9月1日朝までに、陣痛来なければ~入院決定!でしたので~~朝からガサゴソあせる
入院準備や朝起きてからのねいろさんの準備やらあせる

朝8時・・・出発!!
そして病院着くなり、お腹にモニター付けて赤ちゃんの心音と陣痛の間隔や波を測定アップ

あれ?すでに弱い陣痛ですが7~10分間隔で来てたみたいあせるただお腹が張ってるだけかと思ってたけど、助産師さんに『しっかり陣痛来てるから促進剤もすぐきくかもね?!』とあせる
ドキドキ汗

そう、この促進剤・・・効くまでに2日・3日かかる人も少なくないとかあせる
だから少しでも自力で進んでるだけで全然違うんだとかあせる

まぁ大切なのは、陣痛とともに子宮口が開かなくちゃいけなくてね・・・私はこの時点でまだ1、5センチ・・・チーン汗

お昼頃・・・徐々に陣痛強くなってくるあせるおぉっ!薬効いてきたか?しかし3センチあせる
お昼ご飯もバッチリ完食チョキ美味しいキラキラ
SN3U0048.jpg
この病院、ご飯もこだわり食みたいで、自然派、天然、肉使わずみたいな感じだった様で・・・私は結構肉食だからと心配だったけど、メインに肉物風が必ずアップしかも、お肉じゃないとか全然わからないあせる
味も薄くないから美味しいし、ご飯も五穀米やらが多くてもちもちキラキラ
やっぱり、入院中のご飯って大切だからね~~アップ美味しくて良かったわぁキラキラ

そんなこんなで昼も1時過ぎ、あれあれ陣痛キツくなってきたあせる
私、実はね痛いの本当に本当に苦手でして・・・どうしても今回は無痛分娩にしたくて、この病院を!!まぁ、無痛ではなく少しは痛みも感じる和痛分娩というやつねキラキラ
だからね、痛くなっても麻酔あるからと、大分落ち着いてたわけチョキ
ねいろさんの時は、もうそれは壮絶な戦いで、生まれたときとか感動を感じる事も出来ないくらい疲れはて、気絶しかけてたからあんまりお産も覚えてないし、何よりねいろさんも出てくるのにすごいストレスかかってしまって、結果、私にも赤ちゃんにも、あの壮絶な陣痛は良いことないなぁと思ってねあせる(ただの私の勝手な判断・・・痛いの我慢して生んでこそ!みたいなのあるけど、私は体になるべく負担かけないように今回はしてみたくてねあせる海外では和痛分娩が当たり前らしいよアップ
てなわけで、子宮口4センチ以上ひらけば麻酔を打ってもらえるわけチョキ
SN3U0050.jpg
続く
昨日は、マンション上のお友達と合同Birthday♪

って言っても、おやつやフルーツ食べて遊んだだけだけどねキラキラ
SN3U0031.jpg
とっても楽しかった~~アップ
星形のパンケーキに飾り付けして、ロウソク立てて『フー』もしたよチョキ
SN3U0036.jpg
出産前ギリギリで出来て良かったわぁキラキラ
午前中プールで遊び、昼寝無しでパーティーして、公園で遊んで、ヘトヘト・・・あせるお風呂後の夕飯でコックリコックリ・・・8時前には爆睡でしたキラキラ

今日は~陶芸へ~~チョキ
SN3U0041.jpg
聖司さんはお店の箸置きをキラキラ
私は大皿チョキねいろさんが型抜きしてくれたのを張り付けて、とても可愛いお皿になりましたドキドキ
って・・・写真撮り忘れた・・・汗

出来上がりが楽しみだわキラキラ

その後は、『ママとちびっこめんそーれ!~親子で聞くクラシック・ワンコインコンサート』に行ってきました音符音符

140829_1849~01.jpg
親子ペアで500円キラキラ1時間とちょうどいい長さキラキラ
そして、とっても近くで楽器の音色が聴けて、最高でしたキラキラ音符
ピアノ・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・マリンバ・打楽器・そして歌と語りのソプラノ歌手。
演奏者の中に2人もお腹の大きい妊婦さんなんかもいてキラキラ
ねいろさんもお腹の子も、とっても喜んでましたアップ

