さてさて、生後15日、2週間が経ちましたキラキラ

っていう記事・・・2回も書いて消してしまったよ汗もぉ汗汗汗

琉聖くん、とにかく私の溢れ出す母乳を飲み放題で、丸い顔が更に丸く…というかひょうたんみたいキラキラほっぺたふくれて二重アゴあせる
SN3U0212.jpg
昨日は2週間検診に行ってきましたよアップ
生まれたときは(3802g)だった体重ですが・・・なんと!!なんと!!!!15日間で(4415g)にアップアップアップアップ

これは1ヶ月検診の時なみの増え方だそうで・・・先生方も驚いておりましたあせるあせる

1日あたり25gぐらい増えてればいいらしいんですが、彼は1日58gずつ増えている計算らしいあせるあせるあせる

体重計ったのはお腹ペコペコの時で、その後おっぱいがぶ飲みの姿を見て、またまた先生方はびっくりしてましたあせるあせるあせる
私の溢れ出すシャワーのような母乳と、それをむせながらも必死に食付き飲む琉聖くん汗
『おっぱいで溺れちゃうから、たまに離して落ち着かせてからまたあげてね』と言われるくらい汗

『こりゃ大きくなるわアップ1ヶ月検診では5キロ越えてるかもね』と言われたよあせる
オムツだってもうすでに『新生児用じゃなくてSサイズにしてくださいね』なんて言われちゃってあせる
まだ生まれて15日なのにぃ汗

まぁ、母乳はいくらあげてもオッケーだしね、大きくなるのは嬉しいのでいいんですドキドキ

SN3U0216.jpg
飲んで、寝て、うんちして・・・飲んで、ねて、うんちして・・・あぁ、最高に可愛すぎるドキドキキラキラ

男子だからね、おしっこがね飛び出るのねあせる
何度かオムツ変える時に浴びたわ汗
それに、うんちもね、おしり拭いてるときにブリッとね、浴びたわ汗
まぁ、まだ母乳しか飲んでないからおっぱいのかほりのうんちで、全然臭くないけどさ・・・でもさ、顔に浴びたのは・・・こんなプレイは初だわ汗汗

SN3U01800001.jpg
あぁ、スッキリドキドキ

後、男子だなぁって思うのは、お玉ちゃんの裏とかにいっぱい付いちゃうのね・・・拭くところ沢山で大変汗
そしていっちょまえに男臭いあせる噂では聞いてたけど、ホントにオッサンの臭いがするのよあせるこのにおいハマるわぁドキドキ

はいキラキラとにかく元気に大きく大きく育っていますドキドキドキドキドキドキ
さてぇ~♪生まれて1週間が経ちまして~~退院して3日経ちましたキラキラ

なんとも濃厚な1週間キラキラ

私の体もミルミル元気になり、浮腫みも消え、母乳も増えて良好良好チョキ
後は、縫い目がねあせる早く治ればねあせるあせるじゃないと座るのがホントに大変よ汗

2倍になった私の体は・・・元に戻るのか・・・それだけが心配ですダウンダウンダウンまだお腹もポッコリ汗チーン汗

さて、夜行性と言ってた琉聖くんアップ4日目以降、なかなか夜も寝てくれるようにアップ
母乳が足りてきたのねドキドキ

退院してからは、ミルクをあげることもなく、母乳だけで満足のご様子チョキホッドキドキ
こちら、病院でみんなで寝てるの図アップ
SN3U01480001.jpg
1人増えたんだなぁと実感キラキラ

退院の日の前日夜に、東京からバーバが来てくれましたアップアップこれから約2週間居てくれて、家事手伝ってもらってますキラキラやっぱり助かるねアップ
バーバ居ないで退院だったら、かなり大変なことになってたと思うあせる

まぁ、家に居るとやっぱり色々気になって動いてしまうけどね・・・あとねいろさんも居るからね、そうゆっくりもしてられない汗汗

まぁでも寝不足ってのが昔から結構なれてて苦じゃないって言うか、ねいろさんの時もそうだったんだけど、寝不足があまりこたえない体質なので、新生児の育児には向いているかもチョキ

