの軍師官兵衛で 高松城水攻めのシーンですが
同じようなことになりました。
現在では、ダムのおかげで、水害はましになりましたが
今、多田神社近くの多田大橋は、兵庫県の河川改修工事、そして多田大橋の工事、
そして北部は、名神の延長、インターチェンジの大規模な工事で、
あちこちに土砂の山、工事の足場、重機・・・・
特に多田大橋のあたりは、川べりにユンボや、ショベルカーがおいてあったり
少し増水するとたいへんなことになりそうです。
建設現場の土木建設会社の監督さんや工事の担当の方は、台風、暴風になると
必ず、現場に行かれて、大雨の中でも対策されます。
たしか 去年の秋の台風18号では、川西市に避難勧告がでました。
避難となれば、川のそばに住んでいるご高齢の方、ひとり暮らしの方など
自治体の方もお世話されるのがたいへんです
子供たちの警報のタイミングでの 登下校も心配です。
先生や保護者や子供見守りの方々が登下校のつきそいをされます。
もちろん、川西市だけではなく
まず、直撃する 沖縄、九州、西日本、日本全域で警戒が必要ですし
子供たちやお年寄りが、被害にあったり怪我や亡くなったりする方が出ないように
祈るばかりです。
各地で水害の被害などがおきれば、また市役所、警察、消防、そして自衛隊の方々も
災害対処のお仕事がたいへんになると思います。
ごくろうさまです。 感謝します
子どもたちやお年寄りが心配
猛烈な勢力の台風ということです
暴風、大雨、心配です。
川西市、多田地域は、猪名川はダムができるまでは、
長年、洪水 人もたくさん亡くなっています。
多田地区には、水害で亡くなった子供のお地蔵さんや、水害碑などがあります
30年くらい前、私の住む多田の地域は、全域が胸くらいまで、水没し、
スーパーのダイエーも一階部分が全滅
保育所の子供たちは、ボートで消防隊員さんに救出され
住宅も一階部分が全滅したおうちも多く・・・・
ただ、この時はダムはできていたのですが、ダムの調節がうまくいかず
ダムがあふれそうになったため、一気に水を流したためだと言われています。
今、まさにNHKの軍師官兵衛で 高松城水攻めのシーンですが
同じようなことになりました。
現在では、ダムのおかげで、水害はましになりましたが
今、多田神社近くの多田大橋は、兵庫県の河川改修工事、そして多田大橋の工事、
そして北部は、名神の延長、インターチェンジの大規模な工事で、
あちこちに土砂の山、工事の足場、重機・・・・
特に多田大橋のあたりは、川べりにユンボや、ショベルカーがおいてあったり
少し増水するとたいへんなことになりそうです。
建設現場の土木建設会社の監督さんや工事の担当の方は、台風、暴風になると
必ず、現場に行かれて、大雨の中でも対策されます。
たしか 去年の秋の台風18号では、川西市に避難勧告がでました。
避難となれば、川のそばに住んでいるご高齢の方、ひとり暮らしの方など
自治体の方もお世話されるのがたいへんです
子供たちの警報のタイミングでの 登下校も心配です。
先生や保護者や子供見守りの方々が登下校のつきそいをされます。
もちろん、川西市だけではなく
まず、直撃する 沖縄、九州、西日本、日本全域で警戒が必要ですし
子供たちやお年寄りが、被害にあったり怪我や亡くなったりする方が出ないように
祈るばかりです。
各地で水害の被害などがおきれば、また市役所、警察、消防、そして自衛隊の方々も
災害対処のお仕事がたいへんになると思います。
ごくろうさまです。 感謝します