山の洗礼 | KAORI 日記

KAORI 日記

日々徒然

日曜日は、心配していた雨も降っていなかったので、予定どおり2家族でハイキングに行ってきました。

初めての鐘撞堂山。
山のとなりにある円良田湖の釣り堀では、釣りを楽しんでいる方達が沢山いました。

駐車場から鋪装された道路を少し行くと山道です。
椛は私がおんぶ。2歳のひなちゃんはパパが背負い子で、
「気持ちいいね~!」と子供の足で40分程の山頂目指して出発です。
KAORI  日記-090614_1115~01.jpg
山道の入り口脇の民家?では白いネコちゃんたちが
『ふ~ン。山行くんだ~。・・・』
って感じでこっちを見ていました。
KAORI  日記-090614_1119~01.jpg

木漏れ日がきれいで、とても気持ちいい山道。

KAORI  日記-090614_1123~02.jpg


右手には沢。
左手にはヘビ苺。

ドクダミの葉っぱを「ハートの葉っぱ~♪」
と摘みながら楽しそうに歩くあんず&フエ

KAORI  日記-090614_1127~01.jpg


山頂に近付くと、当然少し傾斜がきつくなってきます。
大人は大丈夫ですが、4歳児2人には結構きついかな
・・お腹もすいてきたし・・

と、そんな所に天然のターザンロープ発見!!
KAORI  日記-090614_1159~01.jpg

とたんにテンション↑↑↑♪

もう少し行くと階段が。
これを登れば山頂です!

KAORI  日記-090614_1206~01.jpg


頑張りました!2人共!
登りきりました!!!

標高330m(登ったのは170mですが)だけど
山頂は思ったより言い眺め。
汗に涼しい風が気持ちいい~☆
KAORI  日記-090614_1208~01.jpg


やっと子供達お待ちかねのお弁当です♡
KAORI  日記-090614_1214~02.jpg

山頂には小さめの展望台とあずまやがあり、地元の方達が登ってきていました。
お弁当を食べながら、ひなちゃんが乗ってきた背負い子について『昔はこんないいのなかったなあ~。』
『高いの?』『孫用に欲しいなあ~』なんて少し交流。
なんともおだやか~でいい感じです。

・・・少しして、雷が・・・

でも、地元の方達もまだいるし・・
そんなに下山に時間かからないし・・・なんて思いつつ
でも、山の天気は変わりやすいって言うでしょ・・
って思いつつ

「みんな~!帰るよ~!!」
食べた分軽くなったリュックを下りは私が背負い、椛を相方の背中に。
帰りは予定通りもう一つのルートです。

が、ここからが大変な事に・・・

KAORI  日記-090614_1309~01.jpg


続きは次回に・・・