ねいろさんの時は、とにかくずっと2人きりだったから、孤独で寂しく、それに初めての子どもでアタフタしてて、泣いてはオロオロ寝なくてイライラだったけど、2人目ってやっぱり全然ちがうねアップ
まず、上の子が常にいるから孤独感は無いし忙しいから1日があっという間あせる
泣いても『あー可愛い』と眺めていられるし余裕があるアップ

何でも手伝って助けてくれるチーママねいろさんもいて心強いわドキドキ


退院の日はバーバ65歳バースデーでしたので、次の日ケーキでお祝いもしましたキラキラ
SN3U0168.jpg
さ~て、本日も夜中泣くこともなく良く眠れますようにドキドキ

SN3U0178.jpg
名前『琉聖』です!!
沖縄にちなんで琉球の『琉』に、聖司さんの『聖』ですドキドキ
宜しくお願いしま~すチョキ

さてさて、生まれて4日目となりましたドキドキ
とにかく元気で、夜行性あせる
お腹に居るときから、昼間は大人しいのに夜中中、もぞもぞもぞもぞ動き回っていたから覚悟はしてたんですけどね・・・あせる

よく泣きますあせるあせるあせる
いやぁ、ずっと泣いてますあせるあせるあせる

どうやら、物凄い食欲旺盛で、産後3日の私の母乳量じゃ~全く足りるわけもなく、常に『おっぱい~~あせる』と泣いてます汗

だからミルクを足してもらってますが、とにかく体もデカイので、生まれて3日だけど60ccくらい軽く飲む・・・あせる(普通30~40飲めば満足らしい汗

本日4日、ようやく母乳量も増えてきた・・・とは言え、琉聖くんを満足させるには・・・汗汗
おっぱいよ!!滝のように出てくれ~~~~!!
SN3U00890002.jpg
まん丸の顔・・・あせる
SN3U00900001.jpg
新生児って、変顔沢山するよねキラキラ
やっぱりねいろさん時とはちがくて、男っぽいアップって、男だけどあせる

ねいろさんですが、とにかく溺愛キラキラずーっと泣いてても『かわいいドキドキ』の連続ですキラキラ
『お歌歌ってるんだね~~じょうずよ~~』とねあせる

ちょっとでもフニャって言えば『どーした?大丈夫??』と飛んでいくし、泣き始めると『だっこしてあげて~おっぱいじゃない?』とドキドキ

お人形を1人ずつ紹介あせる
SN3U01330001.jpg
泣いたらお人形たちであやしてくれますアップ
SN3U01460001.jpg
ただ・・・夜が本当に本当に大変汗汗汗
病院にお泊まりだし、神経質になってるのもあるけど、琉聖くんが泣くとねいろさんも起きるあせるあせるあせる
そして、琉聖くん起きてる間ずっと起きてる汗汗汗
泣いてる琉聖くんに、歌を歌ったり、袋に自分の大切な物を沢山詰めてプレゼントしてたりあせるあせる

2日目・3日目共に、夜中2回・約2時間絶好調に起きてました汗
かなりの寝不足だと思う汗汗

ねいろさんを寝かせるために、新生児室へ預けたり、ミルクあげたり、もう私は一睡もしてない勢いですあせる

4日目・・・さて今夜はどうなることでしょうかあせる
どうにか、ねいろさんが朝まで起きずに眠れます様に・・・ダウン
聖司さんとねいろさん、到着して改めてキラキラ

3回目のイキミでブリッって出た~~~~~~ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

夜の10時ちょうど!!
元気な元気な男の子ですドキドキ横井家、初男子キラキラ

でか~~~~いドキドキドキドキドキドキ

3802g!!

出てきてくれる感覚がわかったし、痛くないし、落ち着いてるしで、私にとっては、もう、いいことずくめのお産キラキラ

赤ちゃんも元気、私も余裕、何よりねいろさんが、すんごく喜んでくれたのが嬉しいキラキラ

本当に幸せな瞬間でしたキラキラキラキラこんなに感動して幸せな気持ちになることって、他にはないと思うよキラキラ
聖司さんがへそのおを切ってくれ、胎盤の大きさに驚き、写真やムービーとりまくりキラキラ

