3月生まれの娘

今日でちょうど、2歳6ヶ月です。


2歳になってからトイレに補助便座つけて

トイレに座ってみるところから

ゆるーくスタートさせてみたトイトレ。





はじめた4月頃は、家族みんなが行ってるトイレに興味津々で、「トイレ行く?」って誘うと

ノリノリで便座に座ったり


しまじろうのトイトレの絵本がなぜか大好きで

パンツ早くはきたーい!

みたいな感じで

実際トイレでおしっこ出たりもしたので


トイトレスタートは順調だし、

このままゆるーく座らせるの慣れさせて

夏にしっかり頑張ってオムツ卒業だなキメてる

って思ってました。


息子も確か2歳半くらいで

オムツ取れてたしね〜キメてる

(って、今昔のブログ見返してたら、息子2歳2ヶ月でパンツ生活始めてたびっくりマーク

そして2歳4ヶ月でほぼオムツ卒業してたびっくり)



なぜ

今夏にトイトレ頑張りたいのかって理由ですが

それはズバリ


早生まれの娘、

3歳になってすぐの

4月から幼稚園がスタートするから!!


通う予定の幼稚園は、基本オムツ履かせないで、

パンツで行かないといけない。


なので

この夏が1番オムツ取るチャンスかな⁈

って思ったわけですよ。




だけど



結論から言うと

オムツ取れてません泣き笑い




夏にパンツ履かせて過ごさせて

サクッとオムツ取ろうと思ってたんだけどなぁ。。





取れなかった要因



①夏の始め頃、息子のお古のトレパンはかせて

みる

→もらすことが続き、パンツ履くこと拒否



②イヤイヤ期と重なる凝視

日中トイレ誘っても行きたがらない



③「トイレ行くー!」

って自分から言って座るのは、たいがいオムツに出た直後(出た感覚はわかるようになってるのかも)

→当然座ってもおしっこ出ないので

出来なかったことが悔しくて癇癪むかつき



④そもそもおしっこの感覚がめっちゃ短いことが判明する




夏にトイトレ頑張る!!

とか思いながらも

このような理由から

まぁ、娘のタイミング待つかー的な感じで

かなーり当初のやる気よりゆるくトイトレやるようになってしまい、、



一時保育の先生にも

「娘ちゃん、30分くらいでおしっこ出てるから

もうちょっとためられるようになったらいいのかも」

的なことを言われたとき



あ、やっぱりまだ娘のオムツ取れるタイミングは今ではないわ!!春までに取れればいっか!ってストンと思えてオムツで過ごす日々を送ってました。



が、


9月に入る頃


娘に好きな柄のパンツ選んでもらおう!

と、ふと思いつき


西松屋へ。


お気に入りのものを選んで離さない様子で

ご満悦ラブ




新しい自分のパンツがうれしくて

履いて過ごしてみたら


やっぱり15分とかでもらすんだけど


何度かやってたら

自分から「漏れそう」って申告して

トイレ行ける日も出てきて一歩前進グッ



そして、やっぱり1時間はぜんぜんもたなくて

え、さっきも行ったのに⁈

くらいの間隔でトイレ行きたいって言われるので

え、出ないでしょ?って思いながらも行くと出るので、びっくり&すこいね!と褒めてで、

ヨシヨシ照れと思うものの、


またそれが数十分後に起こるので、

付き合う方もけっこう大変ですね絶望


そして

順調にパンツでいけてるー!

って思っててもやっぱりもれるので



お気に入りのパンツが汚れるのが最近は嫌らしく

またもや履いてくれなくなったよ真顔

(兄のお古だと履くが、ほぼオムツで過ごしてます)




あと、もうひとつ進歩したのが

うんちをトイレでできるようになってきたことびっくりマーク


ここ最近成功確率がUPしてきてます。



こんな感じで大きく前進はないけど

ゆるくトイトレ進めてます!!




娘の成長見守りつつ、

入園までに取れる日がくるといいなおねがい



しかし、めっちゃ水分摂取するから

オムツ毎度パンパンになるネガティブ娘さん

冬はどうなるかな、、











なんともない誕生日会のことだけど、

記録として書いておこうと思います。




和歌山旅行から帰ってきた翌日

娘の2歳の誕生日会をしました。


甘いもの、苺大好きな娘飛び出すハート

苺盛り盛りのケーキを注文してみた。




それ見て喜ぶ娘ニコニコ飛び出すハート

大好きな苺と、ケーキたくさん食べられて幸せだったねー。



誕生日ディナーは

まだまだ食に興味薄めな娘

比較的娘の好きなもので作ってみたけど、、、



・ドライカレー

・カボチャスープ

・トマト

・フライドポテト


と普通の夕飯の食卓ですね滝汗




誕生日プレゼントは

和歌山旅行だったのですが

私たちから娘に渡すプレゼントないのもな…


絵本好きなので




この2冊をプレゼント。


義母と義姉から


メルちゃん人形をいただきました。





モリモリたくさんスター

いっしょにお風呂入れるから
喜んで入ってました照れ




娘の2歳の誕生日


娘に(きっと動物の中で1番好きな)

パンダパンダを見せてあげたくて


和歌山県の

パンダヴィレッジ

に宿泊して


翌日

アドベンチャーワールド

へ行ってきましたパンダ



当日、まさかの悪天候で笑い泣き

アドベンチャーワールドは2日目にずらし

(雨でもアドベンチャーワールドは楽しめるらしいのですが)


着いた日はとれとれ市場で

新鮮な魚介を食しラブ






千畳敷へ行き



大雨に降られて観光どころではなくなったので…


渚ビールさんで地ビールを買って

早々チェックインしました。







ひとつひとつが異なるパンダのかわいいお部屋。

いつものお家じゃないお部屋でテンション上がるこどもたちルンルンキラキラ



温泉入って


夕飯はバイキング。

子どもいたらゆっくり堪能できるわけもなく

ワチャワチャ親は大変ですねチーン




早々就寝して翌朝

(子どもたちめっちゃ早起きでした泣き笑い)

少しヴィレッジ内の遊具で遊んで


アドベンチャーワールドにin!!





わりとすぐにお目当てのパンダに会えて

親の方が興奮!!


はぁ、一つ一つの動作がかわいいラブ


肝心の娘の反応はというと…

朝早く起きたことで

午前中からすでに睡魔に襲われ

眠くて不機嫌モード発動中驚き


眠くてギャーン大泣き

パンダかわいいラブラブどころではなかったのですネガティブネガティブネガティブ



でも

白くまやペンギンのユニークな動きに

笑ったり

イルカショー見たりして

ちょっと復活したりして




お昼寝はさんで


パンダ再リベンジ!!







ようやく笑顔でご対面飛び出すハート

YouTubeでアドベンチャーワールドのパンダ見たとき、キャッキャ言ってかわいいかわいい連呼してたから、そんなリアクション期待してたけど、

実物見たら、けっこう塩対応⁈でしたがニコニコ





サファリゾーンで見たお猿さんの方が

ずーっと笑ってたよ







たくさんの動物見て楽しかったね飛び出すハート


ちょうどサファリゾーンから戻るタイミングで

また雨が降ってきたので


アドベンチャーワールドを後にしました。



大人もけっこうテンション上がる場所でした!

また行きたいな。



2歳の誕生日、息子は

鈴鹿サーキットへ行きましたが、そのことまったく覚えてません(笑)

娘もきっとほとんど記憶に残らないのだろうけど


家族旅行はやっぱりいいですねスター