移植③周期
D8
4回目の子宮鏡検査
エストラーナテープ3枚(7日目/貼替日)
D8
4回目の子宮鏡検査
エストラーナテープ3枚(7日目/貼替日)
🌟今後予定
移植3回目
移植3回目
こんにちは☀️
今日は病院ですー!
大嫌いな子宮鏡検査なので
まあ〜朝から
変なテンション(ᯅ̈ )でした(笑)
それもさ待ち時間中に
ガス溜まりなのか
お腹痛くなってきて
トイレへ🚽
💩でてお腹の痛さはマシになったけど
内診前に💩は精神ダメージ大💥笑
それも吹いてたら切れたのか
おしりから血😭
切れ痔ってやつ…😢
拭きすぎた?笑
特に子宮鏡検査って
お股ライトアップされちゃうじゃない?😭
恥ずかしすぎる😭
内診前にトイレすら躊躇するのに
💩した上、切れ痔だなんて😓
まあもう
どうにでもなあ〜れ🪄笑
こんな事を考えながら
長い待ち時間を終えて
いざ!内診!
内膜問題なーし!
次!子宮鏡検査!
綺麗になってきてはいるが
ところどころやはり赤く炎症みられる
あとなんか
突起物あり(おそらく小さいポリープ)
このあたりが気になると…
今回はカメラで見て
綿棒?でシャシャっとされただけで
吸引したりチョッキンはなかったので
痛みは全然耐えれた〜🙂
痛いのなくて嬉しいけど
複雑です。
そして1度検査室でて
別の診察室で話しますねーと言われて
15分ほどで診察室へ呼ばれて
以下をお話されました
- 綺麗になってるがやはりすごく綺麗かと言われるとそうではない
- 抗生剤での治療はここまでが限界ぽい
- 手術で麻酔かけて小さいポリープのようなもの等を取り除き綺麗にする
- 腹腔鏡下手術で子宮内を綺麗に洗浄する
- ビタミンCや乳酸菌等薬で腸内環境整える
- 反復着床障害の可能性はあるがまだ2回目なのでそう判断するのは早い
- 今他の不妊治療の先生にも意見を聞いてたが結局のところ話がまとまらない
などなど
今日はかなり情報量多いです…💦
なんせビタミンCや乳酸菌の薬とかは
結局のところたまたまそれを
飲んだ時に妊娠したって可能性があるから
確実な事は言えないのが現状だけど
やらないよりは良い。
今のテープやめて
手術をして移植してもいいが
結局この小さいポリープがあっても
妊娠する時は妊娠する。
心苦しいところではあるが
結局移植をしてみないと
わからない。
反復着床障害かはまだ判断できないから
(3回繰り返したらそうらしいです)
赤ちゃんに影響しない
ビタミンCや乳酸菌の薬を飲みながら
今回はこのまま移植してみて
妊娠できれば良いし
今回もダメだった場合は
手術などいろいろ相談して
やっていきたいと思ってますが
どうですか?と最終聞かれました。
何が正解かなんてないし
たくさん考えていろんな案を提示しながら
そして寄り添いながらお話して頂けたので
それでお願いします。と返事しました。
乳酸菌の薬は薬だけでは
効果を発さないので
納豆やチーズ、あと食物繊維を
摂るように言われました。
あと移植日は
11/29仮移植予定となりました🗓
11/24の最終チェックで決めるようです。
そしてそして
待ち時間中にさ
銀行のアプリ開いたら
な、なんと!
助成金振り込まれてたーーー🙌
早ッ🤭
決定通知書には決定から3~4週間で
振り込みと書かれてたので
12月頭くらいかな〜と
勝手に思ってたので🙄
振込日が16日だったので
決定通知書が届いた翌日に
振り込まれてました!😳
1回目は9/8に申請して
11/16振込なので
申請から振込まで約2ヶ月ちょっと
2回目は10/1申請して
同じく11/16振込なので
申請から振込まで約1ヶ月半
でした☺️
ちなみに札幌市です🐮🍦🍜
さあ〜
今日は頭パンクするくらい
情報量モリモリだったけど
今からまた反復着床障害等について
ネットで調べて勉強します📖☡✍️