面白いYoutube動画チャンネルを見つけた。

 

 

 

 

元々刑事ドラマが好きで、現在放映中のものや過去のものなど毎日何かしら見ている。そして、この動画チャンネルを見つけた。

 

元千葉県警の刑事が、警察の裏話や警察あるあるなどを発信している。私はまだほんの一部しか見ていないが、面白い。いや、面白いというのは不適切だ。興味をひかれる内容でためになる情報が結構ある。例えば・・・

 

「刑事の給料明細」額面編と手取り編。

 

発信者が実際にもらっていた基本給と各種手当の内容と金額がはっきりわかる。「えっ、こんなにもらってたの?」とびっくりした。

 

そして、すぐ思った事。

それに対して、メキシコの警察官って一体幾らもらっているんだろう?面倒でまだ調べてはいないが、一般国民の「常識」や「共通認識」として、この国では「警官の給料が職務の危険度に対して安すぎるから、簡単に犯罪に流れるのだ」という考え方がある。道交法の違反切符を切る代わりに賄賂を要求するとか、犯罪組織に機密情報を売るとか、時には警察官自身が強盗や誘拐の主犯になるとか。

また、そもそも割に合わない仕事だから成り手のレベルが最初から低い、ということは士気や忠誠心も低いということになる。

 

そういう事を防ぐためにも、警察官の給料を高く設定することは大事だと思う。その点、日本の警察組織はよくできている、とこの動画を見て改めて感心した。

 

 

 

 

その他、暮らしに直接役に立つ情報もある。例えば・・・

 

「被害届の証明書ってでるの?でないの?」「痴漢に間違われたときの対処法」

 

 

 

 

こういう情報を必要とする事態に陥らないことが一番いいのだが、万一そうなった場合に知っているといないでは、かなり違うはずだ。

 

まだこのチャンネルは見始めたばかりなので、まだ見ていない動画が一杯ある。順に見ていくつもりだ。