会場も、前の席は赤ちゃんや子供が自由に出来るようにマットがひいてあって、そこでも聴けるというね音符
SN3U0042.jpg
絵本『ぞうのババール』を前のスクリーンで写し出し、美しい語りと音楽で、本当に素敵で楽しかった~~アップ
SN3U0043.jpg
またこんなのがあったら行きたいなぁ音符
9月のヘンゼルトグレーテルのクラシック音楽劇もいってみたかったけどなぁ、無理だよなぁ・・・汗

さて、夕飯にしよっかねチョキ
ねいろさん、初映画館!!
アンパンマンのやつねキラキラチケット頂いたのキラキラ嬉しいねキラキラ

沖縄では先週ようやく公開したのよね…遅っ(笑)

で、家族で行ってきましたアップ
1時間半弱、とにかく真剣にビクともせず見入ってましたあせる
途中ねいろさんの大嫌いな魔女が出てきて、かなり怯えてましたが、終わってみたらすんごい楽しかった!らしいので、良かったですチョキ

あっ!そうそう、先日りうぼうでやってた『未来の遊園地』っていうイベントにも行ってきたよチョキ
お魚に色を塗って、お姉さんに渡すと、すぐに大きなスクリーンに現れて、泳ぎ出すのですキラキラ

SN3U0020.jpg
色んなお魚がいるので、見つけるのも大変よあせる
SN3U0023.jpg
私のイカは目立ってたけどねチョキ

後は、巨大な積木、くっ付けると色が変わったり…
SN3U0015.jpg
テーブルに写し出された小人の映像が、手によじ登ったり・・・
光のけんけんぱしたり・・・

でもどれも、ねいろさんの反応はイマイチあせる
そぉなのよね~こーゆー系はすぐに飽きてしまう・・・汗

彼女にはやはり人もあまりいない、何もない地味な公園とかが好きなようですあせる

後ね、米粉でクッキー焼いたよチョキ
SN3U0026.jpg
ねいろさんが自分で卵も割って、量って、混ぜて、伸ばして、型とって、並べて、焼いたよドキドキ

とっても上手くできましたキラキラ

さぁ~て音符
39週、いよいよ来週予定日ですが・・・
お腹の子もデカいし、色々な都合で、来週の月曜日に入院決定チョキ
この(土)(日)に陣痛こなければだけどねあせるってか、(土)(日)に来たらとても困るので、やっぱり月曜日でね~~赤ちゃんあせるあせる

そう、聖司さんは仕事だし、こっちには頼れる親戚も居ないので、急な陣痛は大変なのよね・・・痛い中、夜中ねいろさんを抱えて病院なんて…無理ですからね・・・汗

前もって入院出来るのは安心ですキラキラ

上手くいけば9月1日生まれかなぁ??
ドキドキだけど、ワクワクですキラキラ
とにかく、空想の世界が大好きなねいろさんは、毎日毎日素敵な物語の中で遊んでおりますあせる
SN3U0003.jpg
昨日買ったシンデレラの馬車のレゴキラキラ
お姫様ストーリーが素晴らしいキラキラ
想像力が豊かなのは良いことですねアップきっと大人になってからも役立つはず!!