私は生まれてすぐ、赤ちゃんを胸に抱きましたドキドキ
あったかいドキドキ
SN3U0053.jpg
ねいろさんも、『かわいぃ~~かわいぃ~~』とキラキラ
SN3U0054.jpg
本当に元気に生まれてくれてありがと~うキラキラ
これからよろしくねドキドキ
SN3U00620001.jpg
生まれてすぐにおっぱいもごくごくドキドキまだそんなに出ない母乳をとにかく上手に飲み、一安心キラキラ

そしてねいろさんも、もう大興奮アップお姉ちゃん炸裂ドキドキ
SN3U00650001.jpg
大好きなアンパンマンを紹介したり、大切なタオルを貸してあげたりキラキラ
SN3U00710001.jpg
結局夜中1時、私が病室戻るまでねいろさんは寝れませんでしたあせる
まぁ、一大イベントでしたからね・・・今日はしょうがないねあせるあせる

この日は赤ちゃん、預かってもらい、そして、次の日の朝まで3人で爆睡したのでした~~キラキラ


こうして・・・今回のお産を振り返ってみて、本当に和痛分娩にしてよかったなぁと、改めて思いましたキラキラ
産後も身体が軽~~いしねチョキ

それに家族で立ち会えたし、みんなで感動出来た素晴らしいお産になりましたキラキラ

これからも、メンズが1人増えた横井家を、どうぞ宜しくお願い致しますキラキラ

SN3U00810001.jpg
そしていよいよ4センチ以上アップ
陣痛も結構なペースあせるもう1~2分間隔であの強烈な痛みが汗ふーーーーーーっあせるなんつったって痛いのよ~~あせるあせるあせるあせる
麻酔~~あせるあせるあせる
先生が、背中に注射してくれるんだけど、どうやら打ちにくい背中らしい?!何それ???
何度も何度も挑戦するも・・・効かない・・・嘘でしょ~~~~あせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

結局、産婦人科の先生じゃ出来ず、只今オペ中の麻酔科の専門の先生に来てもらうことに汗
おーーいあせる早く来てくれ~~ってか、最初からその先生が来てくれ~~~~!!!!
と、もう心の中ではブーブーでしたが、それどころじゃない陣痛が・・・ものすごいペースでやってくる~~汗汗
もうこの時点で促進剤は切っていたけど、薬が良くきいていたのね汗汗

オペ中の麻酔科の先生を待つこと1時間半・・・合計2時間半は、あの壮絶な陣痛の痛みに耐えてたのです汗お陰で8センチまでひらいてて、このまま生まれる?とか思ったわよあせる
夕方4時・・・ようやく先生が来てくれ、一発で麻酔が効いた!!!!!!!!

いやぁ~~驚くほど痛みが消えて、体も心もホッとしたわキラキラ
和痛分娩のいいところは、お母さんがとにかく力が抜けるので、筋肉が柔らかくなりペースは落ちるけど赤ちゃんがゆっくり落ち着いて下りてこられるらしいキラキラ
何よりお母さんの体力がかなり温存できるキラキラ

あのままだったら多分、2~3時間で生まれてただろうけどねあせるあの痛みのまま2~3時間は耐えられない~あせるあせるあせる

2人目は楽よ!説アップ嘘だ~~~~あせるあせるあせるとか思ったもんね汗汗

そこからはもう余裕のよっちゃん(古っあせる)お菓子とか食べちゃったり、ねいろさんとも普通にお話ししたりして、楽に過ごすことが出来たよチョキ
そう、今回はねいろさんも居たからね、どうしてもあの苦しんでる姿を見せたくないってのもあったのよねあせる
お陰で成功チョキ

聖司さんも1日ねいろさんと一緒に居てくれたから、安心だったしねキラキラ

聖司さんとねいろさんは家でご飯食べてお風呂入ってなんてしてて、でもすでに赤ちゃんも出てきそうで・・・あせる

分娩室からメールをあせる『あと10分くらいで生まれるかも?間に合う?』
とにかく、余裕があるから助産師さんとも冗談言い合ったり出来るしねアップ

『待たないでいいです~』
『じゃぁ、次の陣痛きたら、いきんじゃおうか~』

なんて言ってたら『きた~~!こっちこっち~~!早く~~!』の声アップ

立ち会い、間に合ったチョキ

続く…