日の丸行進参加者で
関西防衛を支える会の講演にも来られていた
川西市の92才の元陸軍兵士のOさんに会いにいきました。

もう一年くらい、日の丸行進に来られていなくて心配でした。
近くを通ったので、会いにいきました。

軍歌が大好きな方で、日の丸行進の会では軍歌ではなく、子供向けの日本唱歌なので
それで来られないのかなと思っていました。

お話を聞くと、一月に転ばれて、鼻の骨を折って 病院に通っておられ
やっと治ったと思ったら

春に 脳に水や血がたまるご病気になり、倒れて長く入院されていたそうです。
お元気になられて、退院されましたが
少し、怖くなり、外出や遠出は控えておられるとのことでした。

ぜんぜん知らなくて、お見舞いにもいかず申し訳なかったです。

でも、元陸軍兵士だけあって、回復されて足腰もしっかり
背筋もピンとされていて、安心しました。

近所の方が通りかかられて、「この人は、ぼくの友達なんだよー」と
私のことを紹介してくださいました。

92才の元陸軍兵士さんに友達と言っていただけて嬉しいです。

今、もう一人の90才のお友達、荒木正則先生は、シベリアに遺骨収集に行って
おられるので、その話をして、Oさんも元気でいてくださいねと言いました。

高齢でひとり暮らしをされているので
また時々、遊びにいきたいと思います。

元気なお顔を見れてよかった

高齢の方、ひとり暮らしの方が多いです。

長年のご苦労に感謝して、交流を忘れないようにしたいと思います。