そぉ~そぉ~、今日は、またまた海へチョキ
SN3U0009.jpg
じまんやの料理長かずちゃんが、ねいろさんお誕生日にイルカの浮き輪をくれたので、それを試したくてねアップ

でも、日曜日でかなり人が多いし、どん引き潮だし、すんごい真っ黒な雲が迫ってきてるし・・・
SN3U0005.jpg
間違いなく雨が来る~~!と早めに退散あせるあせる
その後、横井家常連のうどん屋さん行って~~その足で~~那覇市民会館へアップアップアップ
『ジュニアオーケストラ』演奏会を聴きに行きましたチョキ
小学校1年生~高校生までのオーケストラキラキラ
2時間あって、まぁ・・・子供たちの発表会的なものだろうと・・・後半の休憩後の1時間だけ聴きにいきましたあせる

海で疲れはて、昼寝も無しでしたので、機嫌も悪く…1時間で正解でした汗

楽しく聴いてくれてたし、とにかくねいろさんは楽器も好きなので、あれが素敵とかこれが綺麗とか、言ってましたが、最終的に『ねいろちゃんは~いちばん~指揮やりたい~~』と言ってましたあせる

と、まぁ本日も帰ってからの演奏会実演が・・・オーケストラでしたからね、私もやらされるわけで・・・汗

ギターを首に挟みバイオリン風に弾いてみたり、クラリネットが好きになったようで、細長い物を見付けては『クラリネットです!』と、吹いてみたり・・・あせる
音楽好きなのはいいね音符私が楽器出来ないからなぁ(ピアノは少し出来るけどさぁあせる)何か楽器出来ると楽しいかもねアップ
弦楽器はなぁ汗(私がそんなに好きでないあせる
金管楽器も…(家で気軽に練習できないよねあせる
打楽器がいいんじゃないかしら?

なんて、ねいろさんには私の思いは言いませんが、興味持つことは極力やらせてあげたいなぁと思う今日この頃アップ

幸い、ねいろさんは自分の思いが強くハッキリしてるので分かりやすいから、手助けしやすいわねアップ
やっぱり、芸術に進みそうな臭いがするが・・・まぁ、完全に血筋よね・・・楽しみです音符
8月ももう終わるんですねあせる

わたくし、もう身体が重すぎて、息吸うのもしんどい汗ここんとこ手足の浮腫みも酷いしね汗
パンパンのクリームパンですあせる

ねいろさんの誕生日も終わり、後のイベントはどこまでこなせるかあせる
まず、昨日のアンパンマンショーは見てきました音符
SN3U12730001.jpg
楽しみにしてたしね、楽しめた様で良かったわぁキラキラ
SN3U12780001.jpg
こういうショー見た後は、帰ってからの実演がお決まりですあせる
アンパンマンの歌を歌って踊る、とかではなく・・・今回は、前説のお姉さんが印象的だった様子あせる
『みなさ~~ん!こんにちは~~!あれ?声が小さいですよ~~もう一回!こ~ん~に~ち~わ~~!!』と言う具合にね・・・人形たち並べてやってましたあせる『4つのおやくそくがあります!きいてください!ひとつめ・・・』
いやはや、面白い子ですあせる

そしていつものように公園でも思いっきり遊びましたチョキ
SN3U1280.jpg
ながーいつり橋も、1人で渡れるようになりましたチョキ
SN3U1288.jpg
渡りきった後の、尋常じゃない汗のかきかたは、暑いからってのもあるけど相当の緊張だったのでしょうアップ相当ビビりなんでね…あせるでも、『わたし3歳だからできる!!』なんつって頑張ってましたチョキ
SN3U1283.jpg
ぶらんこも最近高~~くこいでも大丈夫になったしねアップ
まぁしかし、滑り台はまだ少しでも高かったり、クルッとしてたりして先が見えないと絶対に滑れませんけどねあせるあせる

そんで、高松のじぃじからお誕生日のお祝い頂いたので、張り切っておもちゃやさんにアップアップ
『がっきがいい~』と言ってたけど、なんか欲しい楽器(木琴・太鼓)がちゃち~くて気に入らず・・・結局、ねいろさんがどうしてもハーモニカは欲しいと言うのと、大好きなレゴのお姫様と馬車のを買いましたキラキラ
SN3U12960001.jpg
帰って早速作り・・・SN3U1300.jpg
まぁ~~とにかく気に入った様子で、寝ても覚めても遊んでますキラキラ