休みの間に梅雨が明けた関東地方晴れ

 

休みの間に増えた体重滝汗

今朝の体重:62.8kg

金曜日からの増減:+1.2kg

 

想像していた以上に増えなかったのは

いつもならお便秘になる週末に

しっかり排便があったからかもゲラゲラ

 

 

私の職場って

ボーナスが支給されるの

毎年7月なんです拍手

 

もうじきボーナスが出るということで

暑気払いも兼ねて

この週末は、子供たちを連れて

焼肉食べ放題に行ってきましたおーっ!

(絶対体重増えるヤツだー!)

 

お肉を注文してから

すぐにはお肉が来ないので

先にデザートビュッフェに駆け込む

まゆこファミリー目がハート

 

ベジファースト無視して

デザートファースト波

 

あ。たん塩きてた。

 

肉をひたすら食べる。

食べる。

食べまくる。

 

 

個人的には塊肉が

ボリューミーな食感で美味い!

食欲もそそります。

 

お肉の質もなかなか良さげで

ご飯が進みましたねグッ

 

ひたすら肉を食べ散らかしたあとに

しめのデザートは

アイス食べ放題チュー

 

 

アイスはなんと6個もおかわりしちゃった笑

さすが、一時期体重が69kgまで増えただけあり

太れる才能ありますよニヒヒ

 

エアコンが効き過ぎて

寒いくらいだったので

6個でギブアップでしたが

もう少しエアコンの風量が弱かったら

もっと食べられたよえー

 

 

日曜日の夜は

彼と一緒に外食しながらカフェで勉強スター

 

ここでも肉を食らう爆  笑笑

 

 

下矢印これは先週、私が作ってた資料。

 

 

彼は現在、もうすぐ卒業見込みの

社会人兼大学生。

私と同じ心理学専攻グッ

 

お互い自己研鑽していこうということで

週末ごとに、自分が勉強したことを

相手に説明し合う・・・という

アウトプット会を開いているのですが・・・ガーン

 

私の説明するレベルと

彼の理解するレベルが違い過ぎて

自分が嫌になってくるくらい

彼の能力の高さにくらくらして

全くもってついていけてません煽り笑

 

例えば

昨日は、心理統計を本当に理解するために

線形モデルの基礎を習ったんですけど

こんなこととか

 

こんなこととか

(回帰分析のベクトル、最小二乗法の幾何学的意味など)

 

ベクトルをしっかり理解することで

因子分析をするときの

プロマックス回転も

数学的に理解できる

ということで

色々と説明を受けてました波

 

 

これは基礎中の基礎だと

彼はいうんですけど

その基礎すら理解できず

睡魔が到来するあたし・・・笑

 

一般的な大学生の

統計に対する

理解のレベルじゃないと

私は思ってるんですよね笑い泣きおばけ

 

ラグランジュの未定条数法

とか

初めて聞いたえー

高校数学なのかな?

 

彼氏のIQ→132なんですねー

わたくし、WAISを受けたとき IQ→119 でした。

(もちろんこの数字だけで

 全てを語れないんですけど)

 

IQが30以上開いてしまうと

お互いのコミュニケーションが

双方苦痛になってくるらしいです絶望

や、それってすごいわかる気がするよ。

 

背伸びしてなんとかなんとか

彼にくっついて行こうとするけど

すぐに振りきられて遠くに行ってしまう

イメージですかね泣き笑い

 

 

そういう意味では

普段の日常会話は

彼が私に相当に合わせてくれてる

一段下がって会話してくれてる気がして

なりませんグラサン

 

ちなみに彼氏は

今後、大学院に行く予定なので

これからも応援して参りますよだれ

 

モラトリアムが許されるなら

大学院では数学科を専攻したいと言うほど

数学が大好きなお方ねー

 

彼と自分の能力の違い?を実感すると

本当に凹むことこの上ないのですが

私は私で

引き続きダイエット頑張ろう真顔

(そっちかーい!)

 

今日はゆる断食できるといいなニコニコ